記録ID: 984375
全員に公開
ハイキング
道東・知床
雄阿寒岳〜やっぱり合目標識は謎だった
2016年10月16日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,012m
- 下り
- 1,011m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:15
11:37
11:52
18分
次郎湖
12:15
ちょっと早めのペースでした。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
10台くらいは登山口の近くに止められそうです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありません。 下り、調子に乗ると岩に膝やすねをぶつけます。私みたいにならないように注意! |
写真
感想
ずっと前から登りたかった雄阿寒岳にやっと登ることができました。
10月にしては暖かい日で、とっても気持ちよく歩けました。
汗ばむくらいで、アンダーウエアの替えを持って行ってよかったです。
天気は晴れでしたが、遠くの方はかすんでよく見えませんでした。
山頂は冷たい風がやや強く吹いていて、10分だけ景色を楽しんですぐに下山を開始しました。
釧路市からもきれいに見える雌阿寒、阿寒富士、雄阿寒岳登頂を達成できてとっても満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:702人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れさまでした
5合目〜6合目でスライドした時にお話された方ですね…間違っていたらすみません
最高の陽気の一日になりましたね。山頂での強風も私が登頂する頃には弱くなったようで、かなりのんびりしてしまいました
fuji-shinさんも帰りに次郎湖に立ち寄られたようですね
またどこかの山でお会いできたら嬉しいです
コメントありがとうございます。山頂の風をお話しした方ですね。本当に気持ちのよい登山になりました。初めての雄阿寒でしたが大満足でした。またどこかでお会いしたいと思います。今後もよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する