ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 945597
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

白砂公園(秩父市吉田)

2016年08月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:23
距離
1.5km
登り
117m
下り
97m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:14
休憩
0:06
合計
1:20
9:17
23
白砂公園駐車場
9:40
9:40
9
尾根分岐
9:49
9:50
9
297mピーク
9:59
9:59
20
尾根分岐
10:19
10:21
4
白砂砂岩
10:25
10:27
7
白砂山半僧坊大権現
10:34
10:35
2
諏訪神社
10:37
白砂公園駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白砂山公園Pに駐車
※トイレはコース上に2か所あります(東屋、諏訪神社)。
コース状況/
危険箇所等
時計回りでトイレから尾根分岐まで藪、蜘蛛の巣。
尾根分岐から白砂砂岩まで岩の裏側を歩くと行き止まりです。藪蚊も多いしお勧めしません。

※pisai5さんのレコ。m(__)m
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-806082.html
その他周辺情報 【食事】茶の間
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-zF_yKUn9AtY/

【日帰り温泉】秩父川端温泉 梵の湯|関東屈指の重層泉
http://www.bon-chichibu.jp/bon/
(HP抜粋)つるつるスベスベ癒しの宝の源泉、美肌の湯。
梵の湯の泉質は、ナトリウム・塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉(低張性、アルカリ性)です。 濃度成分総計 2,569g/Kg 濃度が高く、関東でも屈指の重層泉となっております。お風呂の温もりは長く保ち、皮膚の脂肪を分解し洗い流すので、入浴後の爽やかさは格別です。
白砂公園駐車場から出発。
2016年08月21日 09:17撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/21 9:17
白砂公園駐車場から出発。
白砂岩はあそこかな。
2016年08月21日 09:17撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
8/21 9:17
白砂岩はあそこかな。
地図を確認し、まずはトレイに向かう。
2016年08月21日 09:18撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/21 9:18
地図を確認し、まずはトレイに向かう。
白砂砂岩という奇岩なんですね。しかも私財を寄付したとは。ありがとうございます。
2016年08月21日 09:18撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/21 9:18
白砂砂岩という奇岩なんですね。しかも私財を寄付したとは。ありがとうございます。
右折してここを入る。
2016年08月21日 09:21撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/21 9:21
右折してここを入る。
複数のポリバケツに多数のキリギリスの死骸。人間の罠?に便乗した蜘蛛。
2016年08月21日 09:21撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/21 9:21
複数のポリバケツに多数のキリギリスの死骸。人間の罠?に便乗した蜘蛛。
保全地域の説明。対面にトイレがあります。入ろうとした瞬間、ススメバチと鉢合わせしてビビる。これぞ「蜂合わせ」。
2016年08月21日 09:22撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
8/21 9:22
保全地域の説明。対面にトイレがあります。入ろうとした瞬間、ススメバチと鉢合わせしてビビる。これぞ「蜂合わせ」。
で、道はどこかな?
2016年08月21日 09:24撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/21 9:24
で、道はどこかな?
そのまま正面でした。はい、今日も藪突入決まりです。蜘蛛の巣、多すぎ。
2016年08月21日 09:25撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
8/21 9:25
そのまま正面でした。はい、今日も藪突入決まりです。蜘蛛の巣、多すぎ。
おぉ、奇岩ですね。
2016年08月21日 09:29撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
8/21 9:29
おぉ、奇岩ですね。
何とか東屋に到着。
2016年08月21日 09:30撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
8/21 9:30
何とか東屋に到着。
ブランコが草に覆われています。
2016年08月21日 09:30撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
8/21 9:30
ブランコが草に覆われています。
あの鉄棒の先に行くのかなぁ? 足元が不安なのでステッキを出します。
2016年08月21日 09:33撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/21 9:33
あの鉄棒の先に行くのかなぁ? 足元が不安なのでステッキを出します。
石碑の右側に木のトンネルがあった。ここだ!
2016年08月21日 09:35撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/21 9:35
石碑の右側に木のトンネルがあった。ここだ!
気が萎えそう。
2016年08月21日 09:35撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/21 9:35
気が萎えそう。
左側に稲荷様。
2016年08月21日 09:37撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/21 9:37
左側に稲荷様。
落ちてる! pisai5さんのレコでは落ちていなかった。何があったのか。
2016年08月21日 09:38撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
8/21 9:38
落ちてる! pisai5さんのレコでは落ちていなかった。何があったのか。
下を振り返ると銅像がありました。下からだと藪が深すぎて視界0。
2016年08月21日 09:39撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
8/21 9:39
下を振り返ると銅像がありました。下からだと藪が深すぎて視界0。
ほどなく尾根筋に到着。まずは左の297mピークに向かいます。
2016年08月21日 09:40撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/21 9:40
ほどなく尾根筋に到着。まずは左の297mピークに向かいます。
枝木、蜘蛛の巣をかき分け進みます。
2016年08月21日 09:43撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/21 9:43
枝木、蜘蛛の巣をかき分け進みます。
踏み後は右下へ。斜めのトラバースは危なそうなので、尾根筋に上ります。ちなみに復路は右下の踏み後から帰ってきました。
2016年08月21日 09:44撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/21 9:44
踏み後は右下へ。斜めのトラバースは危なそうなので、尾根筋に上ります。ちなみに復路は右下の踏み後から帰ってきました。
有刺鉄線沿いに進みます。
2016年08月21日 09:47撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/21 9:47
有刺鉄線沿いに進みます。
297mピークは目の前ですが、有刺鉄線の向こうみたいなので行きません。
2016年08月21日 09:49撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/21 9:49
297mピークは目の前ですが、有刺鉄線の向こうみたいなので行きません。
踏み後があるのでもう少し先に行ってみます。
2016年08月21日 09:50撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/21 9:50
踏み後があるのでもう少し先に行ってみます。
右に折れて先ほどのトラバース道につながるみたいです。斜めで滑るし細いし、枝木が道を塞いでいるし、尾根筋の方が安全です。
2016年08月21日 09:52撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/21 9:52
右に折れて先ほどのトラバース道につながるみたいです。斜めで滑るし細いし、枝木が道を塞いでいるし、尾根筋の方が安全です。
公園との分岐まで戻る。正面の大岩の上から右方向の踏み後に沿って進む。
2016年08月21日 09:59撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/21 9:59
公園との分岐まで戻る。正面の大岩の上から右方向の踏み後に沿って進む。
自然の階段?
2016年08月21日 10:00撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/21 10:00
自然の階段?
この先はpisai5さんが向こうから来て進めないと言っていたのでここで戻ることにします。
2016年08月21日 10:00撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/21 10:00
この先はpisai5さんが向こうから来て進めないと言っていたのでここで戻ることにします。
岩の上から武甲山
2016年08月21日 10:01撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
8/21 10:01
岩の上から武甲山
大岩の正面まで戻り、左下の道に進むもどんどん下に向かうので戻る。
※カタクリの道につながる道みたいです。
2016年08月21日 10:03撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
8/21 10:03
大岩の正面まで戻り、左下の道に進むもどんどん下に向かうので戻る。
※カタクリの道につながる道みたいです。
もう一度、大岩の正面方向に進むと、途中左下に踏み後が見えたので行ってみます。
2016年08月21日 10:05撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/21 10:05
もう一度、大岩の正面方向に進むと、途中左下に踏み後が見えたので行ってみます。
岩でかい。
2016年08月21日 10:06撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/21 10:06
岩でかい。
奇岩と奇木のコラボ
2016年08月21日 10:08撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/21 10:08
奇岩と奇木のコラボ
踏み後はもはや獣道程度
2016年08月21日 10:10撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/21 10:10
踏み後はもはや獣道程度
行き止まり。ここから上がるしかないか。現場は写真で見るほど甘くはない。
2016年08月21日 10:11撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/21 10:11
行き止まり。ここから上がるしかないか。現場は写真で見るほど甘くはない。
何とか登りあげて右に進み、先ほどの大岩のつなぎ目の箇所を見に行く。
2016年08月21日 10:12撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/21 10:12
何とか登りあげて右に進み、先ほどの大岩のつなぎ目の箇所を見に行く。
今更感もあるのでここで戻る。
2016年08月21日 10:14撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/21 10:14
今更感もあるのでここで戻る。
白砂砂岩に向かいます。
2016年08月21日 10:16撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/21 10:16
白砂砂岩に向かいます。
ここはもう岩の上。
2016年08月21日 10:18撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/21 10:18
ここはもう岩の上。
白砂砂岩から秩父の山々を望む。
2016年08月21日 10:19撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
8/21 10:19
白砂砂岩から秩父の山々を望む。
武甲山アップ。山頂は雲の中ですね。
2016年08月21日 10:17撮影 by  HDR-CX590V, SONY
6
8/21 10:17
武甲山アップ。山頂は雲の中ですね。
あまりふざけている場合ではない。落ちたら終わりです。
2016年08月21日 10:21撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
8/21 10:21
あまりふざけている場合ではない。落ちたら終わりです。
では下りますかね。
2016年08月21日 10:20撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/21 10:20
では下りますかね。
下りて振り返る。
2016年08月21日 10:22撮影 by  HDR-CX590V, SONY
3
8/21 10:22
下りて振り返る。
こっちはハイキングコースですね。暑いけど気分は爽快!
2016年08月21日 10:23撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/21 10:23
こっちはハイキングコースですね。暑いけど気分は爽快!
砂山半僧坊大権現。岩と合体しています。
2016年08月21日 10:25撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/21 10:25
砂山半僧坊大権現。岩と合体しています。
東屋も風が吹き抜けて気持ちいい。タケノコも置いてあります。
2016年08月21日 10:27撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/21 10:27
東屋も風が吹き抜けて気持ちいい。タケノコも置いてあります。
二子山アップ!
2016年08月21日 10:27撮影 by  HDR-CX590V, SONY
4
8/21 10:27
二子山アップ!
ここを下りるみたいです。近くに行くとステップが切ってあるので大丈夫です。
2016年08月21日 10:28撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/21 10:28
ここを下りるみたいです。近くに行くとステップが切ってあるので大丈夫です。
カタクリ群生地の階段を歩いてみたいが振り出しに戻るので今日はやめておきます。
2016年08月21日 10:32撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/21 10:32
カタクリ群生地の階段を歩いてみたいが振り出しに戻るので今日はやめておきます。
竹林の先に下界が見えます。
2016年08月21日 10:32撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/21 10:32
竹林の先に下界が見えます。
即位10年、感慨深いですね。
2016年08月21日 10:34撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
8/21 10:34
即位10年、感慨深いですね。
諏訪神社。後ろの農村集落センターでお祭りの準備をしています。センターの中に獅子舞が見えましたが、あれが「久長の獅子舞」かな。
2016年08月21日 10:34撮影 by  HDR-CX590V, SONY
8/21 10:34
諏訪神社。後ろの農村集落センターでお祭りの準備をしています。センターの中に獅子舞が見えましたが、あれが「久長の獅子舞」かな。
藪はともかく、終わってみれば楽しい山でしたね。
2016年08月21日 10:36撮影 by  HDR-CX590V, SONY
1
8/21 10:36
藪はともかく、終わってみれば楽しい山でしたね。
おっと、ヤギさん。
2016年08月21日 10:36撮影 by  HDR-CX590V, SONY
2
8/21 10:36
おっと、ヤギさん。
今日もびしょ濡れ。
3
今日もびしょ濡れ。
pisai5さんのレコに釣られて寄居の茶の間さんへ。同じく「ミンチ定食」。拙者には普通盛りでも多いです。
2016年08月21日 12:06撮影 by  SOV32, Sony
8
8/21 12:06
pisai5さんのレコに釣られて寄居の茶の間さんへ。同じく「ミンチ定食」。拙者には普通盛りでも多いです。

装備

備考 虫除け

感想

起きたら青空、一人暇を持て余す。
あまり気合を入れて登りたくないし、暑いのも嫌だ。
ということで、pisai5さんのレコで拝見していた白砂公園に決定。

昨日のあじさいの里同様、所詮は公園と高を括って時期の違いによる藪化を想定していなかったため、気持ちが萎えそうになりましたが、巨岩の迫力、久々の眺望が楽しめたため、終わりよければ全て良し! ということで締めたいと思います。
カタクリの時期にまた来たいですね。
しかし、もっとメジャーになっても良さそうな公園なんですが残念です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2024人

コメント

草ぼうぼう
こんばんは。
夜勤中なので深夜に失礼します。

白砂公園行かれたんですね。
私の散歩レコも参考にしていただけるのは嬉しい限りです!

私も人のこと言えないですけど、なんとまあすごい中を行きましたね笑
草で岩の周りが見えづらくて危ないですね。ピークの方もこの状況で私なら行きませんよ!笑

茶の間、良かったでしょう。
ミンチフライのあの少しのクドい風味。ああ食べたいなあ。

yamatakuさんもけっこうマイナーなレコ(失礼笑)が多くて気になるところが多いです。
参考にさせていただきます。、がお互い時期とタイミングを考えて安全に歩きましょうね。
2016/8/22 3:10
Re: 草ぼうぼう
pisai5さん、夜勤中なのにコメントいただきありがとうございます。

秩父にまだこんなところがあったなんてビックリでした。ここまで来て藪なんか気にしていられないですよね(笑)。

結果として藪に足を踏み入れていますが、僕も決して藪が好きなわけではないのです。暑がりで半袖姿だから、生傷、虫刺されのオンパレードで大変です(汗)。

リスク回避は大事ですね。下仁田九峰も最後の大山を残していますが、あまりにも情報が少なく、この時期は恐ろしく籔化している気がして躊躇しています。

誰か籔好きさんが行かないかなぁ〜と(笑)。
2016/8/22 20:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら