ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 941449
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

南高尾山稜の野草と、マイナーな山とマイナーな道

2016年08月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:14
距離
7.1km
登り
347m
下り
546m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
1:12
合計
4:27
14:19
48
大垂水バス停
15:07
15:23
12
15:35
15:35
14
15:49
15:49
11
16:00
16:14
11
16:25
16:25
25
16:50
17:22
10
17:32
17:32
18
17:50
18:00
5
18:05
18:05
21
鳥居
18:26
18:26
11
沢を渡る
18:37
18:37
9
三井禅寺
18:46
三井バス停
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:高尾山口駅から大垂水バス停
帰り:三井バス停から小網バス停まで行き、そこから橋本駅
   (橋本駅行きのバスは待ち時間が長いので)
国道20号沿いの大垂水バス停(下り線)
2016年08月14日 13:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 13:32
国道20号沿いの大垂水バス停(下り線)
大垂水林道入口
ここから南高尾山稜
2016年08月14日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 14:19
大垂水林道入口
ここから南高尾山稜
ミズヒキ
2016年08月14日 14:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/14 14:22
ミズヒキ
メヤブマオ
2016年08月14日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 14:23
メヤブマオ
マツカゼソウ
2016年08月14日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/14 14:25
マツカゼソウ
モミジガザ
2016年08月14日 14:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 14:25
モミジガザ
アカソ
2016年08月14日 14:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 14:27
アカソ
アキノタムラソウ
2016年08月14日 14:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/14 14:28
アキノタムラソウ
ここから大垂水林道より山道へ
2016年08月14日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 14:30
ここから大垂水林道より山道へ
タマアジサイ
2016年08月14日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/14 14:30
タマアジサイ
ボタンヅル
2016年08月14日 14:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/14 14:31
ボタンヅル
アキノタムラソウ
2016年08月14日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 14:32
アキノタムラソウ
ノブキ
2016年08月14日 14:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 14:33
ノブキ
マツカゼソウ
2016年08月14日 14:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/14 14:34
マツカゼソウ
キンミズヒキ
2016年08月14日 14:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/14 14:34
キンミズヒキ
ヌスビトハギ
2016年08月14日 14:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/14 14:36
ヌスビトハギ
ツリガネニンジン
2016年08月14日 14:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/14 14:48
ツリガネニンジン
フタバハギ
2016年08月14日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 14:51
フタバハギ
アキノタムラソウ
2016年08月14日 14:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 14:55
アキノタムラソウ
南高尾山稜の尾根
2016年08月14日 14:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 14:57
南高尾山稜の尾根
ツリガネニンジン
2016年08月14日 15:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 15:00
ツリガネニンジン
キンミズヒキ
2016年08月14日 15:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 15:01
キンミズヒキ
ヘクソカズラ
2016年08月14日 15:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 15:03
ヘクソカズラ
ヘクソカズラ
2016年08月14日 15:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 15:03
ヘクソカズラ
大洞山
2016年08月14日 15:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 15:07
大洞山
ヤマノイモ(雄花)
2016年08月14日 15:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 15:08
ヤマノイモ(雄花)
大洞山から相模湖リゾートプレジャーフォレストの観覧車が見えた
2016年08月14日 15:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 15:22
大洞山から相模湖リゾートプレジャーフォレストの観覧車が見えた
ヒヨドリバナ
2016年08月14日 15:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 15:25
ヒヨドリバナ
オオバギボウシ
2016年08月14日 15:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 15:31
オオバギボウシ
コンピラ山 山頂
2016年08月14日 15:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 15:37
コンピラ山 山頂
コンピラ山
この山稜に点在するリュック掛けがある
2016年08月14日 15:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 15:37
コンピラ山
この山稜に点在するリュック掛けがある
中沢峠
2016年08月14日 15:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 15:49
中沢峠
この山稜は関東ふれあいの道となっている
2016年08月14日 15:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 15:50
この山稜は関東ふれあいの道となっている
コウヤボウキ
2016年08月14日 15:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/14 15:52
コウヤボウキ
JRの送電線鉄塔
2016年08月14日 15:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/14 15:54
JRの送電線鉄塔
ヤマホトトギス
2016年08月14日 15:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/14 15:57
ヤマホトトギス
ヤマホトトギス
下からアングル
2016年08月14日 16:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 16:04
ヤマホトトギス
下からアングル
中沢山の山頂
2016年08月14日 16:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 16:00
中沢山の山頂
ヤブラン
2016年08月14日 16:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 16:01
ヤブラン
キンミズヒキ
2016年08月14日 16:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 16:07
キンミズヒキ
ヤブラン
2016年08月14日 16:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 16:18
ヤブラン
ヤブコウジ
2016年08月14日 16:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 16:22
ヤブコウジ
ヤブコウジ
秋に赤い実がなるのが楽しみだ
2016年08月14日 16:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/14 16:22
ヤブコウジ
秋に赤い実がなるのが楽しみだ
三井水源林のコースへの分岐
前回はこのコースを歩いた
2016年08月14日 16:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 16:25
三井水源林のコースへの分岐
前回はこのコースを歩いた
見晴台
個々もリュック掛けがある
2016年08月14日 16:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 16:29
見晴台
個々もリュック掛けがある
見晴らし台から津久井湖方面
2016年08月14日 16:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 16:29
見晴らし台から津久井湖方面
アマチャヅル
すべて緑色なので、まず気が付かない。
他の花を撮影していた時にたまたま見つけた
2016年08月14日 16:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/14 16:32
アマチャヅル
すべて緑色なので、まず気が付かない。
他の花を撮影していた時にたまたま見つけた
アマチャヅル
2016年08月14日 16:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/14 16:32
アマチャヅル
白いヤブラン
2016年08月14日 16:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 16:34
白いヤブラン
2色のヤブラン(白と薄紫色)
2016年08月14日 16:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 16:35
2色のヤブラン(白と薄紫色)
ヤブミョウガ
2016年08月14日 16:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 16:41
ヤブミョウガ
フジカンゾウ
2016年08月14日 16:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 16:44
フジカンゾウ
南高尾山稜の登山道から入沢山への取り付き
2016年08月14日 16:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 16:45
南高尾山稜の登山道から入沢山への取り付き
入沢山の山頂
ここにもリュック掛け
2016年08月14日 16:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 16:51
入沢山の山頂
ここにもリュック掛け
入沢山からの眺め
2016年08月14日 16:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 16:52
入沢山からの眺め
入沢山から東側に降りたところにある広場
ここにもリュック掛けがある
2016年08月14日 17:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 17:27
入沢山から東側に降りたところにある広場
ここにもリュック掛けがある
尾根を外れて、東山の山頂
2016年08月14日 17:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 17:32
尾根を外れて、東山の山頂
?7
2016年08月14日 17:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/14 17:34
?7
東山の山頂から東へちょっと降りると分岐があり、北側に行くと見晴らし台に出る
2016年08月14日 17:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 17:36
東山の山頂から東へちょっと降りると分岐があり、北側に行くと見晴らし台に出る
この見晴らし台は、東側が開けている
2016年08月14日 17:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 17:36
この見晴らし台は、東側が開けている
分岐に戻り南へ進むと再び見晴らし台が出てくる。
リュク掛けがある
2016年08月14日 17:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 17:39
分岐に戻り南へ進むと再び見晴らし台が出てくる。
リュク掛けがある
分岐に戻り南へ進むと再び見晴らし台が出てくる。
こちらは南側の眺めがよい
2016年08月14日 17:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 17:40
分岐に戻り南へ進むと再び見晴らし台が出てくる。
こちらは南側の眺めがよい
東山から登山道に戻ると、広場ある
2016年08月14日 17:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 17:46
東山から登山道に戻ると、広場ある
西山峠
2016年08月14日 17:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 17:48
西山峠
西山峠から
名手・三井水源林への道を取る。
但し、行先は途中から三井バス停方面
2016年08月14日 17:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 17:48
西山峠から
名手・三井水源林への道を取る。
但し、行先は途中から三井バス停方面
西山峠から少し降りたところに鳥居がある
ここは前回も来た。
2016年08月14日 18:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 18:03
西山峠から少し降りたところに鳥居がある
ここは前回も来た。
鳥居の近くにある炭焼き釜
2016年08月14日 18:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 18:03
鳥居の近くにある炭焼き釜
鳥居から三井の道に入る。
倒木が多い。歩いていると蜘蛛の巣がひっかる。あまり人は歩いていない模様。
2016年08月14日 18:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 18:09
鳥居から三井の道に入る。
倒木が多い。歩いていると蜘蛛の巣がひっかる。あまり人は歩いていない模様。
しばらくは尾根を外さないように南東へ向かう。
写真の表柱がところどころに出てくる
2016年08月14日 18:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 18:15
しばらくは尾根を外さないように南東へ向かう。
写真の表柱がところどころに出てくる
写真のような標石も出てくる。
2016年08月14日 18:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 18:15
写真のような標石も出てくる。
沢を渡った後、三井禅寺の東側に出る。
跡はバス停まで舗装道路を歩く
2016年08月14日 18:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/14 18:37
沢を渡った後、三井禅寺の東側に出る。
跡はバス停まで舗装道路を歩く
カラスウリの花
2016年08月14日 18:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/14 18:41
カラスウリの花
三井バス停。
橋本駅行きのバスまで時間があったので、三ケ木行きに乗り小網で乗り換えて橋本駅に向かった。
2016年08月14日 18:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/14 18:47
三井バス停。
橋本駅行きのバスまで時間があったので、三ケ木行きに乗り小網で乗り換えて橋本駅に向かった。

