記録ID: 969201
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳(滝沢登山口ピストン:駒の小屋〜会津駒ヶ岳〜中門岳)
2016年07月24日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,199m
- 下り
- 1,194m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:58
距離 12.9km
登り 1,213m
下り 1,194m
3:36
4:30
18分
駒の小屋
8:06
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所特になし |
その他周辺情報 | 駒の湯に寄りました。源泉かけ流しでとても気持ちのいいお湯でした。 午前中ということもあり地元の方のみでした。600円です。 https://www.aizu-concierge.com/spot/934/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
行動食
非常食
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ポール
防寒着
|
---|---|
共同装備 |
昼ご飯
ガスカートリッジ
コンロ
調理器具
ツェルト
|
感想
<感想>
夏の暑さが苦手なので、涼しいうちに登って暑くなる前に下りてしまおうという作戦。駒の小屋前のテーブルで朝焼けを眺めながらの朝食はとても贅沢な時間でした。
中門岳付近ではワタスゲが風に揺れる様子が池塘に映り、癒される山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する