記録ID: 950275
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
餓鬼岳 唐沢岳
2016年08月19日(金) 〜
2016年08月20日(土)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 1,610m
- 下り
- 29m
コースタイム
天候 | 曇り 朝は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国営アルプスあすみの公園の前を直進します ここから ⒑分くらいです |
コース状況/ 危険箇所等 |
魚止めの滝まで 桟橋、階段が続きます 滑らない様、道も細いので滑落に注意して 鎖をつかんで歩行してください 最終水場までが 沢沿いで 大凪山まで登りが続きますが 途中 ガレ場があり 落石に注意してください あと少しで 大凪山 そこからは しばらく 緩やかな道となりますが 山頂手前では また 急登となります 小屋まで 30分の標識があれば 緩やかになりますが あと少しです 唐沢岳へは、アップダウンが 4回ほどあり かなり体力が要ります 最後は 急登りの、岩場を歩きます 慎重に行けば 問題なく 道も踏み跡がしっかりしています 帰りは 同じ道を戻ります 下山は 餓鬼岳の下りは 沢沿の道は 疲れてくると 滑落の危険があり 早め(午前中)の小屋から下山を お勧めします 一部木道が 傷んでいますが よく整備 されてます 岩は花崗岩で滑りにくいです 地図手書き、タイムはユックリです 静かな 山歩きが出来ます |
その他周辺情報 | 餓鬼岳小屋は 水場場なく 水を購入します トレイは ボットン |
写真
撮影機器:
感想
魚止めの滝までは、木道や木の階段がりますが
よく整備されています。木は濡れてると滑りやすいので注意。
花崗岩は 比較的滑りにくく 安心ですが
苔むした部分は注意。
下山時に 遅くなると 急ぐと 沢沿いは危険
コースタイム
4時間50分では無理でしょう。 6時間半かかりました。
下山にも ご注意ください。
翌日 燕山に行こうかと悩みましたが
お天気も下り坂、裏銀座でかっこいい 唐沢岳を
往復して 下山しました。(次にレポします)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する