記録ID: 97127
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三頭山【のんびりと冬のひだまりハイキング】
2011年02月01日(火) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,121m
- 下り
- 1,257m
コースタイム
8:40仲の平BS-09:55槇寄山10:35-11:35三頭山避難小屋11:40ー11:55三頭山13:15-14:00ヌカザス山-14:30イヨ山-15:30小河内神社前BS
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・登山ポストは見当たりませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・三頭山〜ヌカザス山〜イヨ山までの区間、かなりの急斜面を下っていきますが、落ち葉も多く滑りやすいので注意です。 その他はとても歩きやすく気持ちの良い尾根歩きが出来ます(^-^) |
写真
感想
今日は久しぶりに会社の同僚と二人で山歩き。
昨日も一日フラフラ歩いていたので、疲れが残らない程度ののんびりコースを選択・・・のつもりでしたが意外と疲れました(笑)
気候の方は風もほとんど無く、まさに冬のひだまりハイキング。近くて大きな富士山に山頂でのキムチチゲ鍋とビール・・・たくさん笑って、最近辛い事のあった友人も少しは気晴らしになったようで本当に良かったです。
笹尾根はとても歩きやすく展望も良いので、思っていた以上に大満足なコースでしたがコース全体的に木が多いので葉を落としたこの時期はまさにちょうど良いシーズンです・・・オススメです。
来週は上司を川乗山氷瀑ツアーに連れて行く予定・・・晴れるといいなぁ。
ブログでも山行記録書いてます。
http://tatsu1113.exblog.jp
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5235人
キムチチゲナベ、オイシッソヨ〜
いつも封を開けるだけの行動食に飽き飽きしているので、見習いたいです
tattunさん こんばんは
友人いわく「ここ最近で一番旨い!!」重たい思いをして持っていった甲斐があって良かったです
この時期、僕は高いピークは目指せませんが、春が来るまではピークにこだわらず自分にあった山行を楽しもうと思います
冬の低山もなかなか楽しいですよ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する