記録ID: 948093
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
北東北6座1日目の2【八甲田山】Wヘッダー
2016年08月25日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 725m
- 下り
- 715m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 3:36
距離 9.1km
登り 725m
下り 726m
15:43
ゴール地点
天候 | 晴れ(山頂はイマイチ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
かなり整備が行き届いている山だと思います。 危険箇所はありません。 勾配のあるところは、それを補う様にステップになる岩や階段がある。 ぬかりやすいところにも、ステップになる踏み台がある。 |
その他周辺情報 | 酸ヶ湯温泉(600円、1000円) お風呂が二つあり、片方だと600円、両方だと1000円 内風呂(玉の湯、男女別、石鹸あり、小さい) ヒバ千人風呂(混浴、石鹸なし、大きい) 二つの風呂は離れているので、服を着ないと移動できない |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
岩木山登頂後のダブルヘッダー2座目
どちらを先に登るかというのは、まず天候。その次に温泉。
登山後の温泉をどちらの山の近くで入るかで順序を決めることが多いです。
今回は、酸ヶ湯温泉に入りたい!ってことで、岩木山→八甲田山となりました。
おおよそ移動時間は2時間弱くらい。
八甲田というと何となく怖いイメージがあります。(冬の遭難のニュースとか)
ですが、湿原があったり、きっとお花畑になるんだろうなぁという場所があったり、なかなか良いですね。
周回で回れる時間も手頃だし、登山道の整備が行き届いているので危険は無いですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する