記録ID: 978303
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
宝満山で女子キャン 〜初心者にテント一式を担がせてPart2〜
2016年10月09日(日) 〜
2016年10月10日(月)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:23
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 765m
- 下り
- 751m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:15
- 休憩
- 3:49
- 合計
- 6:04
距離 3.4km
登り 678m
下り 86m
11:44
104分
スタート地点
17:48
2日目
- 山行
- 1:55
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:56
距離 4.3km
登り 94m
下り 675m
天候 | どっちも晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ■宝満山キャンプセンター テント泊 無料(設営は15時〜翌10時迄) 小屋泊 大人500円(有料で毛布の貸し出し等有り) 休憩やテーブル使用の際は料金箱にお金を入れる 綺麗なバイオトイレ有り 水場までは2〜3分 http://www1.bbiq.jp/houman_k/2page/sub2.html ■都久志の湯 大人500円 シャンプー・リンス・ボディソープ・ドライヤー有り 露天風呂・サウナ有り http://tsukushinoyu.com/ ■八っちゃんラーメン(大宰府) https://tabelog.com/fukuoka/A4003/A400301/40000506/ |
写真
せっかくの三連休!だけど初日は雨!なので大人しく引きこもる。
公開時映画館で観たけど「北のカナリアたち」を再鑑賞。
夏休みに利尻島、礼文島、稚内に行ったので懐かしい景色ばかり。
やっぱ礼文島から見る利尻山は素晴らしいなぁ。
このてっぺんに登ったよー!
公開時映画館で観たけど「北のカナリアたち」を再鑑賞。
夏休みに利尻島、礼文島、稚内に行ったので懐かしい景色ばかり。
やっぱ礼文島から見る利尻山は素晴らしいなぁ。
このてっぺんに登ったよー!
撮影機器:
感想
・ザックは
私14kg(テント無し、シュラフ、マット、食材・調理器具2人分、my酒)
熊12kg(テント、シュラフ、マット、my酒)
これからテントやらザックやら揃えるという事で、ちゃんとしたザック(カリマーの50-75L)やテントを背負って貰う。
熊ちゃんは普段から運動をしているアウトドア派なので登りは思ったより速かった。
後半ちょいバテ、翌日の下りではかなり疲れたようだけど、あれだけ歩ければ大したもん。
・キャンプセンターの温度は21時頃で12度。けっこう寒い。
管理人さんによると先週は20度だったそうなので、一気に秋になったみたい。
・朝起きてトイレに行くと外のテーブルにおぎちゃんが。
夜中に着いて、私のテントを見つけて脅かそうと真ん前にテントを建てようとしたら、知らない人(熊ちゃん)が出てきて驚いたらしいww
下手したら警察のお世話になる所やったね!
おぎちゃんとは翌朝から下山まで一緒に行動。
・小屋泊のハーフの兄妹(S君・Yちゃん)がめーっちゃ可愛い(綺麗!)くて人懐っこくて、たくさんお喋りして遊んで貰った。
連れて帰りたいくらい!(*´Д`)ハァハァ
先週見つけた「タケリタケ」の写真も見せてあげた←
・熊ちゃんはどこのテントを買うっちゃろ〜??
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1554人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄 [日帰り]
初 宝満山 登りは敬意を表して正面登山道。下りはカモシカ新道のつもりが、カモシカ旧道に。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
宮崎も今週から涼しくなりました。登って飲んで食って最高(^^)!
南国!なイメージがある宮崎でもやはり気温は下がりました?
宝満山の夜は吐く息も白くなって、初めて冬の足音まで聞いたような気分でした
宝満山の夜もいいですよー!
くじゅうみたいに自販機や売店は無いので、全部自分で担がないといけませんが
でもだからこそ美味しく感じるのかもしれませんね
りょうへいさんも是非足を伸ばして来てください!
えっ 熊ちゃんって
"熊さん・ハッつあん"のあの熊さんかい?
粗忽長屋に住んでる!
ところで与太郎は居なかったんかい?
なにっ! 与太の奴は 夜中に来た奴かぁ!
どうりで そそっかしいと思ってたよ
でも 久しく会って無いな〜 よしなに伝えてくんな〜
で、何かい タケリタケの話も 下の会?
そりゃ 何のこってと言う顔しとかなくっちゃね〜
ゆかちゃんと同類子と思われるってことよっ
えーっ お後がよろしいようで。。。
ごめんなさい、言ってる内容の意味が分かりませんw
落語?????時代劇?????
いつも難しいのが多いですが、今回は全くです
与太は去年も夜中に来てましたねー!
夜中に来てひっそりテントを張って、朝撤収って楽しいのかな?と少し疑問に思いました
どーせ来るなら宴会中までに来て、ビールかなんか持ってきて欲しいww
タケリタケはハーフの美兄妹にはまだ早いから分からなかったはずですよー
お兄ちゃんは13歳だし
あ、もう分かる頃かね
見とれてしまうくらいに綺麗な顔をした子達でしたが、凄く人懐こくて元気で可愛かったです
いよいよ、山の先生に昇格かなぁ
山仲間が増えて、楽しいでしょう。
娘も今度、友達誘って宝満山へ行くそうなぁ〜
ここにも、山へのお招きが始まっています。
どうなることやら
九重の状況アップしましたよ。
また、覗いてね。
調子こいてお山の先生?やってるけど、気を付けんといかんですね!
安全第一でいかんと〜
今週末も頑張ります
娘さんも先生やるんですか??
お友達と行くのなら賑やかな登山になりそうですね
キャンプセンターにも泊まって下さいね!
のぼろさんはくじゅうにも行かれたんですね
元気!!
レコ拝見しに行きます
熊ちゃんは今から揃えるのね!
ゆかりんこちゃんは達人だから心強いね(^_-)
熊ちゃんはお山は20年位(って言っても年に数回)やってるらしいけど、テン泊にやっと興味が出てきたみたいで!
もうほんとイチから、シュラフやマットやバーナーからも揃えなきゃいけない状態なんですよー
あ、でも早速帰ってからプリムスのバーナーセットをポチったそうです
山道具ってコレが一番!ってのが無いので難しいですよね
どんなモノにも一長一短があって
私が知ってる事を教える事はできるけど、決めるのは本人自信!
来年はどんなテントでテン泊してるのか楽しみですね♪
お山で会ったら仲良くしてあげて下さいね〜
八ちゃん美味しそうですね。久しぶりに焼き飯とセットで食べたくなりました。🐽
おぉ!かみさんも八っちゃんご存じでしたか!
さすがグルメ王ですね
私も前々から名前は知ってましたが、やっと食べる事が出来ましたぁ
14時頃入店(15時閉店)なのに次から次にお客さんが入って、店内は常にほぼ満席状態!驚きました。
あ、因みに焼き飯もオーダーして2人で半分こしましたw
すっごいパラパラで濃いとんこつに合うあっさりした味付けで美味しかったです
キャンプセンターにテント張って
泊まりたい泊まりたいと思いつつ泊まれてない!
昭和の森には泊まるけど…
ユカちゃん、いろんなお友達を目覚めさせてすごいな〜!
テン泊しだしたらいろいろな物が必要になって
散財してしまって…普通の人は辛いです。
帰りはウサギ道で、石段ばかりじゃない!って
お友達も楽しかったと思いますよ。
ラーメン八ちゃん!実家のすぐ近くなんですよ。
行きたいのに時間合わずまだ行ってない!
やっぱり美味しかった?
くるさんは昭和の森の方の常連さんでしたね
そっちのほうがご馳走たくさん持って行けるけん良さそう
今回は私はキャンプセンターで寝たけど、宝満だったらテント持っていかなくていいな〜
どーせ寝るまで外のテーブルで酒浴びてますからww
熊さんは年に数回程度だって言ってたけど登山は20年位やってるって凄いですよね!
そんなにやってるのにテントに興味が向かなかったのが不思議ではありましたが
久々に新しい事に挑戦するからって楽しそうでした
これからの季節は初心者がテン泊するには難しい時期ですが、この出来ない間にゆっくりと装備を揃えて来年暖かくなったらデビュー出来るのでいいですよね
熊ちゃんにもそうアドバイスしました
あ、でも予算はけっこーあるそうです
ラーメン八、美味しかったですよ
ご実家の近くですか
地元の人が多かったですよ〜
是非行ってみてください!
宝満山の帰りにでも!
かみさんも言ってますが、焼き飯も食べてみてくださいね
あ、くるさんなら言わなくても付けるのかな
見せたら
猥褻物陳列罪容疑でつかまるよ
(たぶんもう既遂なはず)
おぎちゃんともども警察の世話にならんように・・・
老婆心ながら申し上げます
ペコリ
ぎゃー!捕まるんですね!!
でもアレきのこだからー!きのこだからー!!
実は土曜日はお天気がマシそうならまた古処に探しに行こうかと思ってました
おぎちゃんも危なそうな感じだったし、犯罪者予備軍(もうアウト?)だらけなパーティーでしたね
おうむさんもお知り合いの女性のテントを見つけた際は、おぎちゃんみたいに早とちりしないよう気をつけてくださいね!!w
宝満山で気温12度(><)
一気に寒くなったねー!!
今年の紅葉は遅いって言ってましたが、一気に進むかもですね♪
この前から続くタケリタケ、この前の記録は、会社の喫煙場所で休憩中に読んで吹き出しましたよ・・(^O^)
おもろ杉 ^^;
ほんと一気に寒くなりましたね!
