ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 948913
全員に公開
ハイキング
奥秩父

高尾山から富士山を目指す! 第9回 笹子雁ヶ腹摺山〜笹子峠

2015年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:03
距離
14.8km
登り
1,096m
下り
1,189m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:47
合計
7:10
9:14
9:24
41
10:05
10:05
33
10:38
10:47
60
11:47
12:04
55
12:59
13:07
126
15:13
15:16
0
笹子トンネル
15:04
甲斐大和駅
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲斐大和駅から臨時バスが出ました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険と感じるところはありませんでした。
甲斐大和駅から臨時バスで出発。
ここで降りたのは私一人でした。
2015年10月10日 08:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10/10 8:01
甲斐大和駅から臨時バスで出発。
ここで降りたのは私一人でした。
ここが入口ですが知っていてもやはり入りづらいです。
2015年10月10日 08:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 8:10
ここが入口ですが知っていてもやはり入りづらいです。
前回下りに使った道を登って大鹿峠に到着です。
ここが今回のスタート地点です。
まずはお坊山に向かいます。
2015年10月10日 09:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 9:24
前回下りに使った道を登って大鹿峠に到着です。
ここが今回のスタート地点です。
まずはお坊山に向かいます。
いきなり急登になります。
2015年10月10日 09:30撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 9:30
いきなり急登になります。
おおっ!いい感じになってきた。
2015年10月10日 09:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 9:51
おおっ!いい感じになってきた。
山上では紅葉が始まってます。
2015年10月10日 09:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 9:56
山上では紅葉が始まってます。
登りきると展望が開けます。
大菩薩嶺でしょうか。
あそこから歩いてきたのか・・・
2015年10月10日 09:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 9:58
登りきると展望が開けます。
大菩薩嶺でしょうか。
あそこから歩いてきたのか・・・
お坊山に到着。
名前が面白いです。
2015年10月10日 10:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 10:05
お坊山に到着。
名前が面白いです。
所々色付いてます。
奥に見えるのが笹子雁ヶ腹摺山ですね。
2015年10月10日 10:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 10:06
所々色付いてます。
奥に見えるのが笹子雁ヶ腹摺山ですね。
ズームで近づいてみると結構色付いてます。
2015年10月10日 10:09撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 10:09
ズームで近づいてみると結構色付いてます。
米沢山に到着。
今日ここで初めて人に会いました。
2015年10月10日 10:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 10:38
米沢山に到着。
今日ここで初めて人に会いました。
本社ヶ丸ですかね。
2015年10月10日 11:01撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 11:01
本社ヶ丸ですかね。
笹子雁ヶ腹摺山が近くなってきた。
2015年10月10日 11:04撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 11:04
笹子雁ヶ腹摺山が近くなってきた。
おおっ!今日初めての富士山が見えました。
2015年10月10日 11:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 11:06
おおっ!今日初めての富士山が見えました。
ズームアップ!
富士山が結構近く見えます。
2015年10月10日 11:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 11:07
ズームアップ!
富士山が結構近く見えます。
三ッ峠山がちょこっと顔出してます。
この場所は眺めがいいです。
2015年10月10日 11:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 11:07
三ッ峠山がちょこっと顔出してます。
この場所は眺めがいいです。
笹子雁ヶ腹摺山ですね。
2015年10月10日 11:08撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 11:08
笹子雁ヶ腹摺山ですね。
今日歩いて来た山を振り返ります。
2015年10月10日 11:09撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 11:09
今日歩いて来た山を振り返ります。
笹子雁ヶ腹摺山に到着。
誰もいません独り占めです。
2015年10月10日 11:47撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 11:47
笹子雁ヶ腹摺山に到着。
誰もいません独り占めです。
山頂からの富士山です。
ちょっと木々で見えにくいです。
2015年10月10日 11:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 11:48
山頂からの富士山です。
ちょっと木々で見えにくいです。
山頂は色付いていました。
これから笹子峠に向かいます。
2015年10月10日 12:00撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 12:00
山頂は色付いていました。
これから笹子峠に向かいます。
山頂から笹子峠に向かう途中に鉄塔があって富士山が良く見えました。
2015年10月10日 12:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 12:19
山頂から笹子峠に向かう途中に鉄塔があって富士山が良く見えました。
尾根道とまき道に分かれますが尾根道を進みます。
2015年10月10日 12:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 12:21
尾根道とまき道に分かれますが尾根道を進みます。
きれい。
2015年10月10日 12:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 12:37
きれい。
なかなかいい感じで尾根を進んでいきます。
2015年10月10日 12:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 12:37
なかなかいい感じで尾根を進んでいきます。
笹子峠に到着。
歴史ある峠ですがすっかり寂れた雰囲気です。
次回はここがスタート地点になります。
2015年10月10日 12:59撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 12:59
笹子峠に到着。
歴史ある峠ですがすっかり寂れた雰囲気です。
次回はここがスタート地点になります。
写真のように最後のところはロープがあります。
とても滑り易いので要注意です。
2015年10月10日 12:59撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 12:59
写真のように最後のところはロープがあります。
とても滑り易いので要注意です。
峠にある天神社です。
ちょっと寂しげです・
甲斐大和駅に向けて下山開始します。
2015年10月10日 13:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 13:07
峠にある天神社です。
ちょっと寂しげです・
甲斐大和駅に向けて下山開始します。
すぐに道路にでます。
2015年10月10日 13:13撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 13:13
すぐに道路にでます。
笹子トンネル(旧道)です。
ここから遊歩道を下って甲斐大和駅に向かいます。
2015年10月10日 13:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 13:14
笹子トンネル(旧道)です。
ここから遊歩道を下って甲斐大和駅に向かいます。
甲斐大和駅に戻ってきました。
お疲れ様でした。
2015年10月10日 15:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
10/10 15:18
甲斐大和駅に戻ってきました。
お疲れ様でした。

感想

高尾山から富士山を目指す企画です。9回目になります。
今回は大鹿峠からお坊山、米沢山、笹子雁ヶ腹摺山を越えて笹子峠まで行きます。

ちょうど紅葉が始まったところでしょうか。
山裾はまだまだでしたが稜線は結構色付き始めていました。
ちょっと時期が早かったかもです。

今まで辿ってきた道と違って変化があって楽しめました。
大鹿峠からお坊山に登る道は結構な登りでした。
なかなか手ごたえがあります。
油断していると痛い目にあいますね。

笹子雁ヶ腹摺山に向かう途中展望台のような岩場があって
そこからの眺めがよかったです。
ちょっとルートから外れますがおすすめのポイントです。

途中から天気が曇ってしまい気分はいまいちでしたが、
富士山をまじかに捉えていよいよ終盤に近づいてきた感じです。

笹子雁ヶ腹摺山は秀麗富嶽十二景に選ばれていますが、
木立が展望を邪魔していていまいちでしたね。
むしろ笹子峠に向かって下る途中にある鉄塔のほうが良く見えました。

笹子峠に下りる最後のところはお助けロープがあります。
非常に滑り易いので気をつけてください。
笹子峠は歴史ある峠だと思いますがすっかり寂れていて陰気な感じでした。
やはり通行する人が少なくなると廃れる一方ですね。
それは峠だけでなく遊歩道を歩いていても感じました。
ちょっともったいない気がします。

次回は笹子峠から清八峠を歩きます。
高原地図では破線ルートになっていますので慎重に行動したいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
旧甲州街道笹子峠越えと笹子雁ヶ腹摺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら