記録ID: 981817
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
白駒池-にゅう テント泊
2016年10月15日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 267m
- 下り
- 268m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:06
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 4:06
距離 4.9km
登り 267m
下り 270m
11:40
90分
白駒池
13:10
14:10
96分
にゅう
15:46
白駒池周遊・テント場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 白駒池テン泊で、天狗岳往復を計画。 白駒池の紅葉が残っており駐車場混雑が予想されたので6:00ころ駐車場着。車内で少し仮眠。 初日は徹夜明けだったので、テント設営後にゅーまで軽く登って、白駒池散策を楽しむ。 夜は氷点下まで気温が下がり、寒くて寝付けなかった(笑) |
写真
そして「にゅう」到着。
ネーミングのイメージから、こんもりとした山かと思っていたが、大岩どっしりの岩稜で360度の展望。
快晴で遠くの山並みまでバッチリ。めちゃ気持ち良し。
明日登る天狗岳もどどーんと目の前。
ネーミングのイメージから、こんもりとした山かと思っていたが、大岩どっしりの岩稜で360度の展望。
快晴で遠くの山並みまでバッチリ。めちゃ気持ち良し。
明日登る天狗岳もどどーんと目の前。
遠く富士山の姿も。
これだけ展望が良いと、気分が上がります。
他にもたくさん撮影したけど、しつこくなるのでこの程度で(笑)
しばらく天気に恵まれなかったので、かなりハイになりましたw。
これだけ展望が良いと、気分が上がります。
他にもたくさん撮影したけど、しつこくなるのでこの程度で(笑)
しばらく天気に恵まれなかったので、かなりハイになりましたw。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1744人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する