ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 984472
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

尾瀬三条の滝・富士見下から(バッタリで驚き)

2016年10月15日(土) 〜 2016年10月16日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:12
距離
34.1km
登り
1,403m
下り
1,421m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:24
休憩
0:42
合計
3:06
13:14
20
スタート地点
13:34
13:36
15
13:51
13:51
13
14:04
14:04
13
14:17
14:18
22
14:40
14:40
20
15:00
15:09
10
15:19
15:49
31
アヤメ平
16:20
宿泊地
2日目
山行
8:54
休憩
1:30
合計
10:24
4:49
30
宿泊地
5:19
5:20
9
5:29
5:32
46
6:18
6:19
21
6:40
6:47
3
6:50
6:51
8
6:59
7:00
7
7:07
7:07
16
7:23
7:23
7
7:30
7:30
5
8:15
8:29
8
9:47
9:56
1
9:57
9:57
9
10:06
10:06
19
10:25
10:28
3
10:31
10:34
60
11:34
11:34
86
13:00
13:00
3
13:03
13:38
20
13:58
13:59
17
14:16
14:17
11
14:28
14:28
14
14:42
14:43
11
14:54
14:55
18
15:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
富士見下の登山口には車が置ききれないほど止まって、下の駐車場も満杯でした。鳩待峠に行けなかった人が大勢いたようです。
2016年10月15日 13:18撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 13:18
富士見下の登山口には車が置ききれないほど止まって、下の駐車場も満杯でした。鳩待峠に行けなかった人が大勢いたようです。
日が当たって気持ちいい林道
2016年10月15日 13:54撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 13:54
日が当たって気持ちいい林道
高度が揚がると色づきがよくなります。」
2016年10月15日 13:58撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 13:58
高度が揚がると色づきがよくなります。」
青空に映えます
2016年10月15日 13:59撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 13:59
青空に映えます
2016年10月15日 14:16撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/15 14:16
2016年10月15日 14:20撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 14:20
枝の間から燧ケ岳がみえます。
2016年10月15日 14:31撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 14:31
枝の間から燧ケ岳がみえます。
白尾山でしょうか?
2016年10月15日 14:48撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 14:48
白尾山でしょうか?
登って来た麓を見る、遠く赤城山が見えます。
2016年10月15日 14:54撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 14:54
登って来た麓を見る、遠く赤城山が見えます。
富士見小屋に着きました。大きいね。
2016年10月15日 15:08撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 15:08
富士見小屋に着きました。大きいね。
アヤメ平へ向かう途中に池がありました。燧ケ岳が映えます。
2016年10月15日 15:30撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/15 15:30
アヤメ平へ向かう途中に池がありました。燧ケ岳が映えます。
日光白根山が大きいです。
2016年10月15日 15:34撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 15:34
日光白根山が大きいです。
赤城山
2016年10月15日 15:34撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 15:34
赤城山
アヤメ平は広い空間が待っていました
2016年10月15日 15:36撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 15:36
アヤメ平は広い空間が待っていました
夢のような空間、木道に乗ってどこまでも!!!
2016年10月15日 15:42撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 15:42
夢のような空間、木道に乗ってどこまでも!!!
2016年10月15日 15:42撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 15:42
アップ燧ケ岳
2016年10月15日 15:42撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 15:42
アップ燧ケ岳
夕焼けを待つ埼玉のカメラマンの人がいました。
一年中ここへ来るそうです、今日はまたとない夕暮れが見られそうだそうです。
2016年10月15日 15:43撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 15:43
夕焼けを待つ埼玉のカメラマンの人がいました。
一年中ここへ来るそうです、今日はまたとない夕暮れが見られそうだそうです。
母の様な至仏山
2016年10月15日 15:44撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 15:44
母の様な至仏山
日暮れにはまだ1時間も有り、薄着で寒くていられそうも有りません。
2016年10月15日 15:52撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 15:52
日暮れにはまだ1時間も有り、薄着で寒くていられそうも有りません。
燧ケ岳の隣に会津駒ケ岳
2016年10月15日 15:54撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 15:54
燧ケ岳の隣に会津駒ケ岳
zucchiさんの仲間に入れてもらいました。
2016年10月15日 17:25撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/15 17:25
zucchiさんの仲間に入れてもらいました。
朝5時前に出て、尾瀬ヶ原の手前で夜が明けて、紅葉が見えるようになりました。
2016年10月16日 06:04撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:04
朝5時前に出て、尾瀬ヶ原の手前で夜が明けて、紅葉が見えるようになりました。
2016年10月16日 06:15撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:15
尾瀬ヶ原は朝靄です
2016年10月16日 06:18撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 6:18
尾瀬ヶ原は朝靄です
竜宮へ遠く景鶴山
2016年10月16日 06:21撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 6:21
竜宮へ遠く景鶴山
夜明け前
2016年10月16日 06:22撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:22
夜明け前
かなり冷え込んでます
2016年10月16日 06:23撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/16 6:23
かなり冷え込んでます
静か
2016年10月16日 06:24撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 6:24
静か
燧ケ岳の方から明るくなってきました
2016年10月16日 06:25撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 6:25
燧ケ岳の方から明るくなってきました
今日も天気がよさそうです
2016年10月16日 06:29撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 6:29
今日も天気がよさそうです
2016年10月16日 06:33撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:33
至仏山
2016年10月16日 06:42撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:42
