記録ID: 974489
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
山を歩けば何かに気づく 大持小持山
2016年10月04日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 891m
- 下り
- 878m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:29
距離 8.7km
登り 891m
下り 888m
15:00
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
山歩きの素晴らしさとはなんぞや
山と渓谷社「埼玉県の山」シリーズ 大持山 小持山
山歩き初心者の人との同行。
私も先輩方と比べたらまだまだ初級者ではあるが、山の素晴らしさは多く知っているつもりだ。
埼玉県生まれのハイカーの私だが、なんだかんだでここの道は歩いた事がなかった。
それでここに連れてくるのはどうかとも思ったがせっかくなら私も歩いていないところを歩きたい欲が出る。
ちょっとキツすぎたかな。
同行者は最後の方は辛そうだった。
私もそうだったことを思い出した。
同行者の彼女は
おにぎりを持ってきてくれた。
素手で握ったおにぎりはその人の味が出る。
ren様のノリダンダンの話を思いだし、美味しく頂いた。私はこれだけでも良い山行だ。
きっとこの彼女は
これからも一人では山を歩かないだろう。
でもそれはそれでいいのだ。
色づきを始めたばかりの木の下を歩いて
きっと何かを感じてくれたはずだ。
頂いたおにぎりの味だけでなく素晴らしいことはいくつもあった。
その何かひとつの事を感じてくれたなら十分だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する