記録ID: 943422
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山 諸戸尾根閉鎖中!?
2016年08月17日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,219m
- 下り
- 1,203m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス | 水曜は定休日。湧水工房から出動! |
写真
二日酔いに苦しみながら山頂へ。したらまあ、奥の院が開いてるでねえべか!?おら、初めて見たべよ。初めての奥の院参拝。しっかり住所氏名を思いながら、今日も登山を楽しめた事に感謝する。いつもありがとうございます
諸戸尾根ルートが封鎖されてる……。かなり強固に閉まっているので特殊な器具でもないかぎり開閉不可能。取り付き口はどうなってるの!?もう、諸戸尾根使えない!?
一瞬、脳裏をよぎったのは、うちの常連客の諸戸尾根大好きのバリハイカーのおばさんの悲しそうな横顔だ。僕の「中学生の時エロ本捨てに行ったルート」に食いつきすぎてたおばさんの横顔だ
一瞬、脳裏をよぎったのは、うちの常連客の諸戸尾根大好きのバリハイカーのおばさんの悲しそうな横顔だ。僕の「中学生の時エロ本捨てに行ったルート」に食いつきすぎてたおばさんの横顔だ
感想
いやあ、今日は本当に二日酔いで苦しみました。ちょっと歩いては立ち止まり、ちょっと歩いてはまた、立ち止まり……。
しかも、踏み跡発見するとトレースしたくなる悪癖も……。おかげで、見晴台ルートに3時間もかけるという始末。
しかし、諸戸尾根は一体どうなってるんだろう……?まず、間違いなく山頂の鹿柵は無手で開けることは不可能。取り付きが進入禁止になってるなら理解できるが、なってなきゃ、あれ、みんな鹿柵よじ登るぜ……?そうすりゃ、鹿柵全体が倒れて機能しなくなるのは明白……。
まず、誰が、何を考えてあんなことをしたんだろうか?
こういのって日常茶飯事なんですかね?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する