感想

天気がすぐれないので、近場に行くことにした。
南高尾山稜で、昭文社の地図に載っていない入沢山と東山へ行くことにした。両者は眺めがいい見晴らし台があることから選択した。実際に行ってみると展望台周辺は草払いがしてあって、人知れず手入れをしてくださる方がいるのだろう。この山が地図に載っていないのは残念だが、それがまたいいのかもしれない。

もうひとひねりしたいので、西山峠から南東に進み、三井バス停へ降りる道へ行ってみることにした。この道は昭文社の地図には記載がないが、国土地理院の地図には載っている。
あまり歩かれていないようで、倒木が多く、何回か木の下をくぐるのに苦労した。ところどころ落ち葉が深く積もった場所もあった。
一番困ったのは、歩いていて、蜘蛛の巣が顔にかかることであった。あまり人が来ないのだろう。

高尾山は花の宝庫でどの季節に行っても、何かしら咲いている。今回、初めて見る花もあり、いつ行っても飽きさせない山である

番外
予報では20時頃、国際宇宙ステーションが北の空を通過するということで、19:50より北西方向を眺めていた。西方向にはうしかい座のアールクトウルスが輝いていて、その北側方向からの出現を待った。
20時ちょうど頃、北の空を北東方向に進む国際宇宙ステーションを発見。仰角60度くらいとのことであったが、それ以上に感じた。その輝きは0等星のアールクトウルスよりはるかに明るく、あとで調べてみると1.8等とのことであった。
北を過ぎると地球の影に入りどんどん光度を下げていき、高い高度のまま、見えなくなった。いつも感激するが、90分で地球を1周する国際宇宙ステーションのスピードは速い。
おまけとして、ぺルセウルス流星群の残り火とも思われる流星をこの間に2つ見た。

(Lune)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら