ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 982089
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

桧塚奥峰〜明神岳〜千石山〜赤倉山

2016年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:37
距離
23.1km
登り
1,869m
下り
1,869m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:38
休憩
1:00
合計
9:38
5:55
32
スタート地点
6:27
6:33
88
8:01
8:04
29
8:33
8:34
13
8:47
8:57
11
9:08
9:08
6
9:14
9:14
20
9:34
9:35
22
9:57
10:06
7
10:13
10:13
17
10:30
10:33
68
11:41
11:51
20
12:11
12:11
12
12:23
12:23
18
12:41
12:45
22
13:07
13:20
47
14:07
14:07
86
15:33
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道569号線から宮ノ谷方面へ左折して橋を渡ってすぐの所に駐車。来る途中の国道166号線で鹿と接触してヘッドライトのアクリルカバーが少し割れたのとバンパーが少し歪みました。鹿の飛び出しにはくれぐれも注意してください。
コース状況/
危険箇所等
全体的に危険箇所なし。但しモノレールの下山道は急斜面で浮石が多かったのでゆっくりと慎重に歩きました。コースは踏み跡とテープを辿れば道迷いの心配はないと思います。但し尾根が広くなった所は道が分かりにくいのでGPSでのチェックが必要です。
宮ノ谷へ向かう林道沿いに駐車。5:55出発です。
2016年10月15日 05:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/15 5:56
宮ノ谷へ向かう林道沿いに駐車。5:55出発です。
先ずはヌタハラ林道に向かいます。道が結構荒れており車高の低い車は厳しいかも
2016年10月15日 06:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/15 6:19
先ずはヌタハラ林道に向かいます。道が結構荒れており車高の低い車は厳しいかも
ヌタハラ林道出合い。直進方向がヌタハラ林道。
2016年10月15日 06:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/15 6:27
ヌタハラ林道出合い。直進方向がヌタハラ林道。
林道歩きで標高を稼ぎます。
2016年10月15日 06:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/15 6:57
林道歩きで標高を稼ぎます。
最高の天気です!
2016年10月15日 07:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/15 7:13
最高の天気です!
1時間20分程歩いて登山道の取付きに到着。桧塚奥峰までまだ600m程登らなくてはなりません。
2016年10月15日 07:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/15 7:15
1時間20分程歩いて登山道の取付きに到着。桧塚奥峰までまだ600m程登らなくてはなりません。
予想通り急登が続きます。
2016年10月15日 07:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/15 7:31
予想通り急登が続きます。
稜線に出てから気持ちのいい山道になります。登り基調ですが苦になりません。
2016年10月15日 08:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/15 8:17
稜線に出てから気持ちのいい山道になります。登り基調ですが苦になりません。
山道途中の展望。高見山がはっきり見えました。
2016年10月15日 08:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
10/15 8:26
山道途中の展望。高見山がはっきり見えました。
桧塚手前の紅葉
2016年10月15日 08:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/15 8:32
桧塚手前の紅葉
桧塚到着。前回来たとき標識がなかったのでどなたかが付けてくれたようです。
2016年10月15日 08:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/15 8:34
桧塚到着。前回来たとき標識がなかったのでどなたかが付けてくれたようです。
桧塚奥峰へ向かいます。
2016年10月15日 08:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
10/15 8:36
桧塚奥峰へ向かいます。
途中の紅葉も見事です。
2016年10月15日 08:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/15 8:38
途中の紅葉も見事です。
途中で展望が開けた所を通ります。高見山と遠くに兜岳,鎧岳,倶留尊山が見えます。
2016年10月15日 08:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/15 8:38
途中で展望が開けた所を通ります。高見山と遠くに兜岳,鎧岳,倶留尊山が見えます。
三峰山もはっきり見えます。
2016年10月15日 08:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
10/15 8:38
三峰山もはっきり見えます。
桧塚奥峰到着。
2016年10月15日 08:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
10/15 8:47
桧塚奥峰到着。
明神岳の向かう道。人気ルートなので3〜4組の登山者の方とすれ違いました。
2016年10月15日 09:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/15 9:10
明神岳の向かう道。人気ルートなので3〜4組の登山者の方とすれ違いました。
明神岳到着。本日の最高点。ここから台高縦走路の稜線繋ぎ開始です。
2016年10月15日 09:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/15 9:36
明神岳到着。本日の最高点。ここから台高縦走路の稜線繋ぎ開始です。
千石山に向かいます。
2016年10月15日 09:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/15 9:48
千石山に向かいます。
笹ヶ峰
2016年10月15日 09:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/15 9:58
笹ヶ峰
この区間歩いていてとても気持ちいいです。
2016年10月15日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/15 9:59
この区間歩いていてとても気持ちいいです。
稜線はかなり紅葉が進んでいます。
2016年10月15日 10:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/15 10:09
稜線はかなり紅葉が進んでいます。
千石山到着。
2016年10月15日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/15 10:34
千石山到着。
紅葉が美しい。
2016年10月15日 10:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/15 10:36
紅葉が美しい。
このケルンが見えれば右折して下って行きます。
2016年10月15日 10:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/15 10:40
このケルンが見えれば右折して下って行きます。
しばらく下りが続きます。赤倉山への登り返しを考えるとあまり下ってほしくありませんが200m程下りました。
2016年10月15日 10:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/15 10:42
しばらく下りが続きます。赤倉山への登り返しを考えるとあまり下ってほしくありませんが200m程下りました。
案の定、登りが続きます。
2016年10月15日 11:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/15 11:07
案の定、登りが続きます。
振り返って千石山(奥)
2016年10月15日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
10/15 11:23
振り返って千石山(奥)
赤倉山手前の登り。開けていて気持ちいいです。
2016年10月15日 11:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/15 11:25
赤倉山手前の登り。開けていて気持ちいいです。
先ほど登った桧塚と桧塚奥峰。
2016年10月15日 11:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/15 11:26
先ほど登った桧塚と桧塚奥峰。
赤倉山山頂手前はシャクナゲの枝が道を塞いで歩きにくかったです。
2016年10月15日 11:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/15 11:40
赤倉山山頂手前はシャクナゲの枝が道を塞いで歩きにくかったです。
赤倉山到着。
2016年10月15日 11:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/15 11:51
赤倉山到着。
霧降山へ向かいます。
2016年10月15日 12:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/15 12:03
霧降山へ向かいます。
この木の紅葉も見事です。
2016年10月15日 12:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/15 12:18
この木の紅葉も見事です。
こちらはかなり紅葉が進んでいます。
2016年10月15日 12:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/15 12:22
こちらはかなり紅葉が進んでいます。
霧降山手前に展望のいいところがあったのでここで休憩。
2016年10月15日 12:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/15 12:27
霧降山手前に展望のいいところがあったのでここで休憩。
遠くに迷岳が見えます。迷岳までの稜線繋ぎが今の目標です。
2016年10月15日 12:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
10/15 12:34
遠くに迷岳が見えます。迷岳までの稜線繋ぎが今の目標です。
霧降山到着。
2016年10月15日 12:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/15 12:42
霧降山到着。
池木屋山。関西100名山なので行きたかったのですが、体力も残っていなかったし下山の時間を考えて断念しました。次の機会にチャレンジします。
2016年10月15日 12:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/15 12:44
池木屋山。関西100名山なので行きたかったのですが、体力も残っていなかったし下山の時間を考えて断念しました。次の機会にチャレンジします。
江股の頭と凹んでいる所が水越峠。みなさんのレコを拝見して迷岳までの稜線繋ぎで一番の難関だと思っています。
2016年10月15日 12:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
10/15 12:45
江股の頭と凹んでいる所が水越峠。みなさんのレコを拝見して迷岳までの稜線繋ぎで一番の難関だと思っています。
よくアップされる馬の形をした木
2016年10月15日 13:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/15 13:02
よくアップされる馬の形をした木
この木はひじを連想させます。
2016年10月15日 13:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/15 13:08
この木はひじを連想させます。
P1222ヘリポートの周りのススキがきれいです。
2016年10月15日 13:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/15 13:11
P1222ヘリポートの周りのススキがきれいです。
この下山道は同じような景色が続くのですごく長く感じました。
2016年10月15日 13:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/15 13:44
この下山道は同じような景色が続くのですごく長く感じました。
途中でマムシ発見。噛まれなくて良かったです。
2016年10月15日 13:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/15 13:58
途中でマムシ発見。噛まれなくて良かったです。
ネットを2回くぐるのが正解ですが2個目のネットに”ネットをくぐるな”と書いてあったのでネットとネットの間を逆方向に進んでしまい30分程ロスしてしまいました。
2016年10月15日 14:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/15 14:21
ネットを2回くぐるのが正解ですが2個目のネットに”ネットをくぐるな”と書いてあったのでネットとネットの間を逆方向に進んでしまい30分程ロスしてしまいました。
池木屋山東尾根方面。
2016年10月15日 14:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
10/15 14:53
池木屋山東尾根方面。
このモノレールにつかまりながら下山します。藪漕ぎ状態です。
2016年10月15日 15:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
10/15 15:10
このモノレールにつかまりながら下山します。藪漕ぎ状態です。
ハマギク
2016年10月15日 15:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/15 15:17
ハマギク
モノレールの車庫
2016年10月15日 15:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/15 15:21
モノレールの車庫
宮ノ谷に向かう道は落石がゴロゴロ転がっているので車高の低い車は注意してください。
2016年10月15日 15:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
10/15 15:28
宮ノ谷に向かう道は落石がゴロゴロ転がっているので車高の低い車は注意してください。
15:33駐車地に到着
2016年10月15日 15:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
10/15 15:33
15:33駐車地に到着
撮影機器:

