浅草岳(霧雨の静かな山歩き)


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,018m
- 下り
- 1,013m
コースタイム
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:45
天候 | 霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所はありませんが 雨天時のロープ場は注意してください。 下りは、浮き石に乗らないように。 |
写真
装備
個人装備 |
上ライトシェル
下レインパンツ
トレポ
長靴
ドリンク500ml2本
|
---|
感想
あいにくの天候ですが、午後から時間がとれたので
以前から歩きかった浅草岳を登ることにしました。
風もなく霧雨でしたので問題ありません。
展望は諦め、入広瀬へ車を走らせました。(^^)
駐車場に到着したら車は1台もいません。。
当日は私だけの貸切状態だったようです。
駐車場の地図を確認し、天狗の庭にある避難小屋を目指す事にしました。
ネズモチ平登山口〜前岳
途中、渡渉がありますが、登山道にも雨水が流れ込んでいるため、沢登りをしている様でした。
あと前岳まで休みなく木の根、石、岩の急登が続いているのため、流石に疲れました。
前岳〜浅草岳
草原の木道歩きが続き、とても気持ちいい所ですね。(^^)
途中、木道が谷側へ傾斜している個所がありますが
雨の日は滑りそうで怖かった。。(-.-)
浅草岳〜天狗の庭
山頂からなだらかに繋がっていると思ったら
標高差200mも下りていました。。
地図に表示された避難小屋が無かったので、更にどんどん下りますが現れません。。
おかしいと思い、山と高原の地図で確かめたら避難小屋(跡)でした。。(>_<)
浅草岳〜桜ゾネ広場
木道が整備されているコースですが、まだ無いところは沢山ありました。
長靴でしたので、足の置き位置に注意し歩きましたが
それでも1回スリップダウンしてしまいました。(-.-)
桜ゾネ広場〜駐車場
林道歩きのコースタイムが30分と長かったので、ジョグで帰りました。
途中の沢で、長靴やレインウエアの汚れを落としながら進みました。
初めての山はヤッパリ楽しいですね。
田子倉湖と、鬼が面の岩壁が観れなかったのが心残りですが
次の楽しみに取っておきたいと思います。(^^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する