ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 98406
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

黒斑山

2011年02月06日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
garumaa その他7人
GPS
03:10
距離
5.0km
登り
483m
下り
481m

コースタイム

車坂峠(10:50)-(表コース)-トーミの頭(12:18)-(12:35)黒斑山山頂(13:05)
-トーミの頭(13:11)-(中コース)-車坂峠(14:00)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
コースはトレースがしっかりついていて明瞭。
テープももちろん、きちんとしています。

基本、危険個所はありませんが、
凍結したら、ちょっとイヤかもね。

感想

「入門者向けの雪山」とガイドにある通り、
トレースもしっかりついてコースは明瞭、難しい個所もなく、
夏のコースタイムでそのまま歩けるという、
雪山初心者向けの安心して歩くことができるコースでした。

先週の小田代原に引き続き、
こちらも雪山始めての外人にいいかも。
(もちろん、高低差が出てくるので、それなりに雪山のリスクはありますが)

高峰高原ホテルで、スノーシュー&ストックを2,000円で借りることができます。
(この日はコンディションが良かったので、ツボで楽しみました。)

また高原ホテルでの日帰り入浴は500円。
下山が早かったので、私たちは足を延ばして御牧乃湯で入浴。
地元に人気の、なかなか良いお風呂でした♪

http://mtgm.blog13.fc2.com/blog-entry-160.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人

コメント

おつかれ〜
リハビリ順調、天気もよく、風呂も良かったみたいでいいなあ
浅間山が目の前で迫力満点

ところでつぼ足って良く聞くけどなんじゃ?
2011/2/7 11:58
marchiさん
さすが“ワタシ”だよね〜
天気も眺望も思いのままさっ(爆)
浅間山、マジ迫力ありすぎ。
ホントは、ちと怖かったっす(^^;)

つぼ足はまんま足。
そのままズボズボ歩くことざんす
2011/2/7 21:07
garumaaさん、こんにちは。
今回も南国系の外人さん同伴でしょうか。

写真枚数も極端に少ない手抜きっぷりに笑ってしまいました
2011/2/7 16:41
MATSUさん
今回は要リハビリなメンツでの山行よん
ゆったりまったり、体と心を癒すのさっ♪
MATSUさんも来ればよかったのに・・・ってか、くるべきだったわよ、
思いっきり雪まみれにして心を洗ってあげたのに

手抜きとは失敬な、シンプルでスマートと言ってください(笑)
2011/2/7 21:11
黒斑、いいなぁ♪
garumaaさん、こんばんは。

なになに、今回は黒斑に行ったんだ。
ちょっとちょっと、雪山行くなら、あっしも連れてってよん。
(以前に行こうとしたとき、噴火しちゃって、それ以来ですよん)

そうそう、あっしですが、スノーシュー買ったのだ♪
(フリマで中古ですが・・)
2011/2/8 0:26
w-koboriさん、
きゃあああっ、おーちゃんかわゆす〜 (*´ェ`*)

w-koboriさん、噴火断念組でしたか。
この日ぐらいコンディションが良ければ、
おーちゃんも一緒に行けそう。

む、スノーシュー買ったとな。
フリマでいいもの掘り出しましたなぁ〜
2011/2/8 7:41
蛇骨
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-61839.html
黒斑山までいけたなら、蛇骨岳まではアイゼンいらないです。
草すべりの上のピークまで行くだけでも眺望良いよ!。
でも、草すべりは急なので10-12歯アイゼン必要。

立ち入り禁止超えてお鉢まで行っている人も居るんだよな。わしも見たいぞ。
2011/2/9 20:13
i_wata18さん
そっちまで足を延ばすと、より楽しそうですねー。
温泉ソムリエと行ってたんだー。

お鉢、気になるね。
ちょっと怖いけど(^^;)
2011/2/10 22:23
楽しそうですね。
garumaaさん こんばんは

雪山をつぼ足で歩いちゃうなんて凄い!
もう、どこの山でも大丈夫ですね。
温泉ソムリエ? それぞれの体の調子に合った を教えて頂けるのでしょうか?

わたしゃ〜 へ行ってないから足が弱っちゃってま〜す。
2011/2/13 22:16
sumikoさん
すごくない、すごくない(笑)
つぼ足はまんまだから

温泉ソムリエ、きっとそのくらいの知識があるように思われ。
ぜひ、美人の湯を紹介いただきたいもので(笑)

もうちょっとすれば、春ですからねー。
sumikoさん、ガシガシ登る季節の到来ですよぉー♪
2011/2/14 23:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら