ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 922153
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂

富士登山競争2016、雨で五合目打ち切り

2016年07月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:48
距離
17.0km
登り
1,547m
下り
64m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:48
休憩
0:00
合計
2:48
8:14
8:14
64
9:18
9:18
30
9:48
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
往路 2016年(平成28年)7月21日(木)06:43
10:43 町田
12:04 向原
13:19 青根 13:26
14:53 都留分岐
15:57 山伏峠
16:22 山中湖、長池
17:00 鉱泉閣

復路 7月22日(金)04:58
12:32 富士吉田市役所
13:28 山中湖、長池
14:10 山伏峠
15:06 両国橋
16:10 津久井湖
16:30 上九沢、実家 〜23:00
24:00 町田

行き帰りはサイクリング記録としてサイクルリングに登録
http://www.cyclering.com/modules/rec/detail-24447.html
記録少ねぇ〜
コース状況/
危険箇所等
雨の為、岩や丸太の上が滑る
その他周辺情報 大明見、鉱泉閣、富士急トラベル扱い、7000円、事前振込み

2015年の同大会にも参加しています
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-683085.html

前回の登山、滝子山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-913581.html

次回の登山、水晶森-神室山-火打岳-杢蔵山-八森山(2016年の夏山)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-931514.html
上九沢付近、向原のコンビニで、おにぎり4個、パン2個買う
上九沢付近、向原のコンビニで、おにぎり4個、パン2個買う
青根付近、休憩、消防倉庫。なでしこ?
青根付近、休憩、消防倉庫。なでしこ?
道坂峠分岐付近の東屋、定番になる休憩場所。すぐに道の駅あるけど寄らない!
道坂峠分岐付近の東屋、定番になる休憩場所。すぐに道の駅あるけど寄らない!
山中湖、長池の東屋
山中湖、長池の東屋
スタート前、Cブロック
スタート前、Cブロック
馬返し、ちょい上
馬返し、ちょい上
五合目、ゴール後、カメラの時間が遅れていたので、実際には9:18ぐらいかな?
1
五合目、ゴール後、カメラの時間が遅れていたので、実際には9:18ぐらいかな?
五合目、ゴール後。ランナーズHPの速報では、9:17通過でした!
2
五合目、ゴール後。ランナーズHPの速報では、9:17通過でした!
富士吉田市役所、富士山駅からここまで歩く
富士吉田市役所、富士山駅からここまで歩く
富士吉田市役所に三角点があった!
富士吉田市役所に三角点があった!
帰りの山中湖、長池。トイレで水を補給できます
帰りの山中湖、長池。トイレで水を補給できます
あ、青根にも防空監視廠があったらしい!標識が出来てる
あ、青根にも防空監視廠があったらしい!標識が出来てる
10月1日、記録集とともに、完走賞Tシャツが届いた。前に五合目打ち切りだった時には、無かったのだが
1
10月1日、記録集とともに、完走賞Tシャツが届いた。前に五合目打ち切りだった時には、無かったのだが

装備

個人装備
ランニングパンツ(nike) ジョギングシューズ(NB赤ースポンジ薄) 靴下(CWX) アームウォーマー ウィンドパンツUL ウェストバック(モンベル茶) ハーフジップTシャツ(カッパ) 日よけ帽子(ヤマレコ) 雨除けビニール袋 手袋(ランナーズ)

感想

後日

前日、出発前からの天気予報で雨だったので、そんな気はしていたのだが、やはりスタート直前に山頂コースも五合目で打ち切りの放送が市役所前に流れた。気温が低く雨もやむ気配もなかったので、すでに戦意は喪失していたので、やっぱりなと言う気持だったし、この寒さで山頂へは行けないと思った。

そうなると五合目でのゴール時間がすべてとなるのだが、関門には間に合う気がしていたのだが、出来れば来年の五合目関門時間である、2時間15分切りを目指したかったが、力及ばず。2時間25分切の、とりあえず来年の山頂コース出場権は獲得できた。(2時間20分の間違えです)

去年より練習量(距離)を増やしたのだが、馬返しまでのキツさは変わらないというか、また、なんでこんなにキツイ事をやってるんだろう?来年はやめたいという気持ちがあった。終わってみると、練習量を増やしただけのことはあり、大幅?に時間短縮が出来たのだが。やはり夏場のジョギング練習は大変だなと思う。

ちなみに、Cブロックでスタートしてから、計測マットに乗るまでに2分くらいかかったような感じだったので、実際には2時間15分で五合目に行けたのだが、来年もCブロックなので、もう少しタイムアップを図らないと、また、関門に引っかかってしまう可能性が高い・・・

自転車で行くから、完走できないんだろうと、言われるのですが、山頂には過去2回行ってるんです、タイムオーバーでしたが(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら