ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8622695
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

熊野岳(蔵王山)、白石城

2025年08月30日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 宮城県 山形県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
12.8km
登り
688m
下り
349m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
0:13
合計
7:53
距離 12.8km 登り 688m 下り 349m
8:41
54
9:35
5
9:40
9:43
5
9:48
9:51
10
10:01
9
10:10
26
10:36
10:38
8
10:46
7
10:53
21
11:19
6
11:25
11:30
2
11:32
5
16:34
天候 曇り時々雨、のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
※山形駅前で前泊

7:40山形駅前 〜 8:17蔵王温泉バスターミナル 山交バス
8:30温泉駅  〜 8:40鳥兜駅 蔵王中央ロープウェイ
蔵王山
13:00蔵王刈田山頂 〜 14:30本町角 ミヤコーバス
白石城
16:46白石  〜 17:21福島 JR東北本線
20:00福島駅東口 〜 6:23京都駅八条口 高速バス(福島交通)
コース状況/
危険箇所等
蔵王山はずっと視界が悪い中歩きましたが、歩行に危険と感じる場所はありませんでした
途中でバックカントリーっぽい箇所を横切るときに、先に続く道がわかりにくい場所が2カ所ほどありました

白石城は平山城ですが、高低差がほとんどない城です
今朝は、蔵王温泉バスターミナルまでやってきました
2025年08月30日 07:36撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 7:36
今朝は、蔵王温泉バスターミナルまでやってきました
ん−、空が怪しい
2025年08月30日 07:53撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 7:53
ん−、空が怪しい
ん−白い
2025年08月30日 08:24撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 8:24
ん−白い
蔵王中央ロープウェイに乗り込みます
2025年08月30日 08:27撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 8:27
蔵王中央ロープウェイに乗り込みます
2025年08月30日 08:33撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 8:33
一気に鳥兜駅に上がってきました
2025年08月30日 08:37撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 8:37
一気に鳥兜駅に上がってきました
さあいこう
2025年08月30日 08:38撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 8:38
さあいこう
うーん、これは
2025年08月30日 08:40撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 8:40
うーん、これは
とりあえず、目の前の鳥兜山を登頂
2025年08月30日 08:41撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 8:41
とりあえず、目の前の鳥兜山を登頂
景色はこんな感じらしい
2025年08月30日 08:41撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 8:41
景色はこんな感じらしい
めざせ、お釜
2025年08月30日 08:42撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 8:42
めざせ、お釜
まだ、20mくらい先なら余裕で見えると強がってます
2025年08月30日 08:43撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 8:43
まだ、20mくらい先なら余裕で見えると強がってます
2025年08月30日 08:48撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 8:48
何カ所か、バックカントリースキー用っぽい道を横切りますが、先に続く道がわかりにくい
2025年08月30日 08:50撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 8:50
何カ所か、バックカントリースキー用っぽい道を横切りますが、先に続く道がわかりにくい
樹林帯も霧まみれ
2025年08月30日 08:52撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 8:52
樹林帯も霧まみれ
2025年08月30日 08:54撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 8:54
2025年08月30日 08:58撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 8:58
登山道の道標がないと、どこにいるのかわかりません
普段なら開けた場所は、楽しいのにな
2025年08月30日 09:01撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 9:01
登山道の道標がないと、どこにいるのかわかりません
普段なら開けた場所は、楽しいのにな
視界が悪いぞー
2025年08月30日 09:02撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 9:02
視界が悪いぞー
樹林帯の方が歩きやすい
2025年08月30日 09:05撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 9:05
樹林帯の方が歩きやすい
ザンゲ坂へ合流します
2025年08月30日 09:20撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 9:20
ザンゲ坂へ合流します
先が見えないので、坂道がしんどい
2025年08月30日 09:22撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 9:22
先が見えないので、坂道がしんどい
吟じます
視界が悪い時は〜、お花に目が行きがち〜
あると思います
2025年08月30日 09:22撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 9:22
吟じます
視界が悪い時は〜、お花に目が行きがち〜
あると思います
蔵王ロープウェイの山頂駅近くに到着
2025年08月30日 09:35撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 9:35
蔵王ロープウェイの山頂駅近くに到着
大きな地蔵尊
2025年08月30日 09:37撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 9:37
大きな地蔵尊
バスまで余裕があるので、寄り道して途中の山頂も踏んでおくことにします
2025年08月30日 09:37撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 9:37
バスまで余裕があるので、寄り道して途中の山頂も踏んでおくことにします
2025年08月30日 09:39撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 9:39
2025年08月30日 09:41撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 9:41
三宝荒神山
2025年08月30日 09:43撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 9:43
三宝荒神山
きっと、景色がいいんでしょう
2025年08月30日 09:44撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 9:44
きっと、景色がいいんでしょう
地蔵尊に戻って、先へ進みます
2025年08月30日 09:48撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 9:48
地蔵尊に戻って、先へ進みます
ちょこっと木道
2025年08月30日 09:49撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 9:49
ちょこっと木道
ロープウェイ駅から一人だったので、登山者が近くにいて一安心
2025年08月30日 09:52撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 9:52
ロープウェイ駅から一人だったので、登山者が近くにいて一安心
あれが山頂かな?
2025年08月30日 09:58撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 9:58
あれが山頂かな?
真っ白な地蔵山へ到着
2025年08月30日 09:59撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 9:59
真っ白な地蔵山へ到着
2025年08月30日 09:59撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 9:59
動いていないと寒いので、どんどん進みます
2025年08月30日 10:03撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 10:03
動いていないと寒いので、どんどん進みます
2025年08月30日 10:07撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 10:07
道を見失いそうだ
2025年08月30日 10:09撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 10:09
道を見失いそうだ
ワサ小屋跡を通過
2025年08月30日 10:10撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 10:10
ワサ小屋跡を通過
2025年08月30日 10:10撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 10:10
2025年08月30日 10:15撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 10:15
熊野岳への直登ルートが、濃霧でわかりませんでした
仕方ないので、GPS頼みで歩けそうなところを探して登っていきます
2025年08月30日 10:20撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 10:20
熊野岳への直登ルートが、濃霧でわかりませんでした
仕方ないので、GPS頼みで歩けそうなところを探して登っていきます
多分、本来の直登ルートに復帰できたかな
2025年08月30日 10:27撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 10:27
多分、本来の直登ルートに復帰できたかな
熊野岳山頂に登頂!
2025年08月30日 10:30撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 10:30
熊野岳山頂に登頂!
小屋でパンをかじりましたが、とにかく寒い!
2025年08月30日 10:31撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 10:31
小屋でパンをかじりましたが、とにかく寒い!
馬の背方向へ進みます
2025年08月30日 10:38撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 10:38
馬の背方向へ進みます
2025年08月30日 10:38撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 10:38
2025年08月30日 10:41撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 10:41
避難小屋からの道と合流
2025年08月30日 10:46撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 10:46
避難小屋からの道と合流
馬の背感が全くない
2025年08月30日 10:46撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 10:46
馬の背感が全くない
2025年08月30日 10:46撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 10:46
淡い期待をしていたんですが、御釜は全く見えず
2025年08月30日 10:59撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 10:59
淡い期待をしていたんですが、御釜は全く見えず
2025年08月30日 11:03撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 11:03
残念、これ以上は近づけないか
2025年08月30日 11:05撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 11:05
残念、これ以上は近づけないか
レストハウス近くまで来ました
その前に刈田山頂へ
2025年08月30日 11:13撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 11:13
レストハウス近くまで来ました
その前に刈田山頂へ
くー、見たかった
2025年08月30日 11:14撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 11:14
くー、見たかった
山頂はどこよ?
2025年08月30日 11:15撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 11:15
山頂はどこよ?
いきなり現れた山頂標識
2025年08月30日 11:18撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 11:18
いきなり現れた山頂標識
寒さで震えながら登頂のお参り
2025年08月30日 11:18撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 11:18
寒さで震えながら登頂のお参り
2025年08月30日 11:20撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 11:20
刈田岳避難小屋にも足を伸ばしてみました
中で休んでいた人も、天候にガックシしていました
2025年08月30日 11:25撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 11:25
刈田岳避難小屋にも足を伸ばしてみました
中で休んでいた人も、天候にガックシしていました
駐車場に白石からのバスがちゃんと待機していることを確認
運休してたら山形市内に逆戻りになるので帰るのが大変です
2025年08月30日 11:38撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 11:38
駐車場に白石からのバスがちゃんと待機していることを確認
運休してたら山形市内に逆戻りになるので帰るのが大変です
暖かい飲み物を求めてレストハウスに駆け込みます
2025年08月30日 11:35撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 11:35
暖かい飲み物を求めてレストハウスに駆け込みます
おー、天気が急回復
2025年08月30日 11:49撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 11:49
おー、天気が急回復
なんて、するわけありません
2025年08月30日 11:49撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 11:49
なんて、するわけありません
御釜かつ丼で、自分を慰める
2025年08月30日 12:11撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 12:11
御釜かつ丼で、自分を慰める
1時間半ほどバスに乗って、白石市内まで移動しました
2025年08月30日 14:27撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 14:27
1時間半ほどバスに乗って、白石市内まで移動しました
目指すは白石城
2025年08月30日 14:32撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 14:32
目指すは白石城
2025年08月30日 14:38撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 14:38
東口門跡
2025年08月30日 14:40撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 14:40
東口門跡
ちょこっと石垣
2025年08月30日 14:40撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 14:40
ちょこっと石垣
途中にある歴史探訪ミュージアムも見学
スタンプはここにはありません
2025年08月30日 14:42撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 14:42
途中にある歴史探訪ミュージアムも見学
スタンプはここにはありません
小ぶりなお城です
2025年08月30日 14:50撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 14:50
小ぶりなお城です
天気が蔵王山とはえらい違い
2025年08月30日 14:52撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 14:52
天気が蔵王山とはえらい違い
天守閣だ
2025年08月30日 14:55撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 14:55
天守閣だ
大手二の御門から中へ突入
2025年08月30日 14:55撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 14:55
大手二の御門から中へ突入
2025年08月30日 14:56撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 14:56
すぐ目の前が天守閣です
2025年08月30日 14:57撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 14:57
すぐ目の前が天守閣です
2025年08月30日 14:57撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 14:57
2025年08月30日 14:58撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 14:58
2025年08月30日 14:58撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 14:58
続百名城のスタンプゲット
続は59城目
今回の旅で6つの城を巡って、百名城と続百名城合わせて126城になりました
2025年08月30日 15:01撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 15:01
続百名城のスタンプゲット
続は59城目
今回の旅で6つの城を巡って、百名城と続百名城合わせて126城になりました
天守閣からの眺望
2025年08月30日 15:04撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 15:04
天守閣からの眺望
2025年08月30日 15:04撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 15:04
おや、あっちに見えるのは蔵王だ
2025年08月30日 15:08撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 15:08
おや、あっちに見えるのは蔵王だ
さっきいた蔵王山は、山頂だけがすっぽり雲に覆われています
こんなピッタリの高さとは
だから御釜も見えなかったのね
2025年08月30日 15:05撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 15:05
さっきいた蔵王山は、山頂だけがすっぽり雲に覆われています
こんなピッタリの高さとは
だから御釜も見えなかったのね
ちょっと離れた山はこんな感じなのに
2025年08月30日 15:07撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 15:07
ちょっと離れた山はこんな感じなのに
本丸では、槍を持ったエキストラが戦闘の練習中
10月のイベントで忍者が天守閣からロープで降りるそうです!
2025年08月30日 15:08撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 15:08
本丸では、槍を持ったエキストラが戦闘の練習中
10月のイベントで忍者が天守閣からロープで降りるそうです!
二ノ丸はひっそりしています
2025年08月30日 15:08撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 15:08
二ノ丸はひっそりしています
2025年08月30日 15:09撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 15:09
2025年08月30日 15:11撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 15:11
2025年08月30日 15:12撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 15:12
2025年08月30日 15:20撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 15:20
裏御門跡
2025年08月30日 15:22撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 15:22
裏御門跡
2025年08月30日 15:24撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 15:24
ポチ武者こじゅーろう
2025年08月30日 15:24撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 15:24
ポチ武者こじゅーろう
さっき上から見ていた二の丸
2025年08月30日 15:34撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 15:34
さっき上から見ていた二の丸
同じ読み方で巨砲って力士は聞いたことありますが、大砲は知らなかった
2025年08月30日 15:35撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 15:35
同じ読み方で巨砲って力士は聞いたことありますが、大砲は知らなかった
西曲輪
2025年08月30日 15:39撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 15:39
西曲輪
南の丸は学校の敷地になっています
2025年08月30日 15:47撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 15:47
南の丸は学校の敷地になっています
厩口門からお城を出ます
2025年08月30日 15:50撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 15:50
厩口門からお城を出ます
少し北にある武家屋敷
2025年08月30日 16:05撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 16:05
少し北にある武家屋敷
2025年08月30日 16:04撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 16:04
2025年08月30日 16:01撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 16:01
愛染屋だった壽丸屋敷も見学
2025年08月30日 16:19撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 16:19
愛染屋だった壽丸屋敷も見学
白石和紙を使った展示をしています
2025年08月30日 16:23撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 16:23
白石和紙を使った展示をしています
2025年08月30日 16:26撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 16:26
白石駅までやってきて、今回の旅はお終いです
2025年08月30日 16:33撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 16:33
白石駅までやってきて、今回の旅はお終いです
福島駅に移動して丸信ラーメンで夕食
塩と醤油の二層式スープ
2025年08月30日 18:10撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 18:10
福島駅に移動して丸信ラーメンで夕食
塩と醤油の二層式スープ
帰りのバスを見てびっくり
まだ2階建てってあったのね!
2025年08月30日 19:50撮影 by  Galaxy S25 Ultra, samsung
8/30 19:50
帰りのバスを見てびっくり
まだ2階建てってあったのね!
撮影機器:

感想

山形で前泊した翌日は、蔵王山に登ってきました
1週間前に天気予報を見たときには、東海より東では蔵王が一番天気良さそうだったのに、当日になってみると近辺で一番天気が悪い山になっていました
楽しみにしていた山容が全く見えなくて残念ではありますが、熊野岳と刈田岳どちらも山頂を踏めたので、次は家族とバスで御釜だけを見に来てもいいかなーと、思うことにします!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら