記録ID: 98039
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
駅からハイキング 篠ノ井駅から茶臼山トレッキングコース
2011年02月05日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:10
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 406m
- 下り
- 390m
コースタイム
7:34篠ノ井駅-8:11恐竜公園入口-9:10茶臼山-9:33一本松-10:16東電鉄塔-11:13中尾山温泉11:50-12:44川中島駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
恐竜公園入口からは、ひとまず冒険の森への案内板を目印に進みます。 冒険の森からさらに奥に入るとマップポストと茶臼山への案内板があり、信里棚田コースのスタート地点になります。 トレースがしっかりついているので、迷うことはないと思います。積雪は20センチぐらいでしょうか。 茶臼山山頂へはコースの途中で右折して5分程度で到着します。三角点はありますが、展望はありません。 一本松の標識で中尾山温泉に直接下る道を分け、小松原方面に進みます。 ここが小松原コースの入り口ですが、トレースがはっきりせず、尾根に乗って最初は北へ進み、その後テープに導かれ尾根の右側(北北東)に進みますが、灌木がうるさくなってきたので、引き返します。どうやら森林作業用の目印を追ってしまったようです。 尾根のやや左側(西側)へ出るとはっきりしたトレースがみつかり、ほぼ平坦な道を北に進みます。 「展望」という案内板があったので、左折し鉄塔まで行きましたが、西側にわずかに開けているだけでした。鉄塔直下は膝まで雪があったので、元のコースに戻ります。 鉄塔への分岐から道は下りになりますが、トレースが乱れているところがあります。小松原コースは少なくとも積雪後はあまり歩かれていないようで、無雪期に出かけた方がよいかもしれません。 道が平坦になるとどうやら林道のようでうっすらと轍があり、さらに進むと舗装道路です。中尾山温泉までは1km以上舗装道路を歩きますが、凍結箇所もあり、むしろ遊歩道より注意が必要かも。 せっかくなので中尾山温泉で日帰り入浴(600円)して、川中島駅まではリンゴ畑の中の道を歩いて帰りました。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3028人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する