記録ID: 958183
全員に公開
ハイキング
中国
広戸仙〜ふるさとコース(津山市)
2016年09月10日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:09
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,719m
- 下り
- 1,722m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス | 駐車場:声ヶ乢に数台止められる駐車場がある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜広戸仙〜あがけ峠までのコースは整備された登山道があり歩きやすい。第1展望所、第2展望所はベンチがあり休憩できるが、展望は樹木が成長したせいか、いまひとつ。三角点のある爪が城跡に第3展望所となっており、ここからは東〜南方面が一望できる。広戸仙の山頂は、展望なし。 あがけ峠からふるさとコースを通って第2展望所に戻る。7つの滝をめぐるコースとなっている。名前からのんびりあるけるコースかと思っていたが、かなりハードなコース。道が細く北側が切り落ちているところ、鎖場もあり、滑落に注意が必要。 地図上では、あまり等高線の上下がなく、フラットに見えるが、実際は小さなアップダウンを繰り返し、体力的にも距離的にも健脚向けのコースとなる。 最後の方でGPSのログが乱れている(第2展望所からは同じルートをピストンとなる)。 |
写真
感想
久しぶりに県北の山へ行こうと思い広戸仙へ。
登山道がよく整備されているせいか広戸仙までは、余裕だった。
午前中は雲がかかって南側はよく見えなかったが、北側は遠くまでよく見えた。
あがけ峠まで縦走し、ふるさとコースに入ってから(あがけ峠には分岐の案内もない)は道が細くなり、ほんとにコースがあるのか不安になった。北側は切れ落ちていて、つまずかないように滑らないように細心の注意が必要だ(もちろん普通に歩けるところもある)。
布引の滝を過ぎたところで道がわからず、ルートを探す。
道らしいところがないので、歩きやすいところをうろうろし、周りを見ていると川の向かいに案内標識が目に入った。鎖が張られていてそこを下っていくようだ。
アップダウンが多く、距離も長い。神経も使うので、非常に疲れた。。。滝巡りをできるのはうれしいが、もう少し道を広くしてほしい。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する