ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 976680
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

将鑑峠〜山の神土 テント泊

2016年10月08日(土) 〜 2016年10月09日(日)
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 山梨県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
11.8km
登り
747m
下り
760m

コースタイム

1日目
山行
6:20
休憩
0:10
合計
6:30
8:40
10
スタート地点
8:50
9:00
0
9:40
90
11:10
150
13:40
30
14:30
20
15:00
10
15:10
2日目
山行
1:50
休憩
0:00
合計
1:50
12:00
50
12:50
0
12:50
40
13:30
20
13:50
ゴール地点
誰とも合わない 楽しい山行であった。
天候 曇り ときどき雨
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青梅街道〜国道411号〜大菩薩ラインより 民宿みはらしから 徒歩12分の 空き地に駐車
コース状況/
危険箇所等
4WD車の走れる 歩きやすい山道 ただし工事車両、小屋関係者以外 通行不可
その他周辺情報 一ノ瀬高原に キャンプ場、民宿多数あるが 廃墟同然 営業しているかどうか不明
前日夜 荷物準備中 いつもパニックになる。睡眠時間がなくなるう。。
2016年10月07日 20:41撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/7 20:41
前日夜 荷物準備中 いつもパニックになる。睡眠時間がなくなるう。。
みはらし民宿は人がいない感じだ。車をどこに停めようか迷う 30分のロス
2016年10月08日 08:37撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/8 8:37
みはらし民宿は人がいない感じだ。車をどこに停めようか迷う 30分のロス
ようやく登山口 民宿みはらし駐車場は一泊1000円。民宿に人の気配もないし、1000円ケチって遠いところに停めたが 林道歩いて12〜3分かかった。
2016年10月08日 08:53撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/8 8:53
ようやく登山口 民宿みはらし駐車場は一泊1000円。民宿に人の気配もないし、1000円ケチって遠いところに停めたが 林道歩いて12〜3分かかった。
いつもリュックの左肩が締め付けられて痛い。いろいろと長さ調整はしているのだが、原因がわからない。
2016年10月08日 09:29撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/8 9:29
いつもリュックの左肩が締め付けられて痛い。いろいろと長さ調整はしているのだが、原因がわからない。
雨振りです。分岐 歩きやすい道をそのまま行く
2016年10月08日 09:39撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/8 9:39
雨振りです。分岐 歩きやすい道をそのまま行く
まったく人がいない。寂しいのでカエル君としばし会話する。なんと帰路も彼に会った。おそらく。
2016年10月08日 09:57撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/8 9:57
まったく人がいない。寂しいのでカエル君としばし会話する。なんと帰路も彼に会った。おそらく。
あと55分か。疲れた。雨降りですがレインウエア、にザックカバー完備なので問題なし。道も歩きやすい。
2016年10月08日 10:03撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/8 10:03
あと55分か。疲れた。雨降りですがレインウエア、にザックカバー完備なので問題なし。道も歩きやすい。
林道だがけっこう疲れる。朝食は6時ごろ運転中にコンビニおにぎり2つ食べたが、また腹が減ってきた。余ったサンドイッチを食べる。
2016年10月08日 10:25撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/8 10:25
林道だがけっこう疲れる。朝食は6時ごろ運転中にコンビニおにぎり2つ食べたが、また腹が減ってきた。余ったサンドイッチを食べる。
おお 峠と小屋方面、最後の分岐。そろそろ小屋に着くはず。
2016年10月08日 11:05撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/8 11:05
おお 峠と小屋方面、最後の分岐。そろそろ小屋に着くはず。
やっと着いたが管理人さん不在のよう。こんにちは〜と言っても返事がない。カギが締まっていた。
2016年10月08日 11:24撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/8 11:24
やっと着いたが管理人さん不在のよう。こんにちは〜と言っても返事がない。カギが締まっていた。
小屋に入ってみたら、記帳用メモと料金箱があった。
テント代が1000円に値上がりに。ちょっとショック。
どうしよう。雨で誰もいないし。。帰ろうかな。
2016年10月08日 11:25撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/8 11:25
小屋に入ってみたら、記帳用メモと料金箱があった。
テント代が1000円に値上がりに。ちょっとショック。
どうしよう。雨で誰もいないし。。帰ろうかな。
料金箱に1000円を投入。向かいの喫煙所らしき小屋でしばし休憩。せっかく来たのだから満喫しよう。タバコ好きな管理人さんかも。
2016年10月08日 11:25撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/8 11:25
料金箱に1000円を投入。向かいの喫煙所らしき小屋でしばし休憩。せっかく来たのだから満喫しよう。タバコ好きな管理人さんかも。
ここが水場かな。すごい水量。雨のせいか。
2016年10月08日 11:25撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/8 11:25
ここが水場かな。すごい水量。雨のせいか。
奥秩父、奥多摩の新しいバイオ トイレはとてもきれい。東京都水道局の敷地だから。
2016年10月08日 11:37撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/8 11:37
奥秩父、奥多摩の新しいバイオ トイレはとてもきれい。東京都水道局の敷地だから。
テント設営完了。今日はきれいに張れた。
2016年10月08日 12:16撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
10/8 12:16
テント設営完了。今日はきれいに張れた。
雨のせいか ここまでまったく誰もいない。人恋しい。
2016年10月08日 12:16撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/8 12:16
雨のせいか ここまでまったく誰もいない。人恋しい。
ちょっとテント位置、谷に寄りすぎたかな。まあ めんどくさいからいいや。
2016年10月08日 12:16撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/8 12:16
ちょっとテント位置、谷に寄りすぎたかな。まあ めんどくさいからいいや。
テン場は完全独り占めである。うれしい。
2016年10月08日 12:17撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/8 12:17
テン場は完全独り占めである。うれしい。
やっぱり登山は雨に限る。天候よりも 人でうじゃうじゃのテン場ほど いやなものはない。
2016年10月08日 12:17撮影 by  SH003, KDDI-SH
2
10/8 12:17
やっぱり登山は雨に限る。天候よりも 人でうじゃうじゃのテン場ほど いやなものはない。
木槌はとても便利ですよ。重さ130gだけど作業が早い。撤去時のペグヌキも便利だ。これは油絵の縁製作用だけど 同じものがモチヅキでいいのが売っています。
2016年10月08日 12:19撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
10/8 12:19
木槌はとても便利ですよ。重さ130gだけど作業が早い。撤去時のペグヌキも便利だ。これは油絵の縁製作用だけど 同じものがモチヅキでいいのが売っています。
週末は 冬場を除き、毎週雨になって欲しい。すいてて快適。雨なんて関係なし。なんつって。
2016年10月08日 12:20撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/8 12:20
週末は 冬場を除き、毎週雨になって欲しい。すいてて快適。雨なんて関係なし。なんつって。
カッコいい プロモンテ
2016年10月08日 12:20撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
10/8 12:20
カッコいい プロモンテ
とりあえず VL14の前で記念撮影
2016年10月08日 12:28撮影 by  SH003, KDDI-SH
2
10/8 12:28
とりあえず VL14の前で記念撮影
予備の BRS 中華製 バーナー なんと25g。しかも1000円です。予備だけとたまに使用してみます。
2016年10月08日 12:52撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/8 12:52
予備の BRS 中華製 バーナー なんと25g。しかも1000円です。予備だけとたまに使用してみます。
昼食は サッポロ一番塩サーメン +持参したキャベツ+餅 野菜を食べなければね。
2016年10月08日 13:03撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
10/8 13:03
昼食は サッポロ一番塩サーメン +持参したキャベツ+餅 野菜を食べなければね。
雨の中 ラジオを楽しむ 誰もいないから 気にせずラジオを聴ける。
NHKラジオが大好き。
2016年10月08日 13:03撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/8 13:03
雨の中 ラジオを楽しむ 誰もいないから 気にせずラジオを聴ける。
NHKラジオが大好き。
今日の初デビュー品は EpiGasの アルパインマグカップ アウトレットで450円。カッコいいし軽い。
2016年10月08日 13:16撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/8 13:16
今日の初デビュー品は EpiGasの アルパインマグカップ アウトレットで450円。カッコいいし軽い。
将監峠に来ました。テンバから すぐです。
2016年10月08日 13:43撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/8 13:43
将監峠に来ました。テンバから すぐです。
小さいリュックに荷物詰めて 将監峠へ
2016年10月08日 13:44撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
10/8 13:44
小さいリュックに荷物詰めて 将監峠へ
いい時計です。知る人ぞ知る、マルマンGetwave。もう製造してません。
2016年10月08日 13:50撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/8 13:50
いい時計です。知る人ぞ知る、マルマンGetwave。もう製造してません。
山の神土 方面をめざす途中で 木のない高原が。
天気がよければ 眺望良さそう
2016年10月08日 14:04撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/8 14:04
山の神土 方面をめざす途中で 木のない高原が。
天気がよければ 眺望良さそう
ここはおそらく牛王院とかいう場所
2016年10月08日 14:09撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/8 14:09
ここはおそらく牛王院とかいう場所
三ノセ と書いてあります。牛王院とかいう場所。
2016年10月08日 14:15撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/8 14:15
三ノセ と書いてあります。牛王院とかいう場所。
山の神土。時間切れ。ここで戻ります。
2016年10月08日 14:25撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/8 14:25
山の神土。時間切れ。ここで戻ります。
昭和49年の登山路で亡くなった方の碑があった。東洋大工学部ワンダーフォーゲル部の 萬羽日出夫さん 享年18歳・・・。ここでワンゲルの新人シゴキで疲労のため心臓停止したらしい。なんとも無念であったろう・・・。減ったもののいまだに体育会系部活のシゴキがある事実はなんとも許しがたい現実である・・。
2016年10月08日 14:25撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
10/8 14:25
昭和49年の登山路で亡くなった方の碑があった。東洋大工学部ワンダーフォーゲル部の 萬羽日出夫さん 享年18歳・・・。ここでワンゲルの新人シゴキで疲労のため心臓停止したらしい。なんとも無念であったろう・・・。減ったもののいまだに体育会系部活のシゴキがある事実はなんとも許しがたい現実である・・。
今日のデビュー品。前回忘れた バケツ5L。活躍した。水場補給が一回で済む。難点はコップ等で汲まないと 水筒やコッヘルなどに配給できないこと。
2016年10月08日 16:02撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
10/8 16:02
今日のデビュー品。前回忘れた バケツ5L。活躍した。水場補給が一回で済む。難点はコップ等で汲まないと 水筒やコッヘルなどに配給できないこと。
定番 ビーフカレー 辛口
2016年10月08日 17:05撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/8 17:05
定番 ビーフカレー 辛口
温度は・・けっこう高い テント内は真っ赤です
2016年10月09日 08:48撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 8:48
温度は・・けっこう高い テント内は真っ赤です
翌朝。そろそろ起きるか・・。19時に就寝。21時起床。22時また寝る。4時覚醒、また寝る。うつらうつらして8:50。充分すぎる睡眠。小雨が降っている。雨で水滴が。
2016年10月09日 08:50撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 8:50
翌朝。そろそろ起きるか・・。19時に就寝。21時起床。22時また寝る。4時覚醒、また寝る。うつらうつらして8:50。充分すぎる睡眠。小雨が降っている。雨で水滴が。
そろそろ起きますか・・・ 8:51
2016年10月09日 08:51撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 8:51
そろそろ起きますか・・・ 8:51
ベントから外を見る
2016年10月09日 08:56撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 8:56
ベントから外を見る
朝方は雨だったがすっかり天気は回復した。
2016年10月09日 09:12撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 9:12
朝方は雨だったがすっかり天気は回復した。
耐熱シリコンマット 100円 これすごく便利。
2016年10月09日 09:15撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
10/9 9:15
耐熱シリコンマット 100円 これすごく便利。
非常食のパンを持参 賞味期限が切れるので。
2016年10月09日 09:40撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 9:40
非常食のパンを持参 賞味期限が切れるので。
空けます。
2016年10月09日 09:41撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 9:41
空けます。
こんな感じ。
2016年10月09日 09:42撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 9:42
こんな感じ。
これはぶどうパン 
2016年10月09日 09:43撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
10/9 9:43
これはぶどうパン 
ラジオが楽しい 持って来てよかった。20年前に購入したSONYのもので今はあまり売っていないですね。
2016年10月09日 09:42撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 9:42
ラジオが楽しい 持って来てよかった。20年前に購入したSONYのもので今はあまり売っていないですね。
空き缶は ゴミ入れにします。
2016年10月09日 09:52撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 9:52
空き缶は ゴミ入れにします。
おっといい天気に! ラジオでは東京都心は大雨らしい。
2016年10月09日 09:53撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 9:53
おっといい天気に! ラジオでは東京都心は大雨らしい。
ポタージュ 大好き
2016年10月09日 09:55撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 9:55
ポタージュ 大好き
こっちは チョコパン。100g。300kcal
2016年10月09日 09:57撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 9:57
こっちは チョコパン。100g。300kcal
山々の眺めつつ 紅茶を
2016年10月09日 10:02撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 10:02
山々の眺めつつ 紅茶を
のんびりしていいなあ 独り占め 誰もいない
2016年10月09日 10:12撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 10:12
のんびりしていいなあ 独り占め 誰もいない
もう1枚 ずっとここでゴロゴロしていたい
2016年10月09日 10:12撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 10:12
もう1枚 ずっとここでゴロゴロしていたい
プラスティックスプーンが割れたので 予備のライトマイファイアー を使う
2016年10月09日 10:15撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 10:15
プラスティックスプーンが割れたので 予備のライトマイファイアー を使う
中華製 バーナー 1000円 まったく問題なし
2016年10月09日 10:18撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 10:18
中華製 バーナー 1000円 まったく問題なし
こんなにコンパクトになる
2016年10月09日 10:18撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 10:18
こんなにコンパクトになる
ちなみに もう一つの中華製バーナー これも1000円 すげえ小さいのに火力強い
2016年10月09日 10:19撮影 by  SH003, KDDI-SH
1
10/9 10:19
ちなみに もう一つの中華製バーナー これも1000円 すげえ小さいのに火力強い
テント泊必需品 空のペットボトル 用途 ご想像に任せます。
2016年10月09日 10:22撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 10:22
テント泊必需品 空のペットボトル 用途 ご想像に任せます。
ガス缶は クッカーにピッタリ入れますがキズ防止のため 靴下に入れています。
2016年10月09日 10:28撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 10:28
ガス缶は クッカーにピッタリ入れますがキズ防止のため 靴下に入れています。
プロモンテのエアマット120。アウトレットで4500円。軽くてコンパクトです。
2016年10月09日 10:46撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 10:46
プロモンテのエアマット120。アウトレットで4500円。軽くてコンパクトです。
修理パーツもついていました
2016年10月09日 10:48撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 10:48
修理パーツもついていました
しばし全裸でくつろぐ。寒くてもテントでは一度は必ず全裸になります。
汗が乾いてサッパリします。
2016年10月09日 10:52撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 10:52
しばし全裸でくつろぐ。寒くてもテントでは一度は必ず全裸になります。
汗が乾いてサッパリします。
アルコール入りウエットティッシュで体を拭きます。サッパリします。
2016年10月09日 11:13撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 11:13
アルコール入りウエットティッシュで体を拭きます。サッパリします。
そろそろテント撤収。残念。もうすこしゆっくりしたいが時間切れ。
2016年10月09日 11:34撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 11:34
そろそろテント撤収。残念。もうすこしゆっくりしたいが時間切れ。
結局誰も来なくて独り占めでした。また来ます。空いているときに。
2016年10月09日 12:24撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 12:24
結局誰も来なくて独り占めでした。また来ます。空いているときに。
左ひざには キャラバンの登山用サポをつけます。これをしっかりつけると筋肉が固定され膝が安定します。
2016年10月09日 12:25撮影 by  SH003, KDDI-SH
2
10/9 12:25
左ひざには キャラバンの登山用サポをつけます。これをしっかりつけると筋肉が固定され膝が安定します。
じゃあまたね いいテン場でした。
2016年10月09日 12:26撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 12:26
じゃあまたね いいテン場でした。
ピストンで下山です。よい天気になりました。爽快です。はじめてご夫婦らしき2名の登山者と会いました。軽装であったので日帰りのようです。
2016年10月09日 12:30撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 12:30
ピストンで下山です。よい天気になりました。爽快です。はじめてご夫婦らしき2名の登山者と会いました。軽装であったので日帰りのようです。
お 富士山が見えました。
2016年10月09日 12:52撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 12:52
お 富士山が見えました。
富士山の隣に見える山はなんだろう。 
2016年10月09日 12:52撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 12:52
富士山の隣に見える山はなんだろう。 
荷物は15kgですが しっかり背負えば 重くありません。
2016年10月09日 12:53撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 12:53
荷物は15kgですが しっかり背負えば 重くありません。
モンベルウイックロンは 化繊なのに とても肌触りが良い。短パンはユニクロ 化繊100% Tシャツ 短パンが涼しくて一番快適です。
2016年10月09日 12:57撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 12:57
モンベルウイックロンは 化繊なのに とても肌触りが良い。短パンはユニクロ 化繊100% Tシャツ 短パンが涼しくて一番快適です。
南に山々が見えます。山の名前はさっぱりわかりませんが。
2016年10月09日 13:03撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 13:03
南に山々が見えます。山の名前はさっぱりわかりませんが。
設置前に ゴム出っ張りです。
2016年10月09日 13:30撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 13:30
設置前に ゴム出っ張りです。
土に埋める前の 製作品のようです。
2016年10月09日 13:30撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 13:30
土に埋める前の 製作品のようです。
これを埋めると こんな感じ なんのためかわかりませんが あると何かがいいのでしょう。
2016年10月09日 13:31撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 13:31
これを埋めると こんな感じ なんのためかわかりませんが あると何かがいいのでしょう。
分岐まで 降りてきました。サポーターのおかげで膝は好調です。
2016年10月09日 13:32撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 13:32
分岐まで 降りてきました。サポーターのおかげで膝は好調です。
登山道が川になっているところまで下りて来ました。ここで携帯の電池が切れます。
2016年10月09日 13:40撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 13:40
登山道が川になっているところまで下りて来ました。ここで携帯の電池が切れます。
途中電池がなくなったので 急に 駐車場です。予備電池を入れ替えました。
2016年10月09日 14:27撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 14:27
途中電池がなくなったので 急に 駐車場です。予備電池を入れ替えました。
さあ 帰りましょう ああ楽しかった!
2016年10月09日 14:28撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 14:28
さあ 帰りましょう ああ楽しかった!
高原のキャンプ場 かなり寂れています
2016年10月09日 14:35撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 14:35
高原のキャンプ場 かなり寂れています
どうもお客さんはまったく来ていないようです。 完全寂れています。いいところなんだけど地味だからかな。
2016年10月09日 14:39撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 14:39
どうもお客さんはまったく来ていないようです。 完全寂れています。いいところなんだけど地味だからかな。
オートキャンプ場には 古いクルマは乗り捨てられたまま に
2016年10月09日 14:41撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 14:41
オートキャンプ場には 古いクルマは乗り捨てられたまま に
いきなし 自宅到着。リュックしょって体重計に。63kg。体重が48kgなので 荷物は15kg。
2016年10月09日 16:42撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 16:42
いきなし 自宅到着。リュックしょって体重計に。63kg。体重が48kgなので 荷物は15kg。
軽く感じたけど 往きとほとんど変わっていないことが判明しました。軽く感じるのは気分的な問題で実はほとんど軽くなっていないのです。
2016年10月09日 16:43撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 16:43
軽く感じたけど 往きとほとんど変わっていないことが判明しました。軽く感じるのは気分的な問題で実はほとんど軽くなっていないのです。
まずは テントを乾かします。
2016年10月09日 16:55撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 16:55
まずは テントを乾かします。
靴はソールをぬいて 玄関で乾かします
2016年10月09日 16:55撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 16:55
靴はソールをぬいて 玄関で乾かします
家の前の道路は風通しが良いので タコ上げのタコのようにして乾かします。
2016年10月09日 17:08撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 17:08
家の前の道路は風通しが良いので タコ上げのタコのようにして乾かします。
こういった手入れが 道具を長持ちさせる・・・と思うのですが。
2016年10月09日 17:08撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 17:08
こういった手入れが 道具を長持ちさせる・・・と思うのですが。
乾け乾け〜それそれ 実は登山道具のアフターケアも大好きです。
2016年10月09日 17:09撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 17:09
乾け乾け〜それそれ 実は登山道具のアフターケアも大好きです。
中味を一つ一つ丁寧に 掃除します。実に楽しい・・
2016年10月09日 17:24撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 17:24
中味を一つ一つ丁寧に 掃除します。実に楽しい・・
洗濯物を放り込みます。下着にシャツ、タオルなど。洗ったらすぐ干します。
2016年10月09日 17:24撮影 by  SH003, KDDI-SH
10/9 17:24
洗濯物を放り込みます。下着にシャツ、タオルなど。洗ったらすぐ干します。
撮影機器:

装備

備考 あれば便利だったなあ的なモノ。ほうき・ラジオイヤホン・お菓子(行動食)・ガス缶の足・カレー皿

感想

4時50分ごろ起床。ああ眠い。もっと眠りたい。
のんびり起きてシャワー浴びて荷物積みこむ。
いかん もう 5:30過ぎた。

途中コンビニでおにぎりとパンを買う。朝食用です。
天気は曇り。今にも降りそう。いやだなあ。
こんな日に登山、しかもテント泊する人などいないだろうなあ。

奥多摩を通り過ぎて 大菩薩ラインへ。
411号で丹波山村役場を通過。
最近このコース3連荘である。
2時間くらいかかる。
ワインディングロードでは いつも 後から
煽られる。いやだなあ。

おいらん淵をすぎ 一の瀬高原キャンプ場方面へ。
道はかなり細い。すれ違いがギリギリ。
釣り客らしき車が1台あった。こんな雨なのにね。

・駐車場所に迷った。みはらし民宿は 一泊1000円。ケチって遠くに停めた。
・天気予報が雨だったので誰もいない。なぜだろう。3連休もったいない。
・小屋も誰もいない テントは1000円に値上がりしていた
・東洋大工学部の昭和49年なくなった方の碑はショックであった。享年18歳とは。
 かわいそう。手を合わせて通過した。
 ワンゲルのシゴキで死んだらしい。当時はシゴキはあたりまえ。
 いやな時代であった。

・結局 夕方 管理人さんが来た。もう一人職人さんが屋根の修理をしていた。
・テン場 独り占め 超快適
・テン場は 鹿のフンが多いので設営時 要注意
 テン場のフン対策は考えなければと思った。前回の笠取山もフンが多かった。
 靴で蹴るのはやはり気持ちが悪い。とりあえず 枝で必死ではらったが、
 それも気持ち悪かった。きれいに掃除する軽量ほうきが欲しい。
 冬にスコップを持っていくのと同様、簡易的なほうきが欲しい。

・翌朝 雨があがり いい天気に
・翌日 昼 夫婦らしき2名で会った
・気持ちの良い天気。晴天でもないけど、ガスは消えた。
・一ノ瀬高原観光地は 廃墟同然でった
・サポーターのおかげで 膝が痛くならなかった
・登山口に戻ったら そのご夫婦がみはらし民宿で食事をしていた。車も駐車していた。
家主らしきおばあさんと話をしていた。確かに天気がよければみはらしの良い民宿である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1268人

コメント

はじめまして
まさに一昨日昨日と将監峠を通るルートを歩いてきました。
そこで萬羽日出夫さんの石碑を目にしましたが、貴方のおっしゃる「ここでワンゲルの新人シゴキで疲労のため心臓停止したらしい。」というのはどこでご確認されたのでしょうか?

短時間ではありますが私が調べたところ、どういった事故だったのか見つけることができませんでした。
もし差し支えなければ情報源を教えて頂けると幸いです。
2016/11/14 23:08
Re: はじめまして
こんばんは。コメントありがとうございます。
亡くなった方の石碑は登山道で散見しますが、なぜかあの石碑は印象に残ります。
事故についてですが、小屋の管理人がお話しした内容らしいです。
2016/11/15 21:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら