ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 971616
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

栗駒山・秣岳周回

2016年09月30日(金) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 岩手県 宮城県 秋田県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:48
距離
19.3km
登り
1,307m
下り
1,309m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
1:11
合計
8:49
距離 19.3km 登り 1,307m 下り 1,309m
5:55
62
6:57
6:58
29
7:27
12
7:49
8:20
25
8:45
8:46
7
8:53
8:54
7
9:01
65
10:06
10:11
34
10:45
10:46
41
11:56
5
12:01
12:02
7
12:09
12:10
7
12:17
12:27
32
12:59
13:02
17
13:19
13:25
31
14:44
いわかがみ平
天候 晴れ後薄曇り
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東栗駒コースから開始です。
2016年09月30日 06:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/30 6:29
東栗駒コースから開始です。
所々にエゾオヤマリンドウが!!
2016年09月30日 06:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
9/30 6:34
所々にエゾオヤマリンドウが!!
東栗駒山からの栗駒山
2016年09月30日 06:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
9/30 6:54
東栗駒山からの栗駒山
2016年09月30日 07:13撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
9/30 7:13
ナナカマドの実も映えています。
2016年09月30日 07:24撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
9/30 7:24
ナナカマドの実も映えています。
栗駒山への登り開始
2016年09月30日 07:31撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/30 7:31
栗駒山への登り開始
朝の山頂
2016年09月30日 07:53撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
4
9/30 7:53
朝の山頂
中央コースの絨毯
2016年09月30日 07:54撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
8
9/30 7:54
中央コースの絨毯
更に西へ進みます。
2016年09月30日 08:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
9/30 8:29
更に西へ進みます。
2016年09月30日 08:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
9/30 8:34
展望岩頭で振り返った栗駒山の紅葉
2016年09月30日 08:57撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7
9/30 8:57
展望岩頭で振り返った栗駒山の紅葉
目指すは秣岳
2016年09月30日 09:02撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/30 9:02
目指すは秣岳
喧騒から離れた湿原の草紅葉
2016年09月30日 09:40撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7
9/30 9:40
喧騒から離れた湿原の草紅葉
秣岳も近づいて来ました。
2016年09月30日 09:46撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/30 9:46
秣岳も近づいて来ました。
須川湖と須川温泉
2016年09月30日 10:29撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/30 10:29
須川湖と須川温泉
秣岳通過後の秣岳、秋雲最高!!
2016年09月30日 10:30撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
3
9/30 10:30
秣岳通過後の秣岳、秋雲最高!!
地獄!?のロード開始です。
2016年09月30日 10:52撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/30 10:52
地獄!?のロード開始です。
でも須川湖に癒され、
2016年09月30日 11:05撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/30 11:05
でも須川湖に癒され、
車道沿いの湿原に癒され、
2016年09月30日 11:15撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/30 11:15
車道沿いの湿原に癒され、
やって来ました須川温泉!
2016年09月30日 11:20撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/30 11:20
やって来ました須川温泉!
おやっイワナに呼ばれている。
2016年09月30日 11:37撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/30 11:37
おやっイワナに呼ばれている。
再出発前にいただきます(^^)
2016年09月30日 11:39撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
7
9/30 11:39
再出発前にいただきます(^^)
再出発しての名残ヶ原
2016年09月30日 11:59撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/30 11:59
再出発しての名残ヶ原
所々水蒸気が出ています。
2016年09月30日 12:00撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/30 12:00
所々水蒸気が出ています。
さすが須川側は火山ですね。
2016年09月30日 12:11撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/30 12:11
さすが須川側は火山ですね。
思い出の昭和湖
2016年09月30日 12:34撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/30 12:34
思い出の昭和湖
また稜線に戻って来ました。
2016年09月30日 13:12撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
5
9/30 13:12
また稜線に戻って来ました。
焼石に雲がかかって来ました。
2016年09月30日 13:20撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
6
9/30 13:20
焼石に雲がかかって来ました。
昼の山頂
2016年09月30日 13:48撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/30 13:48
昼の山頂
さて後ろ髪を引かれながら、中央コースを下山開始です。
2016年09月30日 13:55撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
9/30 13:55
さて後ろ髪を引かれながら、中央コースを下山開始です。
何度も振り返りました。
2016年09月30日 14:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
2
9/30 14:18
何度も振り返りました。
いよいよコンクリートの道に到着、ここで登山気分も終わり、あとは淡々と下るのでした。
2016年09月30日 14:18撮影 by  DMC-TZ40, Panasonic
1
9/30 14:18
いよいよコンクリートの道に到着、ここで登山気分も終わり、あとは淡々と下るのでした。
撮影機器:

感想

 朝5:50にイワカガミ平駐車場に着いたら、もう8割程度は埋まっていました。平日されど紅葉シーズンです。天候は申し分なしで、ワクワクしながら東栗駒コースを登り始めました。森林限界を超えると、もうそこには夢の世界が広がっています。目を疑うような紅葉の色彩!!毎年毎年、生まれて初めて紅葉を観るような感覚になるのが不思議です。
 栗駒山山頂を越えて、天狗平までの道も見事です。ここから喧騒を離れて展望岩頭へ登り、さて振り返ると、栗駒山方面に紅葉の絨毯が一面に広がっています。さらに目指すは秣岳、目的は草紅葉!!この辺は紅葉シーズンでもめっきり人が少なく、静かな紅葉狩りが楽しめます。
 一旦須川湖に下山して、そこからしばらく地獄!?のロードです。須川温泉では、イワナの塩焼きを食べたりと、再出発へ向けての休養と準備です。さて出発、名残ヶ原を通り昭和湖まで火山の紅葉を楽しみました。20数年前、薄氷が張った昭和湖に落ちた思い出があります。湖岸なのに全然足がつかないくらい深かった...。そんな思い出の地でもあります。
 さらに登り、再び天狗平を通り、栗駒山山頂へ!!数時間ぶりの山頂は登山客層も変わっていて、より大衆的な雰囲気がしました。あとは中央コースの紅葉を楽しみながらゆっくり下りのみです。紅葉を十分堪能したと納得した反面、後ろ髪を引かれる思いもします。贅沢な山旅をありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人

コメント

素晴らしい紅
takajanさん
おはようございます
やはり宮城県側の一面の紅い絨毯は、午前中に限りますね!
イワカガミ平は朝早くから混雑だったんですね
2回も栗駒山頂を踏み、秣岳も周回されていたとはつゆ知らず、きっとtakajanさんとお目にはかかっていて、一度はこんにちはの挨拶を多分していたとは、本当に驚きました。
昭和湖、昔はもっと真水っぽい色だったとか 絶対忘れられない因縁の湖だったんですね〜 寒い時期で、風邪など召されませんでしたか?

ほんと贅沢な1日でしたね〜 🍁
2016/10/2 6:37
Re: 素晴らしい紅
micremonさん、こんにちは!
しばらくは会えそうで会えない間柄も悪くないかもしれまんね
それにしてもこの日の栗駒紅葉を共有できたこと嬉しく思います。

昭和湖に落ちたのは5月のようで、落ちた瞬間は恥ずかしくて寒さなんて感じませんでした...。一緒に行ったワンゲルのメンバーに「ここに落ちたら体が溶けるんじゃない?」と言われた記憶があります。20数年くらいしか前じゃないと、今とそれほど変わらないのかもしれませんね

またすれ違いましょう
2016/10/2 15:51
贅沢な一日
おはようございます
今日もいい天気ですが、どちらへ紅葉狩りでしょうか?

栗駒の一日は”羨ましい”を超えて”贅沢”と言わせて頂きます
でも≒20kmは健脚なtakajanさんならではと諦めもつきますが(笑)
錦の絨毯を私も眺めてみたくなりました

昭和湖はすり鉢状?ですか?
ちょっと触ってみたいといつも思うのですが・・・
20数年前の出来事からロープ張られる様になったんでしょうかね
2016/10/2 7:54
Re: 贅沢な一日
fuuさん、こんにちは!
栗駒紅葉でお腹いっぱいなので、週末は次の山を計画する事にします

本当に贅沢な山行でした!ただ須川温泉に入浴しちゃうと登りのモチベーションが下がると思い、足湯さえ入りませんでしたけどね fuuさんも行ってそうな気がしましたが、まだ紅葉の見頃は終わってないので、これからですよ maple

昭和湖、すり鉢状と言うよりカルデラ湖って感じで、湖岸からすぐ足がつかないくらい深くなります。当時ロープが張ってあったかは不明ですが、諸々若気の至りです
2016/10/2 16:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
秣岳登山口〜栗駒山〜須川温泉口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山〜秣岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら