ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 982709
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

霞沢岳 目の前に穂高がドーン!

2016年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.3km
登り
1,773m
下り
1,761m

コースタイム

日帰り
山行
10:37
休憩
0:25
合計
11:02
5:24
5:24
40
6:04
6:04
5
6:09
6:09
146
10:34
10:41
17
10:58
10:58
17
11:15
11:33
14
11:47
11:47
13
12:00
12:00
101
13:41
13:41
35
14:16
14:16
78
15:34
15:34
42
16:16
16:16
4
16:20
上高地バスターミナル
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
5時過ぎに上高地バスターミナル着。この時期はまだ暗いし寒い。だって標高1500mだもんね。皆さんが準備している中早速スタート。
2016年10月16日 05:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/16 5:18
5時過ぎに上高地バスターミナル着。この時期はまだ暗いし寒い。だって標高1500mだもんね。皆さんが準備している中早速スタート。
カメラでは明るめに映りますが実際はまだまだ暗いです。
2016年10月16日 05:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/16 5:24
カメラでは明るめに映りますが実際はまだまだ暗いです。
まだ全然人が歩いていないせいか、サルが登山道のあちこちにいます。「襲ってくんなよ〜」と思いつつソロリソロリ進みます。
2016年10月16日 05:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/16 5:39
まだ全然人が歩いていないせいか、サルが登山道のあちこちにいます。「襲ってくんなよ〜」と思いつつソロリソロリ進みます。
少しずつ明るくなってきた。
2016年10月16日 05:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/16 5:43
少しずつ明るくなってきた。
明神も相変わらず男前。
2016年10月16日 05:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/16 5:54
明神も相変わらず男前。
こんなちょっとした紅葉もオツなもんですね。
2016年10月16日 05:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/16 5:56
こんなちょっとした紅葉もオツなもんですね。
明神館での朝日に照らされる明神岳。
2016年10月16日 06:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
10/16 6:06
明神館での朝日に照らされる明神岳。
明神館のすぐ先の分岐から徳本峠方面に進みます。ここでもあちこちにサルがいます。クマも出ないようにと熊鈴を装着。
2016年10月16日 06:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/16 6:24
明神館のすぐ先の分岐から徳本峠方面に進みます。ここでもあちこちにサルがいます。クマも出ないようにと熊鈴を装着。
ちょっとした沢も。
2016年10月16日 06:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/16 6:37
ちょっとした沢も。
振り返ると木々の間から穂高の山々が見えます。
2016年10月16日 07:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
10/16 7:25
振り返ると木々の間から穂高の山々が見えます。
そう言われるとその絶景がますます楽しみ。
2016年10月16日 07:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/16 7:49
そう言われるとその絶景がますます楽しみ。
ジャンクションピーク。先の看板からここまで結構登ります。
2016年10月16日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/16 8:35
ジャンクションピーク。先の看板からここまで結構登ります。
ジャンクションピークでは東(南?)側の風景を見渡せます。
2016年10月16日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/16 8:36
ジャンクションピークでは東(南?)側の風景を見渡せます。
霞沢岳が見えた!でも、まだまだ随分先のように思える、、、
2016年10月16日 08:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/16 8:46
霞沢岳が見えた!でも、まだまだ随分先のように思える、、、
アップダウンが続きます。こりゃ帰りもシンドそうだ。
2016年10月16日 08:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/16 8:56
アップダウンが続きます。こりゃ帰りもシンドそうだ。
急坂登ってP2ピーク。そしてまた下ります。トホホ。
2016年10月16日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/16 9:21
急坂登ってP2ピーク。そしてまた下ります。トホホ。
ガッツリ崩壊してます。怖ぇ〜。
2016年10月16日 09:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/16 9:39
ガッツリ崩壊してます。怖ぇ〜。
霞沢岳〜K2ピーク〜K1ピーク。今いる場所に比べ、まだまだ高い場所だ。
2016年10月16日 09:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/16 9:59
霞沢岳〜K2ピーク〜K1ピーク。今いる場所に比べ、まだまだ高い場所だ。
更に進み正面にK1ピーク。急坂っぽそうです。
2016年10月16日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/16 10:00
更に進み正面にK1ピーク。急坂っぽそうです。
蝶ヶ岳〜常念岳の稜線が見えます。
2016年10月16日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/16 10:09
蝶ヶ岳〜常念岳の稜線が見えます。
そして穂高連峰も正面から見えるようになってきた。途中でこの景色なので頂上からの景色が楽しみだ。
2016年10月16日 10:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/16 10:16
そして穂高連峰も正面から見えるようになってきた。途中でこの景色なので頂上からの景色が楽しみだ。
K1ピークへの急坂。いや〜キツイキツイ。
2016年10月16日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/16 10:23
K1ピークへの急坂。いや〜キツイキツイ。
K1ピーク到着!!
2016年10月16日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/16 10:34
K1ピーク到着!!
そして穂高がどーん!絶景やん!!
2016年10月16日 10:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
10
10/16 10:37
そして穂高がどーん!絶景やん!!
すげー景色だ。こんだけ穂高を近くで正面から見れるのは、ここと焼岳くらいかな。
2016年10月16日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/16 10:38
すげー景色だ。こんだけ穂高を近くで正面から見れるのは、ここと焼岳くらいかな。
K2ピークと霞沢岳方面。あともうひと、いや、ふた頑張り。
2016年10月16日 10:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
10/16 10:38
K2ピークと霞沢岳方面。あともうひと、いや、ふた頑張り。
焼岳〜笠ヶ岳〜穂高。
2016年10月16日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/16 10:40
焼岳〜笠ヶ岳〜穂高。
ここまで登ってきた稜線。
2016年10月16日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/16 10:41
ここまで登ってきた稜線。
焼岳。噴火跡なのか崩落跡なのか、ガッツリとエグれてます。ここから見るまであんなエグれてるとは知らなかった。
2016年10月16日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/16 10:59
焼岳。噴火跡なのか崩落跡なのか、ガッツリとエグれてます。ここから見るまであんなエグれてるとは知らなかった。
そして霞沢岳にようやく到着。
2016年10月16日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
10/16 11:20
そして霞沢岳にようやく到着。
ここもやっぱり絶景。
2016年10月16日 11:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/16 11:21
ここもやっぱり絶景。
同じような写真を何枚撮ってんねん(笑)
2016年10月16日 11:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
10/16 11:25
同じような写真を何枚撮ってんねん(笑)
乗鞍岳もバッチリ見えてます。写真では切れちゃってるけど御嶽も見えました。
2016年10月16日 11:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
10/16 11:26
乗鞍岳もバッチリ見えてます。写真では切れちゃってるけど御嶽も見えました。
たっぷり景色を堪能したので、あとは黙々と下山です。アップダウンがしんどい。
2016年10月16日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/16 13:07
たっぷり景色を堪能したので、あとは黙々と下山です。アップダウンがしんどい。
下山時は徳本峠に寄りました。島々からも登ってみたいな。
2016年10月16日 14:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/16 14:16
下山時は徳本峠に寄りました。島々からも登ってみたいな。
徳本峠から穂高連峰が見えます。ここに来る前は「この角度から穂高が見えてもイマイチでは」と思ってましたが、明神、前穂、西穂のギザギザした山並みが重なって見えるのも全然カッコいい。
2016年10月16日 14:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/16 14:17
徳本峠から穂高連峰が見えます。ここに来る前は「この角度から穂高が見えてもイマイチでは」と思ってましたが、明神、前穂、西穂のギザギザした山並みが重なって見えるのも全然カッコいい。
あとはひたすら下る。
2016年10月16日 14:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/16 14:25
あとはひたすら下る。
下る下る。
2016年10月16日 15:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/16 15:10
下る下る。
程よく紅葉した明神がいい感じ。
2016年10月16日 15:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/16 15:30
程よく紅葉した明神がいい感じ。
ずっとやりたいと思ってた五千尺ホテルの河童橋のライブカメラに自分が映ってる姿をスマフォで見る(笑)。始め映らないからおかしいなと思ったら実際より10秒位遅れの映像でした。
2016年10月16日 16:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/16 16:16
ずっとやりたいと思ってた五千尺ホテルの河童橋のライブカメラに自分が映ってる姿をスマフォで見る(笑)。始め映らないからおかしいなと思ったら実際より10秒位遅れの映像でした。

感想

久し振りの土日快晴予報で、土曜の大天井&燕岳に続き日曜もどっかに行こうと思っていた中で、上高地でマッタリと食べ歩きしようかなと思いましたが、何故か突然「霞沢岳」が頭に浮かびました。
ルートやコースタイムを確認すると、自分的には頑張り気味に行けば日帰りが出来そうという事で挑戦する事にしました。

結果、快晴という事もあり、絶景過ぎ!
穂高の真正面の姿を拝める絶好の場所でした。

ただ、2日連続の山行と、コースが結構アップダウンがあるので超疲れた。
帰りのバスまでの時間に余裕も無かったので、店に寄る事も出来ずじまいでした。
嘉門次小屋の岩魚の塩焼きが食べたいよ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:897人

コメント

ゲスト
自分もしました(笑)
初めまして。
自分も丁度一年前の10/14霞沢岳に登って、下山後河童橋で同じことやってました(笑)。
2016/10/19 13:53
Re: 自分もしました(笑)
初めまして!
昨年の霞沢岳のレコを拝見させて頂きました。
紅葉MAX&冠雪でとんでもない絶景だったんですね。そんな景色を見てみたいもんです。
ライブカメラは今後上高地に来る度にやってしまいそうです(笑)
時間差をうまく使えば面白い写真が撮れるかも??
2016/10/19 20:53
行けなかった山
こんにちは!

霞沢岳、いいですねー!
今年登りたい山(島々から)だったのですが、スケジュールの都合や小屋の混雑などで結局歩けませんでした。
(ちなみにその代替が船窪でした…)

快晴なこのレコを拝見して、来年こそ歩きたい、と誓いました
2016/10/20 21:48
Re: 行けなかった山
こんにちは!
秋の長雨が続いた後の会心の快晴に恵まれ、景色もたっぷりと堪能出来ました。
今回、私は上高地からピストンしましたが、徳本峠小屋を見た時に
「やっぱ島々から登って徳本峠で穂高を見ながら
まったりと1泊する山行がいいんだろうなぁ」
と思いましたよ。

行こう行こうと思ってても、色々な都合でなかなか行けない山ってありますよね。
ぜひいつか霞沢岳にチャレンジしてみて下さい!
2016/10/21 0:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら