記録ID: 943543
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
子供との硫黄岳 〜子供の再チャレンジ、そして成長〜
2016年08月15日(月) 〜
2016年08月16日(火)


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,168m
- 下り
- 1,168m
コースタイム
天候 | 1日目 曇り後小雨 2日目 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8/16(火)12時過ぎに空きスペース多数。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。 子供連れでも支障はなし。 |
その他周辺情報 | 唐沢鉱泉にて入浴 大人700円 |
写真
撮影機器:
感想
去年、本沢温泉にテン泊して硫黄岳を目指すも、子供の疲れた攻撃が炸裂して山頂手前のケルンにて撤退しました。
冬に子供に夏休みはどこに登る?って聞くと、硫黄岳だと言う。
なんで?って聞くと、登れなかったからだと言う。
かくして今年は桜平からアプローチすることにして、オーレン小屋のテン泊と思っていたのですが、親戚ネームの823さんの根石山荘情報を見て大きく気持ちが山荘泊に傾き、結果として大満足な根石山荘でした。ありがとうございました。
天気予報より早く小雨が降りだし、これはオーレン小屋に変更かなと思うも、子供はまだ元気だよと力強い返事。
ならばとゆっくりゆっくりと根石山荘を目指す。
根石山荘の受付小屋はまさに昔の山小屋の外観、宿泊棟はキレイ!!
布団もふっかふかでした。
展望風呂も、食事もスバラ(o^−^o)
翌朝、朝ごはん前に根石岳まで散歩して、しっかりと朝ごはんを食べていざ硫黄岳へ。
去年に比べてはるかに元気な様子。
聞くと、たまに15分くらいマラソンしてたと。
自主練をしてたことが嬉しく、どうせならもう少し走って陸上やらないかと期待する親バカな自分。
そうこう話していると、青空の見える硫黄岳山頂が近づく。
山頂に出るとこれまでのガッスガスが嘘のような八ヶ岳主脈の景色。
俺は登ったゾ的な子供の笑顔に親バカはうるうる..
ひとしきり堪能した後、歴史クイズの出し合いをしながらのんびり下山しました。
子供を送り届け、お爺ちゃんお婆ちゃんに登ったことを嬉しそうに話す子供を見て良かった良かったと帰宅しました。
おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1591人
親戚ネームのgarnet823さん おはようございます。
2日目の山頂に近づくにしたがってガスがみるみるうちになくなり
雲海に浮かぶ八ヶ岳の山々が見えたときには思わずやったね〜
来年のチャレンジは赤岳
根石山荘の情報が役立ってくれて良かったです。
展望風呂での親子水入らず
〆の青空とひまわりとソフトクリーム
これぞ夏休みって感じです
親戚ネームの823さん、おはようございます。
根石山荘情報ありがとうございました
小雨、風、ガッスガスの中、辿り着いた根石山荘を見て、子供はえーーっみたいな顔でした
しかし、受付を済ませ、宿泊棟の方に行くとキレイで安心してました
ふかふか布団に、雰囲気ある展望風呂、おいしいご飯にビール
これだけでも大満足でしたが、硫黄岳にも元気に登ることができ、来年の目標の赤岳を眺める姿に親バカは嬉しく嬉しく
〆の夏休み風景はいつまでも眺めていたかっです
がーねっちん ちわちわ〜
昨日、いつ八ヶ岳に来るんだった?
と、思ってたら、ごみん
お〜今回は根石山荘に泊まりましたか〜
お風呂も入れるんですねぇ
823さんの情報良かったね
硫黄山頂も晴れてくれたし、山小屋にも泊まり〜の、息子さんにとっては心に残る小学生最後の夏休みだったのではないでしょうかね
来年、赤岳を歩く頃はもっと背が伸びてお父さんに近づくことでしょう
成長も楽しみだし、2人の時間を大切にし、もっともっと山に行く時間が作れるといいね
お疲れ様でした
ponさん、おはようございます
はいっ、もう八ヶ岳行って来ました
いろいろバタバタで連絡できずな感じでした。
硫黄岳に向かう子供の後ろ姿、赤岳を眺める子供の眼差しに親バカはただただ感動でしたよ。
根石山荘は通過小屋なのでしょうか?
泊まり客は計6名で、うち2人は小屋番さんのお知り合いのようで、宿泊棟は4名でのんびりと過ごせました
ソロで歩く時は通過してしまうような小屋も、たまにはのんびりと泊まって過ごすのも悪くはないかなって
涙溢れてしまうコメントありがとうございました。
がーねっちん、ちわちわっす〜
昨年からの1年で、息子さんも身体の成長と共に気持ち的にも強く成長されたようですね!
硫黄山頂に向けて一歩一歩頑張る息子さんの姿を思い浮かべて
オイラは・・オイラは・・ウェ〜〜ン(ToT)/~~~じゅるじゅるチ〜ン
来年の赤岳も頑張って〜〜〜
nbさん、おはよおうございます。
八ヶ岳の涼しさが懐かしや、蒸し蒸し高温の東京…
一番嬉しかったことは、子供に少し走って鍛えておきなって言ってたことをしっかりと実行していたことですね
たまに15分くらい走っていたと。
そのトレーニングの賜物で硫黄岳ゲット、気持ち的にも強くなったように感じました
来年の赤岳、自分も今から楽しみです
がーねっちん、遅訪問失礼します〜
スバラなレコで自分もうるうるでした
息子ちゃん、昨年よりも体力が付き、背も伸びてきましたね〜
走って鍛えてもいるようで、今から来年の赤岳が楽しみですね。
うちは...
そういえば異動とのことでしたね。
色々思い入れのある旧職場に、新たな新職場。
進んでいきましょう。
maruiさん、おはようございます。
遅レスになりました
異動後、遅番シフトも入り込み今日は台風のピークの時間の出勤です
気持ち的にだいぶ強くなったのかと嬉しいものです
身長はこのまま伸びて中学生の頃に170cmくらいにならないかなと思っています。
レアポケモン(笑)
暇つぶしに「動物の森」を持って行ったけど、本の少しやっただけで、根石山荘を楽しんでました
自分にとってもスバラな夏休みでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する