感想

明神岳より先の台高縦走路を初めて歩きました。この区間は歩く人が少ないみたいで、途中でお二人とすれ違っただけです。天気が良く紅葉も綺麗で静かでのんびりとした山行を楽しむことができました。ヌタハラ林道は去年のmildpapaさんのレコにアップされている紅葉の写真がとても綺麗だったので、紅葉を期待してコースに選んだのですがやっぱり10月では少し早かったみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人

コメント

こんなコースもあったのですね
kanbe1012 さん はじめまして
かなり後に、近くを歩いていたのですね
でも、大又からのコースしか頭になかったのですが、こんなコースもあったのがわかったので、参考にさせてもらいます。
2016/10/15 22:32
Re: こんなコースもあったのですね
yossya-さん
コメントありがとうございます。
桧塚と台高縦走路が1日で味わえるおいしいコースですよ!
しかも台高縦走路をピストンしなくていいのも魅力だと思います。
ただスタート地点の標高が400m程しかないので大又から行くよりかは登りが少しきついかもしれません。また最後のモノレールの下山も結構大変でした。
行かれる際にはくれぐれもお身体にお気を付けください。
2016/10/15 22:51
ハードなコースをサラッと!
こんばんは、kanbe1012さん。
今年は紅葉も少し遅れているようですね。
来週位が見頃でしょうか?
ハードなコースをサラッと歩かれてますね〜凄いです。
このコースは私も行きたいのですが、
林道歩きが長いのと、下りのモノレール道もハードなので、
私には今の時期ではきついんですよ。
来週この方面へ行こうと思っていて、
明日少し下見にと思ってたので参考になりました。
ご苦労様でした。
2016/10/16 2:06
Re: ハードなコースをサラッと!
mildpapaさん

コメントありがとうございます。
モノレールの下山は大変でしたが、自分は基本林道歩きが好きなのでいつも林道を含めた周回コースで歩いています。(道迷いのない安心感と道沿いの風景が好きです。)
桧塚〜霧降山の稜線区間は適度なアップダウンで気持ちのいい散策ができました。
稜線沿いはそこそこ紅葉していましたが、山全体の紅葉となるとやっぱり11月に入ってからかなあと思います。
昨年のmildpapaさんがアップされていたヌタハラ林道の紅葉に私もめぐり合いたいです。
もし今日行かれるのでしたらレコ楽しみにしています。
2016/10/16 7:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら