記録ID: 974726
全員に公開
ハイキング
北陸
富士写ヶ岳〜小倉谷山〜火燈山
2016年10月05日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 991m
- 下り
- 977m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
前日に続き富士写ヶ岳へ
今回はピストンではなく富士写ヶ岳〜小倉谷山〜火燈山の周回です。
キノコたくさん見たかったので♪
写真500枚も撮ってしまいました(笑
シャクナゲの時期は大賑わいのこのコース、今日のハイカーは私一人だけ。
静かな山歩きを満喫できました。
ヤマブシタケがとても気になります・・・
追記
翌日10/6再び火燈古道から入山、ヤマブシタケゲット
山の恵みに感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1042人
nakkiさん こんにちは
昨日は白山だったらお会いできたでしょうし今日は午前中富士写ヶ岳に登ってました。台風の後で枝やら散らばってましたけど・・きのこは気が付いてもスルーしてしまいました!すいません!蜘蛛の巣がたくさんあり枝で巻き取りながら進みました。
ちなみに白山の朝焼けはすごくきれいでした。ナイトハイクすればよかったと後悔しました。
あ〜やっぱり朝焼け綺麗だったんですね、惜しい事したかな・・・
私も前日少し白山考えたんですがキノコの誘惑に負けてしまいました(笑
昨日は本当にニアミスかも!
実は昨日午前中、写真のヤマブシタケを採りに火燈古道からまた山に入りました。
是非koueiさんも新しいカメラでキノコの世界へ^^
お疲れ様です♪
なんかkabukiyaさんといいnakkiさんといい、キノコ相当ハマってますね・・・40歳を超えるとみなさんキノコ好きになるんでしょうか??笑
そろそろ西日本も紅葉が始まりましたよ。白山はボチボチ雪が降るんでしょうが、面白い山行レポ待ってますよ^ ^
えっ40歳?私は平成生まれですよ!
私は写真の被写体として嵌っていますが今の所キノコ狩りにはあまり興味がなく、後輩Kはキノコ狩りお盛んなので食い意地優先でしょう(笑
そちらも紅葉はじまりましたか!
白山の紅葉は今年残念賞だったのでこれからは低山の紅葉に期待します。
今年はあと下ノ廊下と11月に2回面白い遠征山行計画してますがどうなるかな〜
nakkiさんこんばんは
この9thキノコ、もしかするととってもレアな「タケリタケ」かも知れませんね〜まさに珍種ですよ
19thはまさにヤマブシタケですね〜私はまだお目にかかったことがございません。
また北陸に舞い戻りますのでもし出会いましたらよろしくお願いします!
まさか次は冬の赤兎山〜ってことになったりして
タケリタケですか!?
確かに竿の太さはまったく足りませんが先っちょは同じですね!
今日からしばらく夜勤なので日中また探しに行ってこようかな・・・
19thはやっぱりヤマブシタケなんですね、安心しました。
今は綺麗に洗って冷蔵庫の中で調理待ちの状態です(笑
この周回コースひょっとしてレアきのこが多いのかも。
momochannさんが茸にも詳しいのでビックリです、後輩Kと私を弟子にして下さい。
北陸に凱旋って事は秋の白山北部でしょうか?
でも冬の赤兎山でバッタリだったら素敵ですね^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する