記録ID: 92846
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
愛宕山 初詣
2011年01月01日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:00
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 929m
- 下り
- 690m
コースタイム
8:10清滝登山口-10:00愛宕神社着-(休憩)-10:30愛宕神社発-11:35首無地蔵-12:05宇治宇治峠-13:45愛宕道バス停
天候 | 晴 8:00 清滝 -6 度 10:30 神社 4度 12:30 裏参道途中 -5度 雪は融けつつあった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
京都バスの京都駅→清滝を利用. 途中車折の営業所でチェーンを装着したバスに乗り換えがあった. - 復路 西日本JRバス高雄京北線(周山→京都駅のバス)を利用. 1〜1.5時間に1本走っておりそこそこ便利. 雪と渋滞のため京都駅到着は遅れ気味であった. |
コース状況/ 危険箇所等 |
- 清滝→神社(表参道) の状態 筆者が通った時点 (1/1 8:00am〜10:00am) では凍結箇所は殆どなし。少なくとも登りではアイゼンは使わなくても問題なかった。但し、昼間は暖かかったため、下部では凍結が進んでいる可能性あり。 - 裏参道の状態 愛宕神社から北は誰の足跡もなかった。積雪は15cm〜30cmくらい。スネくらいまで雪に埋もれながら進むため、行動に時間がかかります。 - 裏参道方面への分岐 首無地蔵から林道を30分ほど北に進むと左手林道脇に水場がある。その水場から更に5分ほどで車がUターンできそうな広場があり、広場の先で右に下っていく道と左に進む道に分かれる。左の道が宇治宇治谷を下る裏参道(を林道化した道)。 |
写真
感想
2年前に道を間違えて辿れなかった裏参道がずっと気になっていたため、今年再挑戦。無事辿ることができた。
積雪で首無の駐車スペースまで車で上がれないためか、神社から北は足跡もなく新雪状態。神社〜首無まで林道から登山道に下降する地点を見逃して行き過ぎたり深雪に手間取ったりと下りにも関わらずコースタイムの倍もかかってしまった。首無より北もずっと新雪が続き雪は堪能できたが、予想以上に足が疲れた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1367人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する