記録ID: 960892
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
朝のウォーキング 北野 今日は収穫あり♪
2016年09月14日(水) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:13
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 38m
- 下り
- 20m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
浄土院・・・。
”湯だく山茶くれん寺”
1587年(天正15)北野大茶会の折、豊臣秀吉が立ち寄り茶を所望したが、庵主はへたに出せば恥をかくだけ、と白湯(さゆ)ばかり出したので、秀吉は「湯沢山茶くれん寺」と命名。この一言が別名になった。
”湯だく山茶くれん寺”
1587年(天正15)北野大茶会の折、豊臣秀吉が立ち寄り茶を所望したが、庵主はへたに出せば恥をかくだけ、と白湯(さゆ)ばかり出したので、秀吉は「湯沢山茶くれん寺」と命名。この一言が別名になった。
感想
今日は新しい発見がいっぱい♪
勅願所
チンチン電車の路線図
湯だく山茶くれん寺
食べ物屋さんいっぱい
お菓子屋さん、漬物屋さん、昆布屋さん、
大きい写真、サムネイル画像は
http://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/e8828d4650b9c2ee3d302f8d32765a69
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
川の中に入って遊んだものです、妙に懐かしいですね。
ありがとうございます。
20、21、22/73は、ハナトラノオです。
松江の花図鑑
http://matsue-hana.com/hana/hanatoranoo.html
四季の山野草
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_2146.htm
にあります。
艶やかな花ですね。
ありがとうございました。
strasseさんのお好きな花ですよね。
そそっかしいものでスミマセン
別名カクトラノオなんですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する