ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 953660
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

祖母山(三秀台〜尾平縦走/96'春合宿)

1996年03月27日(水) 〜 1996年03月29日(金)
 - 拍手
WV_KAZZ その他3人
GPS
56:00
距離
20.2km
登り
1,464m
下り
1,683m

コースタイム

2日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
7:20
3
三秀台
2日目
山行
5:22
休憩
0:49
合計
6:11
7:23
7:30
17
ウェストン碑
7:47
7:55
32
五ヶ所公民館
8:27
8:27
68
嶽集落集会所
9:35
9:35
30
一の鳥居
10:05
10:15
77
11:32
11:32
17
千間平
11:49
12:13
22
三県境分岐
12:35
12:35
56
3日目
山行
3:18
休憩
0:41
合計
3:59
10:26
10:34
76
11:50
12:05
10
12:15
12:20
10
天狗岩
12:30
12:35
67
天狗ノ分かれ
13:42
13:50
16
4日目
山行
3:30
休憩
0:00
合計
3:30
7:43
7:43
111
9:34
9:34
38
10:12
10:12
3
10:15
尾平バス停
天候 3/27 曇のち雨
3/28 雨一時霧
3/29 雨のち曇
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
彦根 20:02―(琵琶湖線)―21:10 京都 21:32―(ムーンライト九州)―/06:05 小倉 06:44 ―(日豊線)―11:47 延岡 12:16―(高千穂鉄道)―13:38 高千穂 16:40―(バス)―17:45 五ヶ所/三秀台(天泊)
復路
尾平 ―(バス)― 豊後大野 ―(豊肥線)― 大分
コース状況/
危険箇所等
特に危険という個所はありませんでした。
祖母山〜障子岳に掛けて梯子・ロープの箇所はありますが、問題ないレベルです。
天狗岩へは両脇切れ落ちたルートの急登になります。
道が多少滑りやすいように思いました。
まだ山頂周辺では日陰に残雪がありました。
九合目小屋〜尾平への下山路の痩せ尾根は少し危険。
その他周辺情報 祖母山九合目小屋
 収容20-30名。老朽化しており壁に(結構大きな)隙間あり。
 幕営 小屋前に5-6張。
 水場1分(少量)
三秀台より祖母山を望む…
この地にテントを張って、翌日から登山です
2016年09月13日 00:18撮影
9/13 0:18
三秀台より祖母山を望む…
この地にテントを張って、翌日から登山です
九州有数の高い山ですが…
2016年09月13日 00:19撮影
9/13 0:19
九州有数の高い山ですが…
祖母のやまなみが広がります
2016年09月13日 00:19撮影
9/13 0:19
祖母のやまなみが広がります
雨にたたられた登山でした…
祖母山の避難小屋にステイしてただけのような…
2016年09月13日 00:20撮影
9/13 0:20
雨にたたられた登山でした…
祖母山の避難小屋にステイしてただけのような…

感想

春合宿などというイベントは我が部には通常ないが、春休みの山行をあくまでもワンゲル部のイベントとして実施すべく、この名称を使用しました(島を歩いたり、登山以外の企画としては行われていた時代もあったらしい)。
合宿になった理由は新2年生U-Da君がこのたび入部し、本格的なシーズンに入る前に…また新1年生が入部してくる前に山に連れていって合宿の流れを覚えてもらおうというものであった。

冬山をやらない我々には季節的に行けるところが少なく、時間そのものは春休みということで豊富にあるので九州遠征となった。九重は昨年登ったので、こうした機会でもないと足が向きそうにない祖母山を選んだ(我がワンゲル部ではきっと初めてとなります)。

長い長〜いアプローチの末、登山口の五ヶ所高原・三秀台に到着。まだ春浅き高原にテントを張って前泊、翌日から山に入った。
まさか登山に取りかかる前が一番景色がよかったということになるとは…。

残念ながら初日の林道歩き中に雨が降り始め、山頂は翌日にまわして九合目の小屋にむかった。テントを張るのもおっくうで無人小屋に泊まってしまいましたが、老朽化が進んでおり、隙間とは言えないような破れた壁に寒さを覚え、ウィスキーを皆で飲みまくった。そんななかでブリーフ一丁でシュラフに潜るU-Da君は異常ではあったが…。

2日目も雨が続き、今年最初の山行で新人もいるので無理することもないと傾山への縦走を断念。10時ころに雨が小康状態になったので、せめて…ということで軽装で祖母山とその先の天狗岩まで行くことにして、再び小屋に戻って宿泊した。

最終日も雨。途中の痩せ尾根等の危険個所もあったが尾平へ無事下山、大分にて打ち上げ・解散となりました。

傾山に行けなかったのは残念ですが、まぁ…メインの祖母山には登れたので良かったものの、わざわざ遠くまでやってきて何だったんだろうか?という感じの合宿となってしまいました。

それにしてもさ…いくら山登りの学生風情だからといって…オコゼ料理店の女将、「来るとこまちがってんじゃね?」って態度はないと思いますけど…!こっちだって名産を喰おうと楽しみにしてたんだからさ!
まぁ…美味しくいただきましたが…。

※後年になって当時の記憶を元に記録しましたので、思い出補正があると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら