また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 934038
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳(西黒尾根)

2016年08月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:34
距離
7.5km
登り
1,301m
下り
746m

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
1:17
合計
7:34
9:03
9:03
128
12:39
13:17
7
肩ノ小屋
13:24
13:29
16
13:45
14:19
21
14:40
14:40
38
15:18
15:18
32
15:50
15:50
30
16:29
16:29
0
16:29
ゴール地点
天候 晴れ 山頂付近は昼過ぎガス
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
谷川岳ロープウェイ
コース状況/
危険箇所等
鎖場複数個所あり
蛇紋岩は滑りやすい
その他周辺情報 山小屋にて軽食、飲み物等あります
トイレもお借りできます
谷川岳ロープウェイの立体駐車場
1日500円でした。
結構な数停められますが、この施設外にも駐車場があります
2016年08月06日 08:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 8:53
谷川岳ロープウェイの立体駐車場
1日500円でした。
結構な数停められますが、この施設外にも駐車場があります
本日は日本三大急登の西黒尾根を行きます
天気良し、なのですが暑い
樹林帯はほぼ無風
2016年08月06日 09:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 9:03
本日は日本三大急登の西黒尾根を行きます
天気良し、なのですが暑い
樹林帯はほぼ無風
すぐに鉄塔です
登山口より20分くらい
2016年08月06日 09:22撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 9:22
すぐに鉄塔です
登山口より20分くらい
出発して約60分くらい
数名のパーティーですが全員において行かれ、他の登山者にも道を譲ります
私は、最初の1時間は超ゆっくりのぼっていきます
2016年08月06日 09:53撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 9:53
出発して約60分くらい
数名のパーティーですが全員において行かれ、他の登山者にも道を譲ります
私は、最初の1時間は超ゆっくりのぼっていきます
一瞬開けた先にはピークが見えました
双耳峰は関越道からもよく見えました
まだまだ遠く高い位置に見えるため精神的に落ちそうになりますが、他のヤマレコ様を拝見して序盤である認識なので登りに集中できます
2016年08月06日 09:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 9:54
一瞬開けた先にはピークが見えました
双耳峰は関越道からもよく見えました
まだまだ遠く高い位置に見えるため精神的に落ちそうになりますが、他のヤマレコ様を拝見して序盤である認識なので登りに集中できます
東南方面
武尊か日光白根か、、、
位置的に白根?
2016年08月06日 10:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 10:07
東南方面
武尊か日光白根か、、、
位置的に白根?
急登がつづきます
日差しが遮られている分、マシですか。
2016年08月06日 10:14撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 10:14
急登がつづきます
日差しが遮られている分、マシですか。
途中、甘い香りが
発生源と思われます
2016年08月06日 10:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 10:20
途中、甘い香りが
発生源と思われます
開けた場所に出ました
天神平方面です
目線がほぼ同じなので、天神尾根で言えばスタートというとことでしょうか。故に約半分
出発より約2時間
2016年08月06日 10:47撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 10:47
開けた場所に出ました
天神平方面です
目線がほぼ同じなので、天神尾根で言えばスタートというとことでしょうか。故に約半分
出発より約2時間
ピークです
アルプスにも劣らないと感じました
東側の絶壁は膝を落とすほど
2016年08月06日 10:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/6 10:57
ピークです
アルプスにも劣らないと感じました
東側の絶壁は膝を落とすほど
登山道を振り返り
ここら辺から背の高い木がなくなり、炎天下の稜線を行きます
大量の水を飲みました
2016年08月06日 11:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/6 11:01
登山道を振り返り
ここら辺から背の高い木がなくなり、炎天下の稜線を行きます
大量の水を飲みました
西黒には数箇所の鎖場がありました
場所によっては一枚岩っぽく、蛇紋岩のためステップに迷いました
それでも慎重に行けば問題はありません
2016年08月06日 11:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/6 11:04
西黒には数箇所の鎖場がありました
場所によっては一枚岩っぽく、蛇紋岩のためステップに迷いました
それでも慎重に行けば問題はありません
らくだの背
登っていると判りませんでしたが、他所から見たらコブが見えるのでしょう。
意外と中盤はペースを戻し、後半にかけてややペースを上げます
2016年08月06日 11:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/6 11:11
らくだの背
登っていると判りませんでしたが、他所から見たらコブが見えるのでしょう。
意外と中盤はペースを戻し、後半にかけてややペースを上げます
これから行く稜線
土曜日で晴天もあって多くの人が西黒を行きます
今のところ鎖場渋滞はありませんでした
2016年08月06日 11:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/6 11:11
これから行く稜線
土曜日で晴天もあって多くの人が西黒を行きます
今のところ鎖場渋滞はありませんでした
稜線とピーク
少し雲が出てきました
実は曇りがいいと思っていました、暑いので
2016年08月06日 11:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/6 11:11
稜線とピーク
少し雲が出てきました
実は曇りがいいと思っていました、暑いので
きれいな青い花です
お花畑が多く見られます
2016年08月06日 11:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/6 11:19
きれいな青い花です
お花畑が多く見られます
振り返り登ってきた稜線
樹林帯の傾斜よりは緩く感じています
2016年08月06日 11:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 11:24
振り返り登ってきた稜線
樹林帯の傾斜よりは緩く感じています
武尊と思っていたが、お隣の朝日岳(1945m)と思われます
2016年08月06日 11:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/6 11:26
武尊と思っていたが、お隣の朝日岳(1945m)と思われます
きれいな山容です
2016年08月06日 11:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 11:26
きれいな山容です
振り返り
2016年08月06日 11:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/6 11:26
振り返り
これから向かう方面
2016年08月06日 11:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 11:38
これから向かう方面
一部平坦な箇所があります
ペットボトルへ水を継ぎ足します
2016年08月06日 11:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 11:39
一部平坦な箇所があります
ペットボトルへ水を継ぎ足します
ピンクのお花
