記録ID: 936512
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
夜叉神峠登山口〜南御室小屋(体調不良↓)〜鳳凰三山(✖)
2016年08月06日(土) 〜
2016年08月07日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 1,249m
- 下り
- 204m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
南御室小屋までですが、ほぼ歩きやすい登山道でした。 |
その他周辺情報 | 甲府駅前の登山者向けのプランがある甲府ターミナルホテルに前泊しました。 チェックイン 〜24:00 チェックアウト 早朝OK |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
タオル
ストック
ナイフ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
今年の目標のひとつである鳳凰三山テント泊に行ってきました。
甲府駅前に前泊するなど余裕持った計画を立てました。
天気も良く、テント装備のザックも体になじみ順調に南御室小屋に到着しました。
テントを設営して、お腹がすいたので昼食におにぎり二つを摂り、仮眠しました。
二時間後に起き辻山に登ろうと思ったのですが、少し頭痛がするので諦めました。
その後もテントの中でボーっと過ごし、暗くなる前に夕食のカレーを準備しました。食欲は無かったのですが、翌日のことを考え無理に食べ始めました。
そうすると余計に体調が悪化してきて、片付けもせづに寝ることにしました。
翌朝、頭痛と気持ち悪さは無くなったのですが、食欲はわきませんでした。
迷ったのですが、途中で動けなくなると思い下りることにしました。
どうやら私の身体は標高が2,300mあたりから高山病の症状が出てしまうみたいです。
何か対策を講じなくては、北岳テント泊は遥かに遠い・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する