一週間前はまだ暑いって思ってたのに
宝満山でも一週間前は夜でも20度って言ってたし、あっという間に季節が変わりました
紅葉も読めないですね
早速週末見に行く予定ですが、色付いてるといいなぁ
タケリタケは画像検索もしてくださいね!!!
どうせならまた会社の喫煙場所でお願いしますww
あ、仕事中のデスクでも可
> 夕日を見に行くと言ったら
こんな写真みたら行きたくなるやろーーー
今年のヤマレコ忘年会はどうなるのだろーーー
それにあわせて帰国したい、どうせ年末年始はまた拉致監禁。。。
宝満山でのヤマレコ忘年会懐かしいですね〜
去年はしてないし
懐かしくて少し前にちゅうさんのようつべの宝満忘年会の動画見てましたよw
ってかちゅうさんともお会いしたいですね!
去年は阿蘇でご一緒できましたが
拉致監禁・・・・・
楽しそうですね♡ でも、気になったのは八ちゃんラーメン。 九州と言えば豚骨に反応しますが、このラーメン醤油?とは少し違う様ですが?醤油豚骨にしてはあっさりな感じ? う〜ん気になる
話は変わるけど、前回のレコで紹介していた「長崎皿うどん」、商品は違うけど私も試して見ました。山飯にしては風変わりでOK牧場だね
宝満山もいいですよ〜
福岡一(という事は九州一)人が多いお山なので、やまびこさんも九州にいらしたら宝満山にも登ってみてください
キャンプセンター泊もいいですよ〜
ラーメンは実は私も着丼wした時は「とんこつ!!??」って思いました
ギトギト系ではなかったけど、とんこつ好きの友人が好きなお店なだけあって美味しかったですよ〜
濃〜いのがいいならラーメンは久留米ですね!
私も熊ちゃんも久留米の方が好きなので、次はギトギトしたいです
皿うどんはあの袋の麺が美味しいんですよ!
サニーとかゆめマート(広島にもあるのかな?)で売ってます
こちらも是非探してみてください〜
最初の相手がゆかりんって良かったのかどうなのか…
初体験とか最初の相手とか、わかさんが言うと違う事を想像しちゃいますね
私で良かったんですよ
大人になっても初体験が出来るってなんかいいですよね
天気最高で、のんびり出来ましたね!
ほんと立花山もクッキリ見えとー
この日はお天気が良くて空気も綺麗で、山頂は気持ちが良かったですね〜
つねさんの姿もクッキリ見えましたよ
って嘘ですww
こんなに天気がいいのにすぐに下山したので勿体なかったかなぁと思いました
山の道具って 簡単に買い替えられないから、こんな風に色々試して自分のお気に入り見つけれたら 良いよねー。
しかも 予算もたくさん
ってか そこが一番羨ましい(笑)
宝満山 今年こそ!と思いつつ 相変わらず未踏
ゆかりちゃん 色んな教育係なんやね
そうそう、本当に自分が納得してから買って欲しいですよね
でも熊ちゃんはまだ「コレが欲しい!」って言うのが無いそうで
そういうのが見つかるとあっちゅー間に色々と揃うんでしょうがね
私も予算がたくさんあるのが羨ましいw
しかも有給も全部使えるらしいし
転職したい!(無理!w
そうやった!みすちるさんは宝満山はまだでしたね
何年か前のヤマレコ忘年会の時にいわやさんだけ来てあって、みすちるさんとは電話でお話した事を思い出しました
訓練には宝満山もよかとやないですかー??
テン泊装備で階段だらけなので鍛えられますよ
夜は管理人さんとか常連さんとか面白い人たくさんいますし!
是非いらしてください〜
きのこで
いらん教育してから
ばかたれが
おぎちゃんもお兄ちゃんの方と水汲み行った時に変な事教えんかったやろうね!?
夜中にこそっと来た変質者みたいなおぎちゃんにも人懐っこくて可愛かったねぇ
山じゃなくて、八っちゃんに飛びついてゴメンナサイ
私ね、とんこつラーメンは、どんぶりの縁に油の膜が張るのが好きなの
ここのラーメン、チョーコテコテで好きやけど随分食べてないなぁ。
福岡市内からじゃチョット遠いけんね。(都市高速使えば別やけど
1番最初、ラーメン硬・チャーハン頼んでエライ目にあった
ちあきさんもラーメン、八っちゃんラーメン好きなんですね
調べてたら福岡方面にも支店?(のれん分け??)があるんですね
久留米インター近くの八も美味しかったですよ
エライ目って、多くて??
やっぱラーメンはとんこつですよね
私もこってりした方がいい〜
なので久留米方面のが好きです
全然山関係ないコメントwww
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する