記録ID: 956790
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
蔵王(地蔵山〜熊野岳〜刈田山)
2016年09月04日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:47
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 320m
- 下り
- 240m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
復路)蔵王レストハウスから山形駅までバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
お釜周辺は立ち入り禁止のロープが蔵王レストハウス側のみあり |
写真
感想
前日、仙台で親戚の用事があったので噴火警戒レベルが1に下がったこともあり折角だから蔵王にいくことにしました。
天気予報は曇り時々晴れでしたが結果は晴れ晴れ!すごくいい天気でした。
その日は、トレランの大会が催されておりにぎやかな山行となりました。
スタート直後、地蔵山を目指したはずがトラバースしていることに気が付き戻るしまつ。コースをレコっててよかった。
さすがにコマクサは完全終了状態でした。
お釜に着いて、前日に親戚からいただいた楽天イーグルスタオルを持って記念写真。風が強めだったけど気持ちよかったなぁ。
そのままお釜の周囲を巡って刈田岳を目指しましたが、神社の近くまで来ると誰も柵の所に降りてきておらず、もしかしたらと思いつつもここまできたら戻る気にならずそのまま進みました。すると予想通り立ち入り禁止の看板とロープが。。。
だったら馬の背の避難小屋近くもロープを張っといてよ!と思います。
刈田岳に着くころにはお釜がガスって見えなくなってしまいました。自分はラッキーでした。
レストハウスでは宮城名物(?)の油麩丼を食しました。おいしかったけど量がものたりなかったです。大盛りがあればいいのにね。帰りに土産を見ていたらずんだサイダーなるものがあり購入。帰宅後に冷えた状態で飲みましたがずんだの風味が強くて味もしっかりして美味しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する