記録ID: 927410
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
鬼ケ岳・王岳・三方分山(魚眠荘BS〜本栖湖BS)
2016年07月30日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:54
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,790m
- 下り
- 1,787m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:23
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 5:54
距離 17.9km
登り 1,795m
下り 1,787m
13:54
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
本栖湖BS14:05 15:00 河口湖 |
コース状況/ 危険箇所等 |
王岳から女坂峠まで、滑る、背の高いササや樹木の藪こぎ、トゲに刺されるなど少してこずりました。 |
写真
撮影機器:
感想
先週ほとんど雲の中、やっと撮った風景もiPod touchを洗濯し故障、買い替え、写真が残らず残念。うさを晴らすため、二週連続魚眠荘スタートの御坂山塊へ。
快晴で稜線はずっと20℃、暑く風が無く疲れます。
甲府盆地から先は曇っていて眺望が見えず残念でしたが、湖水越しの富士山が見えたのと、広い樹海を眺められスッキリ気持ちよくなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人
washinさんこんにちは
今回は良い天気でしたね。我々は予定通り小金沢連嶺に行きましたが、日本一様はあまり姿を見せてくれませんでした。
washinさんが鬼ヶ岳から雲のかかっていない富士を見ていた頃に、我々は石丸峠でしたが雲に隠れて裾野しか見えませんでした。
Subaruさん、こんにちは。
練りに練っていた大菩薩おめでとうございます。
本当にいい天気でよかったですね。
鬼ケ岳からは大菩薩が見えていましたが、そちら側からは雲がかかっていたんですね。
私は本栖湖バス停に到着した時は疲れていたものの、かなりの充実感を得ました。
共に目標を手にしてとりあえず乾杯。
やりたいと思ってたルート、ドンピシャ!
ガン見させていただきました!
王岳からはヤブですか〜
秋以降かな。。。
お疲れ様でした!
kunikonさん、こんにちは。
鬼ケ岳から先は誰にも会わない、静かな良いコースですよ。
御坂山塊の奥を歩いてみて下さい。
藪と言っても、禁断のワイヤーを跨いだ前飛竜の石楠花に較べれば大したことありません。
まむしにもガンをつけたんですね。
藪こぎで腕は傷だらけになりませんでしたか?
横着した返信とコメントで申し訳ありません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する