ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 977855
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

栃木低山コレクション 11 なきむしやま

2016年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:25
距離
10.1km
登り
691m
下り
685m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:06
合計
4:20
6:23
22
スタート地点
7:27
0:00
57
8:24
8:30
20
8:50
0:00
29
9:19
0:00
51
10:10
0:00
33
憾満ヶ淵
10:43
ゴール地点
●鳴虫山
6:23 登山開始
6:45 鳴虫山登山口
7:27 神主山山頂
8:24 鳴虫山山頂〜8:30
8:50 合峰
9:19 独標
10:10 憾満ヶ淵
10:43 駐車場着

●鳴蟲山
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-977866.html
11:39 登山開始
11:53 鳴蟲山登山口
12:08 銀鉄塔
12:50 赤白鉄塔〜12:53
12:56 鳴蟲山山頂〜12:58
13:00 赤白鉄塔〜13:36
14:13 銀鉄塔
14:30 鳴蟲山登山口
14:50 駐車場着
天候 朝のうちは青空だったが、すぐに一面の雲に覆われました。
風は特に感じませんでした。
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●鳴虫山
18:36 自宅発 - 21:32 市営 上鉢石駐車場着 119km
神橋まで徒歩1分!好立地の無料駐車場です。人気なので早めに埋まってしまうでしょう。
神橋方面に水場とトイレがあります。

●鳴蟲山
10:47 市営 上鉢石駐車場発 - 11:33 Y字路駐車場スペース着 25km
車で行ける限界にあるスペースに駐車しました。せいぜい3台くらい?
最後の1.1kmが嫌な道です。悪路って程ではないのですが、車版藪漕ぎww
車を愛してやまない方へはお勧めできません。
その他周辺情報 高齢者・障害者トレーニングセンター なごみ館 400円
http://www.city.kanuma.tochigi.jp/0028/genre1-0-001.html
休日 毎週月曜日、祝祭日(祝祭日が月曜日の場合は、前日も休館)
…(T_T)やってませんでした。
神橋から流れてくる大谷川沿いにある無料駐車場で、気持ち良い朝を迎えました♪
2016年10月10日 06:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 6:27
神橋から流れてくる大谷川沿いにある無料駐車場で、気持ち良い朝を迎えました♪
市営 上鉢石駐車場は早い時間ならこのように沢山空いています。
あっという間に埋まっちゃうのかな?
2016年10月10日 06:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 6:27
市営 上鉢石駐車場は早い時間ならこのように沢山空いています。
あっという間に埋まっちゃうのかな?
裏路地を歩いていると、懐かしい「コスモス」の自販機。
現役で稼働中?
2016年10月10日 06:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/10 6:29
裏路地を歩いていると、懐かしい「コスモス」の自販機。
現役で稼働中?
今日は快晴だ!

山に入るまでの、つかの間の晴れでした(^^;
まあ今日は展望なさそうな山だからいいけど。
2016年10月10日 06:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/10 6:33
今日は快晴だ!

山に入るまでの、つかの間の晴れでした(^^;
まあ今日は展望なさそうな山だからいいけど。
志渡渕川を渡って登山口に向かいます。
2016年10月10日 06:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 6:45
志渡渕川を渡って登山口に向かいます。
この壁の切れ目が登山口。
2016年10月10日 06:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/10 6:47
この壁の切れ目が登山口。
ほぼこの赤線の通りに歩きます。
2016年10月10日 06:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/10 6:47
ほぼこの赤線の通りに歩きます。
登り始めてすぐに小さな社が。
2016年10月10日 06:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 6:55
登り始めてすぐに小さな社が。
山道自体はいたってノーマルな感じ。
2016年10月10日 06:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 6:55
山道自体はいたってノーマルな感じ。
神主山へ、登るか巻くか、選択出来ます。
巻き道はあまり人が入っていないのか、少し藪って見えました。
2016年10月10日 07:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 7:25
神主山へ、登るか巻くか、選択出来ます。
巻き道はあまり人が入っていないのか、少し藪って見えました。
本日の初ピーク、神主山(こうのすやま)。
うわ〜読めない!
2016年10月10日 07:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/10 7:29
本日の初ピーク、神主山(こうのすやま)。
うわ〜読めない!
北側だけ少し開けてます。
あっちはガスガスですね。
2016年10月10日 07:29撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 7:29
北側だけ少し開けてます。
あっちはガスガスですね。
この根っこ道!
2016年10月10日 07:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/10 7:57
この根っこ道!
最後の頃は結構な急登。
でも歩きにくくはなかったです♪
2016年10月10日 08:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 8:00
最後の頃は結構な急登。
でも歩きにくくはなかったです♪
静寂の山頂に無事登頂(^^)
2016年10月10日 08:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/10 8:26
静寂の山頂に無事登頂(^^)
さっきと様子は変わりません。
2016年10月10日 08:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 8:32
さっきと様子は変わりません。
登ってきた道と、別の道を下ります。
山頂直下が急な階段で、そろりそろり下りました。
2016年10月10日 08:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 8:36
登ってきた道と、別の道を下ります。
山頂直下が急な階段で、そろりそろり下りました。
合峰はしっかりとしたピーク。
分岐点であるはずなのですが、片側が通行止めになっています。
2016年10月10日 08:52撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/10 8:52
合峰はしっかりとしたピーク。
分岐点であるはずなのですが、片側が通行止めになっています。
ワンポイントコーヨー。
2016年10月10日 08:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/10 8:58
ワンポイントコーヨー。
だいぶ降りて来たんだけど、ここにきて結構な登り上げ。
「これ、どっかの山頂に着いちゃうぞ!?」ってな気分で汗だく。
2016年10月10日 09:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 9:10
だいぶ降りて来たんだけど、ここにきて結構な登り上げ。
「これ、どっかの山頂に着いちゃうぞ!?」ってな気分で汗だく。
立派なピーク「独標」でした(^^;
2016年10月10日 09:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/10 9:21
立派なピーク「独標」でした(^^;
土に埋もれたジョージア発見!
激レアだったらもらって帰ろうと掘り出してみました。
2016年10月10日 09:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 9:30
土に埋もれたジョージア発見!
激レアだったらもらって帰ろうと掘り出してみました。
初期缶の「商標登録出願中」バージョンでした。
2016年02月11日 21:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
2/11 21:57
初期缶の「商標登録出願中」バージョンでした。
ちなみにこちらが初期缶の「登録商標」バージョンです。

どんなのだったら持って帰ろうとしていたのか?
「コーヒー飲料」の部分が「コーヒードリンク」の最も初期バージョンです。
2016年02月11日 21:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/11 21:51
ちなみにこちらが初期缶の「登録商標」バージョンです。

どんなのだったら持って帰ろうとしていたのか?
「コーヒー飲料」の部分が「コーヒードリンク」の最も初期バージョンです。
全行程、一番怖かったのがここ。
ずるずる滑る〜!
2016年10月10日 09:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/10 9:28
全行程、一番怖かったのがここ。
ずるずる滑る〜!
林道に降り立ちました。
ここから先はプラプラ寄り道しながら歩きました。
2016年10月10日 09:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 9:51
林道に降り立ちました。
ここから先はプラプラ寄り道しながら歩きました。
日光宇都宮道路をくぐります。
2016年10月10日 09:54撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 9:54
日光宇都宮道路をくぐります。
憾満ヶ淵方面へ寄ってみましょう。
2016年10月10日 09:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 9:57
憾満ヶ淵方面へ寄ってみましょう。
おお!並び地蔵が圧巻だ〜!
2016年10月10日 09:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/10 9:59
おお!並び地蔵が圧巻だ〜!
憾満ヶ淵、めっちゃキレイ!
ノーチェックだったので、ラッキーって感じでした\(^o^)/
2016年10月10日 10:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
10/10 10:01
憾満ヶ淵、めっちゃキレイ!
ノーチェックだったので、ラッキーって感じでした\(^o^)/
こちら側が表玄関なのね。
一番終わりから入ってきたって事になります。
2016年10月10日 10:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 10:11
こちら側が表玄関なのね。
一番終わりから入ってきたって事になります。
この辺りから観光客が増えていきました。
2016年10月10日 10:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 10:14
この辺りから観光客が増えていきました。
日光第二発電所100周年記念碑とは、
なんだか微妙な響きですがw捨てておけませんww
2016年10月10日 10:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 10:21
日光第二発電所100周年記念碑とは、
なんだか微妙な響きですがw捨てておけませんww
歩いて行ったらサクッとありました。
2016年10月10日 10:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 10:19
歩いて行ったらサクッとありました。
第二発電所は、「東電」の「現存する」初の「水力発電所」だそうです。
微妙さが増したw
2016年10月10日 10:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 10:19
第二発電所は、「東電」の「現存する」初の「水力発電所」だそうです。
微妙さが増したw
あとは舗装道路をひたすら神橋へ。
2016年10月10日 10:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 10:27
あとは舗装道路をひたすら神橋へ。
景観を壊さない素敵ファミマ。
2016年10月10日 10:33撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 10:33
景観を壊さない素敵ファミマ。
むか〜しお金を払って渡った事あったっけなぁ。
今回は無料ゾーンからの見学だけ。
なかなかこの周辺を歩く機会がないので新鮮でした♪
2016年10月10日 10:38撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
10/10 10:38
むか〜しお金を払って渡った事あったっけなぁ。
今回は無料ゾーンからの見学だけ。
なかなかこの周辺を歩く機会がないので新鮮でした♪
満車の駐車場に到着〜♪
2016年10月10日 10:42撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 10:42
満車の駐車場に到着〜♪
移動しまして、虫が3つの方の鳴蟲山駐車スペースです。
2016年10月10日 11:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 11:41
移動しまして、虫が3つの方の鳴蟲山駐車スペースです。
駐車スペースに向かって車を走らせている最中、どうやらイノシシ用の罠がありました。
写真は下山後に立ち寄り。
2016年10月10日 15:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 15:10
駐車スペースに向かって車を走らせている最中、どうやらイノシシ用の罠がありました。
写真は下山後に立ち寄り。
15分程は「元」車も走れるような林道です。
2016年10月10日 11:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 11:44
15分程は「元」車も走れるような林道です。
大きな崩落現場があるので、今は車では通れません。
2016年10月10日 11:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 11:45
大きな崩落現場があるので、今は車では通れません。
しかも藪、成長しきった雑草ですw
2016年10月10日 11:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 11:49
しかも藪、成長しきった雑草ですw
先ほどの崩落は脇を通れるんですが、ここは一度下ってから登りあげるように進みます。
2016年10月10日 11:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 11:50
先ほどの崩落は脇を通れるんですが、ここは一度下ってから登りあげるように進みます。
広場からやっとこ登山道に入ります。
2016年10月10日 11:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 11:55
広場からやっとこ登山道に入ります。
道中の大部分を占める階段。
そして謎の「サ」。
2016年10月10日 11:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/10 11:57
道中の大部分を占める階段。
そして謎の「サ」。
階段は特注のレゴブロックで出来ていました。
ンナワケアルカイ!
2016年10月10日 12:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 12:07
階段は特注のレゴブロックで出来ていました。
ンナワケアルカイ!
灰色の鉄塔に到着。
真下をくぐって先に進みます。
2016年10月10日 12:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 12:09
灰色の鉄塔に到着。
真下をくぐって先に進みます。
謎の「ヨ」?「3」?「E」?あ、Eは逆か。
山が90度傾いて「よこやま」とか??
な〜んて色々考えてましたw
2016年10月10日 12:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 12:28
謎の「ヨ」?「3」?「E」?あ、Eは逆か。
山が90度傾いて「よこやま」とか??
な〜んて色々考えてましたw
お!100万ボルト鉄塔が射程圏内!
2016年10月10日 12:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10/10 12:48
お!100万ボルト鉄塔が射程圏内!
こちらも下をくぐります。
2016年10月10日 12:50撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 12:50
こちらも下をくぐります。
鉄塔から3分♪
本日2座目のなきむしやま。
2016年10月10日 12:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
10/10 12:57
鉄塔から3分♪
本日2座目のなきむしやま。
鉄塔から下ってすぐに別の登山口行きの分岐点があります。
2016年10月10日 13:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
10/10 13:43
鉄塔から下ってすぐに別の登山口行きの分岐点があります。
下山は4人パーティーでにぎやか♪
2016年10月10日 13:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
10/10 13:47
下山は4人パーティーでにぎやか♪
崩落現場を恐る恐る通過してゴール!
2016年10月10日 14:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
10/10 14:47
崩落現場を恐る恐る通過してゴール!
撮影機器:

感想

なかなか残念な天候だった3連休。泣かされた方も多いのではないでしょうか?
そういう自分も滅多に出来ない日〜月のチャンスがパアになりました(^^;

月曜日に日帰りで、そしてここのところハードな山行続きだったから、
たまにはまったり登山でも!と選んだのが「ダブルなきむしやま」。

日光の鳴虫山、駅側から登って憾満ヶ淵側へ下っていますが、
歩いてみて感じたのは「どちらかというと逆の方が安全に歩けるな」って事。
下山路は結構急な岩場があったので、ここは登りにした方が良さそうです。

自分のように、どっちでもいいやって方はどっちでもそう変わらないですけど、
迷っている方には参考になるかと思います。
どっちにしろアップダウンは激しいですw

鹿沼の方の鳴蟲山では、本日めでたく栃木百名山を完登した方と喜びを分かち合えました\(^o^)/
と言っても、正確にはこの後の横根山で完登なのですが、自分の事のように嬉しかったです(*^^*)

その後、山頂直下で今年登山デビューした方らとおしゃべりが盛り上がり、
車までご一緒させていただきました♪
いい所たくさん歩いてくださいね〜\(^o^)/

なお低コレ的には、2つのなきむしの間にある「火戸尻山」や「笹目倉山」なんかも
それこそ時間的にも道路的にも併せることが可能だったのですが、
「なきむし純度」を高めるために、あえて併せませんでしたw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1453人

コメント

なきむし純度は大切デスヨ‼︎
イイね、ダブルなきむし。
ここに笹目や火戸は、入れちゃダメだよね〜♪(´ε` )
やっぱり純度は高めないと‼︎

鹿沼のなきむしは、冬になったら行こうと思っているんだけど、
駐車スペースが気になってたので参考にさせてもらいます。
日光のなきむし、山頂からの下り階段が結構怖いよね。
私も一回しか周回してないけど、逆回りの方がイイと思う。

栃100完登の方、始めたばかりの方、楽しい出会いでしたね♪
正直、鳴蟲山で登山者に会うことにビックリしましたΣ(゚д゚lll)
2016/10/11 22:57
蟲は鳴いていましたか?
nosterさんこんばんは。
ダブルなきむしやま!良いチョイスですねぇ。純度高めがイイ感じ
日光の鳴虫山、懐かしい。眺望なら外山の方が良いですよねww
このへんの紅葉は11月くらいからでしょうか。
nosterさんも栃木百名山完登、頑張ってください
2016/10/12 22:10
>popotopipiさん
純度上げをわかってもらえて地味にうれしい…(T^T)
ね、ホントだったら一つでも多く稼ぎたいとこなんだけど、
ここはひとつ我慢!でネタに走りましたww

鹿沼版は、別の登山口からって考えるのもありだと思います(^^;
あの道をもう一度通れと言われたら、プチ嫌ってとこかな〜?
まあ危ないとかなわけではないんだけど…ガサガサ過ぎる。

初々しい栃百チャレンジャーには、錫!黒岩!大佐飛ぃぃぃ!の、
ボディー!アッパー!右ストレート!!!で痛ぶっときましたw
2016/10/12 22:39
>satomo-さん
なきむし間に、いくつも併せられる栃百があるから、
あんまり純度100パーでやってる人はいないだろう?という企画ですw

日光版の時は、車どこに停めよっかな〜?って贅沢なこと言ってたけど、
探せば良い場所に無料駐車場があるもんですね(^^♪

外山からはかなりよく鳴虫山が見えたので、今度は逆を楽しみにしてたんだけど、
まあ天候的にも微妙で、それは叶いませんでした(^^;

ちなみに「虫」と「蟲」の関係性を超簡単にまとめると、
「蟲」の略字が「虫」だそうです。
2016/10/12 22:45
よっ♪マイナー山行^^
遠路はるばる?マイナー?なお山へ行かれたのですね。

鳴虫山は知ってるけど、鳴蟲山ってナニ!!??(゚д゚)知らない〜〜

レトロ自販機は見つけるとうれしいですね^^
あと埋もれてる缶、掘り起こしちゃうのもさすが〜!笑
昭和感満載のが埋もれてたりしますよね。
いつかレア缶をみつけてくださいね(*>∀<)
2016/10/17 20:07
>FEELさん
遠路はるばるってのは大袈裟だ〜^^

日光版なきむしは、もっと人が多いのを予想していたんだけど、
やっぱりつつじの時期くらいしか混雑しないようなマイナー山でした。
静寂を楽しめたのは○でしたけどね♪

コスモスとか知ってる?
自動販売機型のガチャガチャとでも言えばいいのだろうか、
ボタンを押すと小型のプラモデルみたいなのがガコンと落ちてくるんです。

登山をやっている理由の一つに、レア缶の発掘というものがありましてw
発見したらご一報お願いしま〜〜す\(^o^)/
2016/10/19 0:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら