ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 94221
全員に公開
ハイキング
甲信越

雷山(かんだちやま)〜旧国鉄篠ノ井線廃線敷

2011年01月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:10
距離
11.1km
登り
318m
下り
313m

コースタイム

12:00明科駅-12:45雷山-13:15三五山トンネル-13:45東平-14:30旧第二白坂トンネル-16:10明科駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
三九郎(とんどみたいなもの)をやってる
2011年01月09日 12:07撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 12:07
三九郎(とんどみたいなもの)をやってる
雷山と篠ノ井線
2011年01月09日 12:08撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 12:08
雷山と篠ノ井線
廃線敷の看板発見!
2011年01月09日 12:11撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 12:11
廃線敷の看板発見!
雷山を登ってみる
かなりの急斜面!
2011年01月09日 12:15撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 12:15
雷山を登ってみる
かなりの急斜面!
足が落ち葉で埋まる〜
そして滑る〜
2011年01月09日 12:29撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 12:29
足が落ち葉で埋まる〜
そして滑る〜
この辺が雷山山頂(731m)
まったくもって何もない・・・
2011年01月09日 12:37撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 12:37
この辺が雷山山頂(731m)
まったくもって何もない・・・
木の間から安曇野の景色
2011年01月09日 12:50撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 12:50
木の間から安曇野の景色
反対側に道があった
2011年01月09日 12:52撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 12:52
反対側に道があった
タヌキの溜め糞
2011年01月09日 12:58撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 12:58
タヌキの溜め糞
ブランコがあった
2011年01月09日 12:59撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 12:59
ブランコがあった
忠魂碑もあった
2011年01月09日 13:03撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 13:03
忠魂碑もあった
いざ廃線敷きへ
2011年01月09日 13:10撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 13:10
いざ廃線敷きへ
三五山トンネル
わくわくする〜!
2011年01月09日 13:11撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 13:11
三五山トンネル
わくわくする〜!
開閉時間があるらしい
2011年01月09日 13:11撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 13:11
開閉時間があるらしい
ランプが点いてる!
2011年01月09日 13:12撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 13:12
ランプが点いてる!
中はこんな感じ
2011年01月09日 13:14撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 13:14
中はこんな感じ
廃線敷き
すごい遠近感
2011年01月09日 13:16撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 13:16
廃線敷き
すごい遠近感
凍ってる・・・
2011年01月09日 13:25撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 13:25
凍ってる・・・
登ってみた
2011年01月09日 13:50撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 13:50
登ってみた
これに
2011年01月09日 13:51撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 13:51
これに
信号があった
2011年01月09日 14:01撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 14:01
信号があった
廃線敷きにも三九郎
ダルマがぶっ刺さってる・・・
2011年01月09日 14:05撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 14:05
廃線敷きにも三九郎
ダルマがぶっ刺さってる・・・
漆久保トンネル
レンガ造りでいい感じ
2011年01月09日 14:09撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 14:09
漆久保トンネル
レンガ造りでいい感じ
トンネルの中
短い・・・
2011年01月09日 14:10撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 14:10
トンネルの中
短い・・・
雪が積もってる!
2011年01月09日 14:18撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 14:18
雪が積もってる!
旧第二白坂トンネル
立ち入り禁止・・・残念!
2011年01月09日 14:30撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 14:30
旧第二白坂トンネル
立ち入り禁止・・・残念!
つらら!!
2011年01月09日 14:45撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 14:45
つらら!!
漆久保トンネルの上の石像
普寛様と覚明様
2011年01月09日 14:56撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 14:56
漆久保トンネルの上の石像
普寛様と覚明様
漆久保トンネルの上から
2011年01月09日 14:57撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 14:57
漆久保トンネルの上から
石像の説明
2011年01月09日 14:57撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 14:57
石像の説明
三五山トンネル出口
やっと帰ってきた・・・
2011年01月09日 15:33撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 15:33
三五山トンネル出口
やっと帰ってきた・・・
シジュウカラ
2011年01月09日 15:34撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 15:34
シジュウカラ
三五山トンネルにて
2011年01月09日 15:42撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 15:42
三五山トンネルにて
こんなことして
2011年01月09日 15:45撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 15:45
こんなことして
遊んでみた
2011年01月09日 15:47撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 15:47
遊んでみた
おまけ
ライトアップ松本城
2011年01月09日 17:18撮影 by  PENTAX Optio W10, PENTAX Corporation
1/9 17:18
おまけ
ライトアップ松本城

感想

安曇野にも廃線があるということで、行ってみることにした。
明科駅までチャリで行った。こんな遠くまでチャリで行ったのははじめてかも。途中の山道は道が狭くてはらはらした。

明科駅にチャリを置き、出発した。線路際を歩いていると、目の前に雷山が。山の名前が珍しかったので以前から登ってみたいと思っていた。ちょうど登れそうだったので登ってみた。例によって道なき道を登る。今回はかなりの急斜面だった。しかも落ち葉で滑る・・・。これが結構きつかった。
上のほうは平坦になっていて、地図的に山頂があるところに行ってみたが、特に何もなかった。三角点もなかった。山名の由来もわからないままだった。あるとすればこの下をJRが走っているくらいだ。
特に何もないのでそのまま下った。下りは反対側に道があって楽に下れた。

雷山を下った後、廃線敷きコースに戻った。三五山トンネルがあり、入ってみるとランプが点いたりして整備されていた。雰囲気はあったがいかんせん距離が短い。ちょっとがっかりだった。
そこからひたすら廃線敷きを歩く。トンネルももう一つしかなくて正直途中で引き返そうかと思ったが、最後まで行ってみることにした。

なんとか最後の駐車場まで歩いたが、そこのトンネルは閉められていた。ちくしょー!せっかく歩いたのに・・・。
帰りはしんどかったが、漆久保トンネルの上を通ったり、三五山トンネルの中で写真をとったりして退屈感をなくそうとした。

明科駅に着くころにはかなり疲れていた。ここから松本までチャリか・・・。まだまだ家は遠かった。

旧篠ノ井線の廃線は武田尾に比べるとトンネルも短くてあんまりおもしろくなかった。やっぱり武田尾並のもっとアドベンチャーな長さがほしい。
今回はヒヨドリ、シジュウカラ、エナガ、コガラ、カケス、ホオジロなどの鳥が見れた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2479人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら