記録ID: 971956
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
三郡縦走(西鉄太宰府駅ーJR篠栗駅)
2016年10月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 379m
コースタイム
西鉄太宰府駅 7:12
かまど神社 7:46-52
宝満山 9:31
三郡山 10:45
砥石山 12:03-30
若杉山 14:00ごろ
楽園 14:47-55
JR篠栗駅 15:58
かまど神社 7:46-52
宝満山 9:31
三郡山 10:45
砥石山 12:03-30
若杉山 14:00ごろ
楽園 14:47-55
JR篠栗駅 15:58
天候 | 小雨のち曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
台風による雨が前日まで続いてましたが、若杉まではあまりぬかるんでいませんでした。 太祖神社下の階段は、苔が生えているので、雨の時は、大変滑りやすい。 若杉下山道は、道が川になっていたところもありました。 お遍路道も、水がでて、すべりやすかったです。 |
写真
感想
砥石山で、通話後「通話終了中」の文字が消えなかったので、主電源を1回切ったため、GPSの操作が切れてしまったことに気が付かず、砥石山以降のGPSはありません(^^;)
気温は22度ほどでしたが、湿気が多いせいか、かまど神社に着くころには、汗をしっかりかいてしまいました。
天気予報では、くもりでしたが、宝満の男道分岐より雨が本格的に振り出し、そのあと少雨になり、砥石山まで続きました。雨で滑りやすいので、また怪我をしないよう、しっかり気を付けて歩きました。
先週の40kmウォークで痛めた右足首が痛くて、途中下山も考えましたが、砥石山を過ぎる頃に痛みは無くなっていました(^^♪ 登山靴が歩き方を補正してくれたのかな?
山の花は、3週間前とはまったく違っていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:805人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄 [日帰り]
初 宝満山 登りは敬意を表して正面登山道。下りはカモシカ新道のつもりが、カモシカ旧道に。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
お会いしましたね、健脚おそれいります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する