記録ID: 924193
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
小仏城山〜高尾山
2016年07月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:43
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 723m
- 下り
- 819m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 7:37
距離 13.0km
登り 723m
下り 834m
ルートはヤマレコマップによる記録。
天候 | くもり時々はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復:高尾山口駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○小仏〜小仏峠〜城山…湿った土、所々泥濘。 ○〜高尾山…整備された道。 ○〜蛇滝…蛇に注意。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具
ヘッドライト
地図
計画書
コンパス
非常食
救急キット
エマージェンシーシート
スマホ
コンデジ
充電器
予備電池
ソーラーライト
防寒具
帽子
サングラス
下着靴下予備
笛
水筒
ゴミ袋
タオル手拭い
虫除け
日焼け止
ツェルト
細引き
健康登山証
|
---|---|
備考 | 城山のかき氷を味わうなら上に羽織るものがあると良い。 |
感想
城山へかき氷山行。
人数いると色んな味が楽しめる。若者グループは氷の大きさにスゲー!
寧ろカンカン照りを期待していたが涼しい。彼らも終いには寒そう。
お昼前の城山は思ったほど人が来ていない。
高尾山は混んでいそうという事で(自分にしては珍しく)ピークスルー。
レンゲショウマの開き具合や盛りのイワタバコをチェックしに。
蛇滝はホントに蛇が出た。道の真ん中で普通にとぐろ巻いてたので踏みそうになる。危ない。
花探して顔上げてると足元に注意がいかなくなるという教訓を彼らが教えてくれた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する