2016年08月06日 12:01撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 12:01
ピンクのお花
氷河跡
爪でひっかいた様な跡が、氷河が岩を運んで付いた跡だとしたらこれがそうなのでしょうか。
2016年08月06日 12:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 12:03
氷河跡
爪でひっかいた様な跡が、氷河が岩を運んで付いた跡だとしたらこれがそうなのでしょうか。
上から見下ろす
ガスってたらコワイかも
2016年08月06日 12:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 12:03
上から見下ろす
ガスってたらコワイかも
青い花
2016年08月06日 12:07撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 12:07
青い花
紫色っぽい花
2016年08月06日 12:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 12:17
紫色っぽい花
手前がトマ、奥がオキノ耳
2016年08月06日 12:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 12:27
手前がトマ、奥がオキノ耳
多くの人が
天神からいっぱい来ているのでしょう。
2016年08月06日 12:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/6 12:27
多くの人が
天神からいっぱい来ているのでしょう。
ケルンが見えました
2016年08月06日 12:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/6 12:28
ケルンが見えました
肩の小屋です
3時間40分
ほぼコースタイム通りに来れました
2016年08月06日 12:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/6 12:39
肩の小屋です
3時間40分
ほぼコースタイム通りに来れました
お花
2016年08月06日 13:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 13:17
お花
トマノ耳へ向かいます
2016年08月06日 13:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/6 13:23
トマノ耳へ向かいます
2度目
前回はガスで視界0だった記憶
2016年08月06日 13:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/6 13:24
2度目
前回はガスで視界0だった記憶
オキノ耳へ向かいます
2016年08月06日 13:29撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/6 13:29
オキノ耳へ向かいます
仙の倉方面
2016年08月06日 13:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/6 13:34
仙の倉方面
登ってきた稜線
険しさを改めて知ります
2016年08月06日 13:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/6 13:34
登ってきた稜線
険しさを改めて知ります
天神方面
2016年08月06日 13:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/6 13:34
天神方面
2016年08月06日 13:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 13:35
大量のトンボが飛んでいます
2016年08月06日 13:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 13:35
大量のトンボが飛んでいます
秋の気配に感じます
2016年08月06日 13:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 13:35
秋の気配に感じます
振り返りトマ
2016年08月06日 13:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/6 13:35
振り返りトマ
お花畑
2016年08月06日 13:43撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/6 13:43
お花畑
最高峰のオキノ耳
2016年08月06日 13:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
8/6 13:45
最高峰のオキノ耳
東尾根と思われます
ガチのクライマーはこんなところを来るのでしょうか
2016年08月06日 13:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
8/6 13:45
東尾根と思われます
ガチのクライマーはこんなところを来るのでしょうか
一ノ倉沢
紅葉の時期は見ごたえあります
2016年08月06日 13:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
8/6 13:46
一ノ倉沢
紅葉の時期は見ごたえあります
更に一の倉岳方面
本日は天神ルートで降ります
2016年08月06日 13:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 13:46
更に一の倉岳方面
本日は天神ルートで降ります
ガスってきました
2016年08月06日 14:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 14:23
ガスってきました
山小屋
宿泊可の様です
軽食、飲み物等販売されています
お手洗いお借りできます
2016年08月06日 14:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 14:40
山小屋
宿泊可の様です
軽食、飲み物等販売されています
お手洗いお借りできます
肩の小屋もガスってきました
雨の心配はなさそうです
天神尾根を下ります
既に14時半を超えています
2016年08月06日 14:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 14:45
肩の小屋もガスってきました
雨の心配はなさそうです
天神尾根を下ります
既に14時半を超えています
天狗の留まり場
2016年08月06日 15:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 15:18
天狗の留まり場
熊穴沢避難小屋
2016年08月06日 15:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 15:50
熊穴沢避難小屋
ロープウェイで無事下山です、お疲れ様でした
片道1,230円です。
作業道っぽい所を歩いて下山も出来そうですが90分くらい掛かる見込み。
2016年08月06日 16:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8/6 16:25
ロープウェイで無事下山です、お疲れ様でした
片道1,230円です。
作業道っぽい所を歩いて下山も出来そうですが90分くらい掛かる見込み。

装備

個人装備
一般的日帰り装備<br />水2.5L

感想

標高差1,200m、約4キロのコースをコースタイム約4時間で上る西黒という事で、気持ちの面で準備をしていきました。キロ1時間で300m登れればいい計算なので、例えば赤城の黒檜へのルートをイメージしてたと思います。また、気温も高かったので持って行った大量の飲み物2L以上も登りだけで結果的に消費してしまったので丁度よかったという事でしょうか。この日思ったより風が無かったです。ほぼ無風。悪く言えば森林限界以上はただただ炎天下に運動するだけで過酷、ですが目前に谷川岳の山々と足元のお花畑のおかげで意外と調子良く登れたのかなと思っております。
山頂付近は天神ルートと合流もあって都会並みに混雑しておりました、まー、仕方のない事と思います。感覚で200人くらい入山されたのでしょうか。是非また秋にでも来たいと思っていますが、一番の繁忙期でしょう。
一度はと思っていた西黒尾根ですが、コンディションとか良ければまた行ってもいいかなと思いました。
個人的な感想ですが、3〜4時間以上歩き続けられる方のみ入られた方がいいと思います、途中エスケープないので。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら