記録ID: 955414
全員に公開
ハイキング
甲信越
一度は見ておきたい、笠取山(水干) 作場平より
2016年09月05日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 776m
- 下り
- 776m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:35
10:40
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
広い山道。 綺麗に整備されている。 山頂近辺が濡れていた為、岩が滑りやすかった。 |
その他周辺情報 | 笠取小屋近くのトイレ綺麗です。 作場平橋駐車場近くのトイレ綺麗です。 |
写真
感想
とても整備されているコースです。
ハイキングには最適。
ヤブ沢峠経由なら、ゆるやかな登りで疲れませんよ。
多摩川、荒川、富士川の分水嶺。
水の始まりの一滴(水干)を見ておきたいと思い、登山してみました。
(私は、多摩川流域在住です。)
それから、今日の登山は人を見かけませんでした。
駐車場に戻ったら、他車が一台有りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人
笠取山
タイトル通り一度は見ておきたい最初の一滴が流れ始める山
不思議ですよね
どんどんUPして下さい
テント行きたいですね
おお〜〜
おかえりなさいませ^〜^
館山いや、立山そして
水の大切さは、身を持って勉強してきたかな?
やっと水干を見ることができたよ
土産話
テント泊、早く行こうよ。寒くなっちまうぜ
笠取小屋にテント泊しました。小屋主さんも親切で
とてもいいところでした。
こんにちは、はじめまして。
おお、やりましたね。
笠取小屋のテント場は綺麗ですよね。
僕もテント泊したくなりましたよ。
まだ未体験なのですが。
こんど、将監小屋にてテント泊してみようかな?
と、妄想しています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する