記録ID: 976610
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
下蒜山・中蒜山(2016.10月中旬)
2016年10月09日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:28
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,059m
- 下り
- 1,067m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨直後の蒜山は道が黒土でぐちゃぐちゃでした。 泥除け、笹除けのスパッツは蒜山では必携かも。 |
写真
感想
計画上は、徒歩での蒜山一周トレースでしたが、山道のぬかるみに
集中力と時間を浪費させられ、中蒜山でエネルギー補給中に
天候が悪変し上蒜山には向かわず中蒜山登山道で下山の選択となりました。
当初計画ではなかった中蒜山登山道は、木々の配置バランスがすばらしく
雰囲気の良い森林ハイクなり結果的に大満足の登山となりました。
学んだ点でいえば、蒜山は1週間ぐらいカラッカラの好天が続いた後に
行きたいところだなぁ。と思うほどぬかるみが凄い場所だったていう点^^;
天候は曇り時々雨、のち晴れ、のち雨でした。
でも悪天候は経験したことがなかったので(しないほうがいいのでしょうが)、比較的明るく、滑落や遭難する心配の無い場所で経験できたのは良かったです。でもさすがに急斜面の岩場やぬかるみは危険ですね。下山時に急斜面のぬかるみでピッタリと後ろにくっつく方がおり、隣で派手に滑られたのは恐怖でした。
霧は綺麗ですし、開けた場所では終始景色は良かったです。
次は是非晴れてる時に、ゆっくりと森と川も楽しみたいですね。
下山後のご褒美ジャージーも美味しかったなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する