記録ID: 936905
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
関東ふれあいの道 東京6杉の木陰のみち
2016年08月11日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 863m
- 下り
- 986m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 3:34
距離 11.1km
登り 866m
下り 986m
15:11
天候 | 曇のち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:御嶽駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは武蔵五日市駅、上養沢BTにありました。特に危険な箇所はありませんが、柿平園地から山に入ると急に薄暗く、湿っぽく、熊の目撃情報もあると言うことで、ちょっと緊張モードになります。濡れた石段が続くので注意です。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
計画書
ガイド地図(ブック)
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
今日も早く起きられなかったので、五輪卓球女子3位決定戦の愛ちゃんのTV中継をみてから武蔵五日市に向かいました。丁度いいバスが11:00の上養沢行きだったので、「6 杉の木陰のみち」を歩くことにしました。タイトル通り、コースのほとんどが木陰で涼しく、真夏なのに帽子は、リュックの中でした。上養沢から日の出山までは、他に歩いている人は一人だけ、静かな山歩きができました。日の出山からは、いつも通り、人は多いです。ケーブル滝本駅から御嶽駅まではさすがに暑い中歩いたので、最後にバテそうでしたが、神路橋を渡った多摩川の河原で、川遊びしている人たちを見て、たまらず川でタオルを浸し、上半身を拭いて、Tシャツを着替え、駅にゴールしました。冷たくて気持ち良かった!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する