記録ID: 935154
全員に公開
トレイルラン
近畿
近畿自然歩道(熊野古道紀伊路3(湯浅〜紀伊内原〜西御坊))
2016年08月07日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 30.1km
- 登り
- 508m
- 下り
- 505m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:24
距離 30.1km
登り 513m
下り 512m
9:38
68分
スタート地点
15:02
ゴール地点
09:42 湯浅駅 スタート
10:15 津兼(・井関)王子社跡
10:30 井関バス停・近畿自然歩道スタート地点
10:45 河瀬王子社跡
10:55 馬留王子社跡
11:33 鹿ヶ瀬峠・大峠
11:45 小峠
12:00 金魚茶屋跡地トイレ
12:08 沓掛王子社跡
12:25 馬留王子社跡(日高町サイド)
12:36 内の畑王子社跡
12:49 内原王子神社(高家王子社跡) 12:57出
13:10 紀伊内原駅 13:17出
13:39 善童子王子社跡
13:52 吉田八幡宮 13:59出
14:03 海士王子社跡
14:25 熊野古道・近畿自然歩道分岐点
14:45 本願寺日高別院
14:52 小竹八幡宮(ルートから外れてます)
15:02 西御坊駅 ゴール
総経過時間:約5時間20分
実移動時間:約4時間58分
10:15 津兼(・井関)王子社跡
10:30 井関バス停・近畿自然歩道スタート地点
10:45 河瀬王子社跡
10:55 馬留王子社跡
11:33 鹿ヶ瀬峠・大峠
11:45 小峠
12:00 金魚茶屋跡地トイレ
12:08 沓掛王子社跡
12:25 馬留王子社跡(日高町サイド)
12:36 内の畑王子社跡
12:49 内原王子神社(高家王子社跡) 12:57出
13:10 紀伊内原駅 13:17出
13:39 善童子王子社跡
13:52 吉田八幡宮 13:59出
14:03 海士王子社跡
14:25 熊野古道・近畿自然歩道分岐点
14:45 本願寺日高別院
14:52 小竹八幡宮(ルートから外れてます)
15:02 西御坊駅 ゴール
総経過時間:約5時間20分
実移動時間:約4時間58分
天候 | どピーカン |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(https://www.jr-odekake.net/eki/timetable.php?id=0622080) ゴール:紀州鉄道紀州鉄道線西御坊駅 (http://www.kitetsu.co.jp/time.htm) 海南から先の紀勢線はICカード使用不可能なので注意! いつもニコニコ現金払いで!!!! もちろん紀州鉄道もです! |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は近畿自然歩道の以下のルートをめぐりました。 「鹿ヶ瀬峠越えのみち」(井関バス停〜紀伊内原駅) 「御坊の古刹を訪ねるみち」(紀伊内原駅〜西御坊駅) コース終盤で寄り道して小竹八幡宮によりました。 本来はまっすぐ商店街を進んで西御坊駅に着きます。 |
その他周辺情報 | 道中には自販機/トイレ/上水道水がたくさんあります。 夏場は地獄のアスファルト道になるので補給は過剰なくらいがよいです。 |
写真
感想
気温も36度を越え猛烈な日差しが襲い掛かる中、熊野古道を攻めてきました。
当ルートはアスファルト道が8割を占めるというこの時期にまったく
向かない超最悪な状況でしたが蓄積した日射対策のノウハウや道中に
点在するおゑいシすに救われ体調をまったく崩さず無事西御坊駅まで
到着できました。
さて、御坊から先の熊野古道は京都から遠く離れていてその場所に
アプローチするだけでも静岡とかより時間がかかる場所になってしまいます。
時間とお金を無駄にしないように東海自然歩道を進んでいた時のように
綿密なタクティクスをしっかりとたてて攻めて行こうと思います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:805人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この激暑の中30キロ素晴らしい
ねむいです。こんにちは。
この時期の日なたの舗装路は体感温度で50度近くに感じますね
実際素手でアスファルト触れないくらい熱くなってますから
いいねした人