記録ID: 95338
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
笹子駅〜滝子山〜甲斐大和駅
2011年01月16日(日) [日帰り]



- GPS
- 08:10
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,184m
- 下り
- 1,175m
コースタイム
8:30 笹子駅
9:25 寂梢庵(寂梢尾根コース)
9:39 NO83鉄塔
9:57 林道から本登山道へ
12:13 P1浜立山
12:39 滝子山頂上(1時間昼食休憩)
13:44 下山開始
13:55 鎮西ヶ池山頂
14:05 初狩、笹子分岐
15:03 曲沢峠
15:14 曲沢峠、大鹿山、景徳院分岐
16:05 曲沢、大谷ヶ丸登山口へ到着
16:10 景徳院到着(20分休憩)
16:55 甲斐大和駅
9:25 寂梢庵(寂梢尾根コース)
9:39 NO83鉄塔
9:57 林道から本登山道へ
12:13 P1浜立山
12:39 滝子山頂上(1時間昼食休憩)
13:44 下山開始
13:55 鎮西ヶ池山頂
14:05 初狩、笹子分岐
15:03 曲沢峠
15:14 曲沢峠、大鹿山、景徳院分岐
16:05 曲沢、大谷ヶ丸登山口へ到着
16:10 景徳院到着(20分休憩)
16:55 甲斐大和駅
天候 | 晴れ(風強し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
天気は晴れでしたが一日中マイナス気温で休むと寒く、身体が冷え、腰に下げていたペットボトルの飲み口付近がシャーベット状になる程であった。寂梢コースは急登である為、寒いが汗をかく程であった。登りは雪は殆ど無かったが下りは少し積もった雪があり、踏むとキュキュと音がする乾いた雪であった。滑る事は無く気持ちが良かった。頂上で1人に逢った他は誰とも遭わず静かであった。曲沢峠までの沢はいたる所で飛沫が凍りとても綺麗であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1662人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する