ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 955606
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

薬師岳:折立〜薬師岳山荘1泊

2016年09月03日(土) 〜 2016年09月04日(日)
 - 拍手
tazy その他2人
GPS
--:--
距離
20.0km
登り
1,780m
下り
1,774m

コースタイム

1日目
山行
5:40
休憩
0:30
合計
6:10
8:30
220
12:10
12:40
120
2日目
山行
5:30
休憩
3:00
合計
8:30
4:00
40
4:40
5:40
40
6:20
7:40
90
9:10
9:50
160
太郎平小屋
12:30
折立
天候 初日:晴れ、時々曇り
2日目:AM快晴、PM雨
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
折立の駐車場は、相変わらずギュウギュウの満車でした。
(僕らはニッチスペースを確保)
その他周辺情報 ・下山後の温泉:湯めごこち
http://www.yumegokochi.co.jp/
・初日
08:30 折立からスタート
2016年09月03日 08:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/3 8:30
・初日
08:30 折立からスタート
序盤は斜度キツめ
2時間弱、黙々と登ります:汗
2016年09月03日 08:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 8:54
序盤は斜度キツめ
2時間弱、黙々と登ります:汗
10:15
樹林帯を抜ければ、眼下に有峰湖♪
2016年09月03日 10:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/3 10:15
10:15
樹林帯を抜ければ、眼下に有峰湖♪
初秋の風情…
身も心も洗われます
2016年09月03日 12:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/3 12:01
初秋の風情…
身も心も洗われます
12:10 太郎平小屋 到着
ラーメンでエネルギーチャージ!
2016年09月03日 12:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/3 12:17
12:10 太郎平小屋 到着
ラーメンでエネルギーチャージ!
峠のキャンプ場を経由し、元気よく進みます
2016年09月03日 14:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/3 14:12
峠のキャンプ場を経由し、元気よく進みます
14:40 薬師岳山荘 到着
山頂は明日のお楽しみ…
今日は小屋周辺で、のんびり過ごします:笑
2016年09月03日 14:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/3 14:39
14:40 薬師岳山荘 到着
山頂は明日のお楽しみ…
今日は小屋周辺で、のんびり過ごします:笑
薬師岳をバックに…
『純米吟醸 薬師岳』♪
2016年09月03日 15:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/3 15:11
薬師岳をバックに…
『純米吟醸 薬師岳』♪
美女2人&おまけ1人
アルコールでハイになってます:笑
2016年09月03日 15:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/3 15:38
美女2人&おまけ1人
アルコールでハイになってます:笑
17:20 ディナータイム
美味♪
みんな、ごはんおかわりしてました
2016年09月03日 17:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/3 17:26
17:20 ディナータイム
美味♪
みんな、ごはんおかわりしてました
18:00 
テラスで楽しく、コーヒータイム
不思議な美しさに染まる空、うっとり…
2016年09月03日 18:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/3 18:06
18:00 
テラスで楽しく、コーヒータイム
不思議な美しさに染まる空、うっとり…
19:30 富山市街の夜景
夜空に天の川も煌いています
僕のカメラでは星が撮影できないけれど、想い出はバッチリ:笑
2016年09月03日 19:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 19:31
19:30 富山市街の夜景
夜空に天の川も煌いています
僕のカメラでは星が撮影できないけれど、想い出はバッチリ:笑
・2日目
05:10 山頂にて、ご来光を待ちます
期待に胸が高鳴る。。。
2016年09月04日 05:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/4 5:12
・2日目
05:10 山頂にて、ご来光を待ちます
期待に胸が高鳴る。。。
その瞬間、形容しがたい美しさに包まれました
僕がいるここは、本当に現在なのか…?
2016年09月04日 05:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
9/4 5:19
その瞬間、形容しがたい美しさに包まれました
僕がいるここは、本当に現在なのか…?
感動の後は、お約束:笑
2016年09月04日 05:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/4 5:39
感動の後は、お約束:笑
小屋への径
往路ではヘッドライトを使っても怖いぐらいだったけど…
復路では注意して歩けば、結構楽しい感じ
(注:個人差アリ)
2016年09月04日 05:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/4 5:59
小屋への径
往路ではヘッドライトを使っても怖いぐらいだったけど…
復路では注意して歩けば、結構楽しい感じ
(注:個人差アリ)
07:30
小屋でエネルギーチャージ後、揃いのTシャツで『ダモンデ3兄妹』に変身:笑
そしてザックを背負い、下山開始
2016年09月04日 07:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/4 7:34
07:30
小屋でエネルギーチャージ後、揃いのTシャツで『ダモンデ3兄妹』に変身:笑
そしてザックを背負い、下山開始
男は背中で語る
2016年09月04日 07:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/4 7:48
男は背中で語る
美女は笑顔で語る
2016年09月04日 08:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/4 8:10
美女は笑顔で語る
09:00 太郎平への径
夏の終わりが、ちょっぴり切ない。。。
2016年09月04日 08:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 8:59
09:00 太郎平への径
夏の終わりが、ちょっぴり切ない。。。
09:10 太郎平小屋 到着
休憩中、救助ヘリが遭難者をピックアップしていきました
2016年09月04日 09:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/4 9:16
09:10 太郎平小屋 到着
休憩中、救助ヘリが遭難者をピックアップしていきました
09:50 太郎平 出発
ここから折立までは、約2.5時間の距離
僕らもヘリのお世話にならないよう、気を締めて下山せねば!
2016年09月04日 09:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/4 9:48
09:50 太郎平 出発
ここから折立までは、約2.5時間の距離
僕らもヘリのお世話にならないよう、気を締めて下山せねば!
穏やかな風情の池塘
ちょっぴり心が和みます
2016年09月04日 09:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/4 9:54
穏やかな風情の池塘
ちょっぴり心が和みます
長い下りも、ストックで無事クリア♪
12:30 折立到着5分後に、土砂降りの雨が降ってきました
車に逃げ込んで、ギリギリセーフ!
2016年09月04日 12:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 12:10
長い下りも、ストックで無事クリア♪
12:30 折立到着5分後に、土砂降りの雨が降ってきました
車に逃げ込んで、ギリギリセーフ!
下山完了後、市街に移動
立山IC近くの温泉『湯めごこち』にLet’s Go♪
ここに寄るのは2年ぶり…
2016年09月04日 14:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/4 14:01
下山完了後、市街に移動
立山IC近くの温泉『湯めごこち』にLet’s Go♪
ここに寄るのは2年ぶり…
泉質はもちろん食事も充実、makoさん&mokoさん上機嫌♪
ここは本当に快適な施設でオススメです
あ…でも快適すぎて、その後の運転がツラいかも:笑
2016年09月04日 15:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/4 15:25
泉質はもちろん食事も充実、makoさん&mokoさん上機嫌♪
ここは本当に快適な施設でオススメです
あ…でも快適すぎて、その後の運転がツラいかも:笑

感想

第1候補の鳳凰三山&第2候補の北八ヶ岳が、どちらも雨予報でボツとなり(もっと離れたエリアから複数リストアップしておけば良かった:汗)、急遽ターゲットチェンジして臨んだ薬師岳。
趣向を凝らす間もなく、あっさりしたプランニングとなってしまったのですが…
結果的に夜景や星空、そして御来光にも恵まれて、とても充実した山旅を楽しむことができました。

でも1番大切なのは『行った場所』ではなく、『悦びを分かち合える仲間』の存在かな:笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:941人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら