ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 968010
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

2016秋の金剛山#19 【細尾谷〜山頂〜大日岳〜馬ノ背】

2016年09月25日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
9.4km
登り
598m
下り
607m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
1:56
合計
6:26
距離 9.4km 登り 611m 下り 613m
11:56
11:57
5
12:02
12:35
95
14:10
15:23
8
15:31
15:35
6
15:41
15:42
63
16:51
ゴール地点
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※金剛山府営駐車場利用 ¥600
10:20
ほぼ満車の金剛山府営駐車場を出発
伏見林道をゆっくり歩く
2016年09月25日 10:24撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/25 10:24
10:20
ほぼ満車の金剛山府営駐車場を出発
伏見林道をゆっくり歩く
10:40
細尾谷入り口
2016年09月25日 10:39撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/25 10:39
10:40
細尾谷入り口
雨のため水量が多い
2016年09月25日 10:39撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/25 10:39
雨のため水量が多い
にぎわう売店前広場
2016年09月25日 12:01撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/25 12:01
にぎわう売店前広場
12:00
国見城址広場
ここで意外なお二人に遭遇
2016年09月25日 12:03撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
9/25 12:03
12:00
国見城址広場
ここで意外なお二人に遭遇
快晴ではないもののこの日はなぜか展望がよかった
2016年09月25日 12:03撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/25 12:03
快晴ではないもののこの日はなぜか展望がよかった
大日岳でテントの試し張りをされるcocoperiさん(左)と
papi-leoさんを見送る
2016年09月25日 12:36撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
9/25 12:36
大日岳でテントの試し張りをされるcocoperiさん(左)と
papi-leoさんを見送る
上広場でランチに
この日の一品目は「鶏のつけ蕎麦」
2016年09月25日 12:49撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
9/25 12:49
上広場でランチに
この日の一品目は「鶏のつけ蕎麦」
まずは久々の山歩きのmotomoto氏に乾杯
2016年09月25日 12:53撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
9/25 12:53
まずは久々の山歩きのmotomoto氏に乾杯
二品目はmotomoto氏お薦めの「あなご飯」
予想以上に美味く、鶏つけ蕎麦にピッタリ
2016年09月25日 13:01撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
9/25 13:01
二品目はmotomoto氏お薦めの「あなご飯」
予想以上に美味く、鶏つけ蕎麦にピッタリ
大日岳のテント女性陣を表敬訪問し話が弾む
papi-leoさんのテント
慣れたcocoperiさんは撤収も速い
2016年09月25日 14:53撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
9/25 14:53
大日岳のテント女性陣を表敬訪問し話が弾む
papi-leoさんのテント
慣れたcocoperiさんは撤収も速い
下山は4人で馬ノ背を下る
2016年09月25日 15:43撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/25 15:43
下山は4人で馬ノ背を下る
沢がないのに沢ガニ君
2016年09月25日 16:10撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/25 16:10
沢がないのに沢ガニ君
細尾谷水場にあっという間に到着
2016年09月25日 16:17撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/25 16:17
細尾谷水場にあっという間に到着
伏見林道間近の滝横の岩場を慎重に下る
2016年09月25日 16:26撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/25 16:26
伏見林道間近の滝横の岩場を慎重に下る
16:50
百ヶ辻で女性お二人と別れ、府営駐車場に無事下山
2016年09月25日 16:55撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
9/25 16:55
16:50
百ヶ辻で女性お二人と別れ、府営駐車場に無事下山
あんなにいっぱいだった
駐車場もすでにガラ〜ン
2016年09月25日 16:55撮影 by  EX-H50, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/25 16:55
あんなにいっぱいだった
駐車場もすでにガラ〜ン

感想

 motomoto氏と遠征登山の打ち合わせを兼ねてほぼひと月ぶりの山歩き。無理しないで細尾谷をのんびり歩く。雨のためか細尾谷入り口の滝の水量も多い。若い3人組と抜きつ抜かれつつ、積もり積もった話をしながら谷を歩く。沢は涼しく至極快適。
 12:00日曜日で賑わう国見城址広場に到着。そこで思わぬ出逢いが待っていた。大きなザックを担いだpapi-leoさんとcocoperiさんにお会いした。papi-leoさん、cocoperiさんともに金剛山でお会いするのは三度目かな。でも女性のお顔は恥かしくてなかなか覚えられないのでいつもお声をかけていただくばかり。今回も気づかずに通り過ぎるところだった。
聞けばpapi-leoさんが購入したテントを大日岳で試し張りするとか・・。
cocoperiさんが先生役。お二人と別れ、上広場でお楽しみの昼食にとりかかる。この日のメニューは「鶏のつけ蕎麦」とmotomoto氏お薦めの「あなご飯」。どちらも手早くでき、しかも美味い。ゆっくり昼食とコーヒーを楽しみ下山へ。
 下山前に先刻お会いしたお二人のテントを拝見に行こうとなり大日岳へ。新品の青いテントと黄色い2人用テントが張ってあった。テン泊の話からいろいろと話が弾み、撤収まで1時間以上ご一緒させてもらった。下山も馬ノ背を一緒に下った。帰りはいつものようにノンアルコール&ギョーザで反省会。2日からの北アルプス遠征は降水確立が少しでもある場合は無理して実施しないことを確認して分かれた。でも晴れたらいいなあ!

本日の歩数:14929歩   歩行距離:9.4km   実歩行時間:3時間

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人

コメント

テン泊で紅葉を?
katatumuriさんmotomotoさん こんにちわ
「鶏のつけ蕎麦」、motomoto氏お薦めの「あなご飯」
そそりますね。テン泊にはあなご飯が手っ取り早そうですが
アルミフォイルなのは裏技?
北ア 秋晴れになればいいですね 
テン泊で紅葉を楽しめるシーズンになりました。青いテント黄色いテント、いいなぁ(−−
2016/9/26 17:25
Re: テン泊で紅葉を?
こんばんは、cicsさん!
コメントありがとうございます。
冷凍食品の「あなご飯」、予想以上にメチャ美味かったですよ。
ご家庭では電子レンジでチン
山ではフライパンで炒めましょう。アルミホイルを敷くと後片付けが
楽ちん
北アの紅葉の最名所をねらっていますが、お天気が・・・
motomoto氏ともども雨や曇天が大嫌いなkatatumuri。
さてさてどうなることでしょう
2016/9/26 17:56
お疲れ様でした
katatumurlさんmotomotoさん、おはようございます。
日曜日はお会いできて嬉しかったです。
テント泊や装備のことなど聞かせていただいて、ますます、早くどっか泊まりに行きたいなーて思ってます。
撮っていただいた後ろ姿、私のパッキングの不味さがよくわかります。大きな課題です。

貴重な二日続けてのお休みとお天気が、なかなか合わないのがツラいとこです。
晴れろー☀❗
2016/9/27 6:17
Re: お疲れ様でした
おはようございます、papi-leoさん!
こちらこそお二人にお会いでき光栄でした。
せっかく山ガールふたりのテン泊トレにオッサンふたりが
お邪魔してスミマセンでした。
『家事』と同じでテン泊も「習うより慣れろ」で、回数を重ねれば
重ねるほど段取よく要領よくなります
テントやシュラフを使い倒して元をとりましょう
楽しいテン泊レコを楽しみにしています。
コメントありがとうございました。
追伸:papi-leoさんがあんなに楽しい方だとは思ってませんでした。
   motomoto氏も同意見でしたよ。
2016/9/27 7:40
katatumuriさん、motomotoさん おはようございます!
金剛山山行で遠征の打合せとは、いいですね!
これから秋の紅葉シーズンに入り、話も弾むことでしょう。
お昼のアナゴ飯、おいしそうです。
お疲れさまでした
2016/9/27 8:45
Re: katatumuriさん、motomotoさん おはようございます!
コメントありがとうございます。
打ち合わせはメールでもできるのですが、直接話した方がやっぱりいいですね。
でも天気がちょっと心配で、決行か中止かを悩んでいます
やっぱり青空の下で涸沢の紅葉maplemaplemapleが見たいですから・・・・。
ゆっくり山メシはいいですよ。横を通って行かれる方が皆こちらをチラチラ
ご覧になっていました
2016/9/27 9:38
美味しそう!いや、絶対美味しい!!
カタツムリさん、モトモトさん、日曜は楽しい一時をありがとうございました♪

私に関してはカタツムリさんにお声かけてるの3回以上あるように思いますよ〜! もうしっかり顔と名前も結び付いたでしょうから。次カタツムリが私より先に気付いたら恥ずかしがらずに声かけてくださいね(//∇//)

モトモトさん、早速近所のスーパーLで穴子飯さがしてみます!

お互い週末の好天を祈りましょう(^^)/
2016/9/28 0:07
Re: 美味しそう!いや、絶対美味しい!!
おはよようございます、cocoperiさん!
広場でお会いし、オッサン二人の地味な山メシハイクが一気に
盛り上がりました。楽しい時間をありがとうございました。
冷凍「あなご飯」ぜひお山でお試しあれ。絶対美味いですよ。
来週の遠征は残念ながら中止になりそうですわ
またいつかどこかで
次お会いしたら声かけられるかな
2016/9/28 7:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら