記録ID: 963032
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
黒檜山 日帰り
2016年09月17日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 2.9km
- 登り
- 454m
- 下り
- 454m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は広くて空きは十二分にありました |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースと思っていましたが、思った以上の急登・岩場があり注意が必要でした。 |
写真
絶景スポット。沢山の登山者でにぎわってました。残念ながら雲で展望は今一つ。右端の雲の左に武尊山、その奥左側に雲ではっきり見えない巻機山、中央やや右に朝日岳、中央やや左に谷川岳。(だと思います...)
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
日焼け止め
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
去年から山に登り始めて、正月に、そのことを親父に伝えると、昔は、山に登っていたので、今度一緒に山へ行こうと誘われていましたが、それが、ようやく、実現しました。
親父は、齢80を越えているので、あまり厳しい山は無理。全行程3時間程度で2度ほど登ったことがある赤城の黒檜山に行くことに。(選んだのは親父です)
それでも、登山から2年ほど遠ざかっていた80過ぎの親父には、相当ハードだったようで、少し登っては一休みの繰り返しでした。内心、山頂は無理かなぁと思ってましたが、スローペースながら登頂に成功。すごい快挙です。
山頂、絶景スポットで親子記念撮影、御黒檜大神での昼食など、久しぶりに親子で楽しい時間を過ごせました。
下りが、より心配になりましたが、膝をいたわりながらのんびり下山。何事もなく無事下山できました。
登山、下山とも口だけは達者な親父がすれ違う人みんなに、何かしら声をかけて、こちらが赤面しそうでした。ペースがゆっくりで他の登山者のお邪魔になったかと思いますが、みなさん、「お元気ですね」「お若いですね」とか暖かい声をいただいて、大変ありがたかったです。親父も非常に喜んでいました。親父に代わって御礼申し上げます。
親父は、さすがに黒檜山はもう最後にすると言ってましたが、また登山にチャレンジする気満々でした。(ハイハイ、どこでもお供しますよ)
家に戻ってから、登頂成功を祝って祝杯。お酒もまだまだ現役の親父でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人
80歳越えての登頂、すごいですね。
自分の親(72)にも刺激になる話です。
先日、親に体力アップしてもらおうと、敬老の日に活動量計をプレゼントしました。
それにしてもいつも遠征されてますね。
自分は丹沢ばかりです。
nandriさんコメントありがとうございます。
敬老の日の直前でしたので、いい親孝行できたかなぁなどと思っております。親父からは、早速、来月の空いている日の予定連絡がありました。まだまだ山に登りたいようです。
しばらく遠征が続いてましたが、昨日は大山(厳密に言うと丹沢じゃないですが^^;)に行ってきました。これからは丹沢にも出没する予定です。
(^O^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する