記録ID: 923692
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山: 青崩道から香楠荘の蕎麦たべに(^^♪
2016年07月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 937m
- 下り
- 927m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 4:14
距離 13.2km
登り 942m
下り 938m
10:00
61分
スタート地点
14:14
ゴール地点
10:00 水越川さわやかトイレ
11:01 セト
11:27 山頂広場
11:36 金剛山
11:41 一の鳥居
11:43 湧出岳
11:50 大阪府最高地点
11:51 ちはや園地展望台
11:54 ちはや園地ピクニック広場
11:55 香楠荘
12:42 郵便道分岐
12:55 高天・橋本院分岐
13:03 朝原寺道分岐
13:08 旧パノラマ台
13:26 もみじ谷入り口
13:27 カヤンボ
13:31 金剛の水
13:48 水越峠バス停
13:50 水越峠
13:59 水越川公共駐車場
11:01 セト
11:27 山頂広場
11:36 金剛山
11:41 一の鳥居
11:43 湧出岳
11:50 大阪府最高地点
11:51 ちはや園地展望台
11:54 ちはや園地ピクニック広場
11:55 香楠荘
12:42 郵便道分岐
12:55 高天・橋本院分岐
13:03 朝原寺道分岐
13:08 旧パノラマ台
13:26 もみじ谷入り口
13:27 カヤンボ
13:31 金剛の水
13:48 水越峠バス停
13:50 水越峠
13:59 水越川公共駐車場
天候 | くもり時々はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な個所はありませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
今朝は、娘と嫁をオープンキャンパス見学へ送ろう
とゆっくりしてると
電車で行くから、、帰りは迎えに来てや、、と、、
昨晩、呑み過ぎでよく聞いてなかった、、(*_*;
すぐに準備して金剛山へ車を走らせ、、
着いたら10時、、
蕎麦食って、、14時下山なら間に合うやろ ^^)
来週は山に行けないので、、昨日は六甲、、
今日の金剛も10キロ程度ザックに詰め込んでの
プチトレーニング(いつもは軽々楽々ザックです、、)
登り始めは暑かったけど、山頂付近は19℃で涼しい、、
香楠荘を目指し「冷やし月見山かけW盛り」を頂いた。
この前も思ったけど、、W盛りは多すぎ。1.5で十分、、
ミラーに写ったお腹見て反省(;'∀')
食べてすぐに、お迎えに行かねば、、と下山開始!
と、、メール着信見ると、、
「暑いので耐え切れず、、電車で帰るわ!」、、と、
まぁ、、こんなん慣れっこですけど・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人
行かれたからtakaちゃん一人で金剛山だね。
山頂の記念写真がないのがさびしいがや。
10キロ+ソバ2人前の負荷でも元気なもんだね
娘さんは来春進学なんだね。
志望大学に合格出来ますように!
以前、寅もあや子と二人で
reiちゃんと娘さん、マサか真っ先に食堂へ
寅さんお早うございます(^^)
合格出来ますように、、と言ってもらって
ありがとうございます♪
寅さんもあや子さんと行ったんですね
実は、このコメント見て大笑いでした
昨日「オープンキャンパスどうやった?」
って聞くと、、reichiが「いや〜、、キャンパス
入る前に、横にあった王将で食べてて正解やったわ〜!
中はすんごい人・人で!」
、、と、食べることだけ考えてた感じでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する