記録ID: 971728
全員に公開
ハイキング
東北
紅葉の大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
2016年10月01日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 22:53
- 距離
- 36.0km
- 登り
- 3,452m
- 下り
- 3,089m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 19:43
- 休憩
- 2:35
- 合計
- 22:18
距離 36.0km
登り 3,482m
下り 3,122m
15:49
ゴール地点
5:10古寺鉱泉→5:48合体の樹→6:21一服清水6:27→6:31ハナヌキ峰→7:06三沢清水7:08→7:39古寺山7:48→8:12小朝日分岐→8:30大朝日分岐→9:43銀玉水9:55→10:35大朝日避難小屋10:40→10:57朝日岳山頂11:18→11:54銀玉水12:00→13:42古寺山13:50→14:03三沢清水→14:31ハナヌキ峰→14:36一服清水14:50→15:30合体の樹→15:49古寺登山口下山
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・コースは良く整備されており全く問題無し。 ・悪天候時のみ滑りやすいので注意。 |
その他周辺情報 | ・大井沢温泉(大井沢集落内) 入浴料300円。 |
写真
感想
今年の秋は毎週末の様に台風の影響で天候が悪く、高齢の私にとっては
中々出掛けられずに居ました。
ようやく天候の安定(?)、週末は待ちに待った晴れ予報チャレンジして来ました。
ここ数週間のグズ付いた天候が嘘の様なスカッとした秋晴れの大朝日岳を
見る事が出来て、とても清々しい山行をする事が出来ました。
春夏秋冬、四季折々楽しませてくれる朝日連峰。
何度登っても期待を裏切らない、朝日はやはり素晴らしい山でした。
(GPSが少し変、2度登録なっております。ご容赦下さい。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する