記録ID: 939123
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳 北横岳と双子池テント泊
2016年08月12日(金) 〜
2016年08月13日(土)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 22:14
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 725m
- 下り
- 724m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:40
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:00
距離 4.9km
登り 333m
下り 528m
2日目
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:48
距離 6.8km
登り 385m
下り 170m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路:北八ヶ岳ロープウェイーJR茅野 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。 登山ポスト:ロープウェイ山頂駅 |
その他周辺情報 | 幕営料800円/人(水、トイレ使用料含む) |
写真
ヒュッテの目の前にある雄池です。そのままコップですくって飲めます。と小屋のご主人が断言されていました。実際テン場で使う水はこれがメインになりますが、小屋では山の清水も引いているとのことでした(小屋に両方の蛇口があります)。
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
ガイド地図(1)
コンパス(1)
笛(1)
筆記具(1)
飲料(2)
ティッシュ・トレペ(1)
ファーストエイドキット(1)
タオル(2)
携帯電話(1)
雨具(1)
水筒(2)
浄水器(1)
時計(1)
非常食(1)
バーナー(1)
クッカー(1)
コーヒーカップ(1)
トレッキングポール(2)
食糧(3)
携帯トイレ(2)
防寒具(1)
上着(1)
テント(1)
シュラフ(1)
シュラフマット(1)
ラジオ(1)
|
---|
感想
ここのところ十分に山行できておらず、さすがにストレスがたまってきたので、12日は強引に有休を押し込んだ。
無理ない範囲でテン泊山行ということで、ずっと訪れてみたかった憧れの北八ヶ岳双子池へ。自然林の圧倒的な雰囲気、そこに佇む二つの神秘的なまでの池。
たった一泊の山旅だったが満足できました。もっと時間的にゆっくりと再訪してみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1658人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する