至仏山
2016年10月16日 06:42撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:42
ヨッピ橋に向かいます
2016年10月16日 06:42撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 6:42
ヨッピ橋に向かいます
2016年10月16日 07:13撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 7:13
霜とコケ
2016年10月16日 07:23撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/16 7:23
霜とコケ
2016年10月16日 07:35撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 7:35
平滑ノ滝
2016年10月16日 07:49撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 7:49
平滑ノ滝
これが三条の滝の落ち口の様です
2016年10月16日 08:20撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 8:20
これが三条の滝の落ち口の様です
すごい迫力ですが、10月13日からこの先へは行けなくなってました。
2016年10月16日 08:22撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 8:22
すごい迫力ですが、10月13日からこの先へは行けなくなってました。
2016年10月16日 08:30撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/16 8:30
上からアップで撮りましがうまく撮れません。
2016年10月16日 08:40撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 8:40
上からアップで撮りましがうまく撮れません。
2016年10月16日 10:03撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:03
温泉小屋、滝で一緒になった富岡の3人の人たちはここに泊まったそうです。
2016年10月16日 10:04撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:04
温泉小屋、滝で一緒になった富岡の3人の人たちはここに泊まったそうです。
草紅葉も終盤です
2016年10月16日 10:18撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:18
草紅葉も終盤です
2016年10月16日 10:18撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:18
景鶴山
2016年10月16日 10:24撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:24
景鶴山
至仏山
2016年10月16日 10:24撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:24
至仏山
2016年10月16日 10:26撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:26
一昨年泊まった桧枝岐小屋
2016年10月16日 10:34撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 10:34
一昨年泊まった桧枝岐小屋
富士見峠への道は長くて大変です、高度が揚がるにつれ紅葉が見事になって来ます
2016年10月16日 11:02撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 11:02
富士見峠への道は長くて大変です、高度が揚がるにつれ紅葉が見事になって来ます
八木沢橋コース、見晴らしのテン場の横からですが案内が有りませんでした。
2016年10月16日 11:19撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 11:19
八木沢橋コース、見晴らしのテン場の横からですが案内が有りませんでした。
2016年10月16日 11:32撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 11:32
2016年10月16日 11:33撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 11:33
2016年10月16日 11:36撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 11:36
2016年10月16日 11:40撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 11:40
燧ケ岳がずっと見えてます
2016年10月16日 11:44撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 11:44
燧ケ岳がずっと見えてます
登りに飽きると景色を見て1枚撮ります
2016年10月16日 11:45撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 11:45
登りに飽きると景色を見て1枚撮ります
2016年10月16日 11:54撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 11:54
2016年10月16日 12:02撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 12:02
2016年10月16日 12:03撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 12:03
2016年10月16日 12:03撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 12:03
2016年10月16日 12:08撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 12:08
2016年10月16日 12:14撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 12:14
誰が付けたか、おっぱいの様な???
2016年10月16日 12:29撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 12:29
誰が付けたか、おっぱいの様な???
キノコを採りながら、景色を見ながら見晴らしから2時間半登りました。
2016年10月16日 12:29撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 12:29
キノコを採りながら、景色を見ながら見晴らしから2時間半登りました。
富士見小屋に着きました、1時遅い昼食を食べ、大きなザックに詰めなおし、小屋に別れを告げました。
2016年10月16日 13:41撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 13:41
富士見小屋に着きました、1時遅い昼食を食べ、大きなザックに詰めなおし、小屋に別れを告げました。
2016年10月16日 13:48撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 13:48
広い林道を下るのみ
2016年10月16日 14:23撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 14:23
広い林道を下るのみ
2016年10月16日 14:30撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 14:30
今は1600m位が一番見ごろの様です
2016年10月16日 14:33撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 14:33
今は1600m位が一番見ごろの様です
2016年10月16日 14:44撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 14:44
2016年10月16日 14:47撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/16 14:47
広場の様な所、この辺まで車が入ればなー
3時15分、1時間半かかって駐車場に着きました。
好天気に120号線の吹き割の滝辺が渋滞してました。
2016年10月16日 14:47撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 14:47
広場の様な所、この辺まで車が入ればなー
3時15分、1時間半かかって駐車場に着きました。
好天気に120号線の吹き割の滝辺が渋滞してました。
大量にとったキノコだが食べない方が良さそうと教えて貰ました。形はフナハリタケに似てるけど棘が裏側にないので違うようです。
2016年10月16日 21:31撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/16 21:31
大量にとったキノコだが食べない方が良さそうと教えて貰ました。形はフナハリタケに似てるけど棘が裏側にないので違うようです。

感想

一度行って見たいと思っていた三条ノ滝、御池から燧ケ岳と回る夢見ていましたが、この富士見下から三条ノ滝は無茶苦茶長いコースとインレッドさんから聞いていました。今は営業していないという富士見小屋の富士見峠でテン泊すれば、今の私なら行けるのではないかと、行って見ようと家を11時前に出ました。歩き始めて2時間弱、何と富士見峠でzucchiさんとバッタリ会いました。山の鼻とか竜宮とか見晴らしなら、会いましたねーですが、マイナーな?富士見峠とは不思議な感じでした。zucchiさんの仲間に入れていただきお酒や料理を頂きました。ザックを置いて一度も行った事が無いアヤメ平に向かうと夕焼けを撮りに来た二人の人に会いました。埼玉の人と前橋の人です。峠から15分程アヤメ平はこんな所があるんだと感心するような実にいい広ーい気持ちのいい山頂でした。ですが普段は強風が通り抜ける所らしいです。今日の様に静かな時は珍しいそうです。それでもこの景色を見たくて1年に何度も通うそうです。私も真似をしたくなりました。冬山に来てみたいです。

次ぐ朝5時前ヘッドランプを点けスタートします、竜宮を目指し下ります、夜が明けてくると木々の紅葉に嬉しくなります。下の方に朝靄の尾瀬ヶ原が見えるようになりました。朝靄の尾瀬ヶ原は何とも幻想的です。
どんどん歩いて竜宮からヨッピ橋、東電小屋、温泉小屋、ここから三条の滝は50分位、しばらく下って展望台から平滑ノ滝が見え、三条の滝は上部のみで、冬の用意で下の展望台まで降りられませんでした。

まだ8時半に少し気が緩みます。上に登れば後は平坦だとか言っていたのを富岡から来た3人の人が上に行きます、私も同じ道よりそっちがいいかなーと御池方面の後を追いました。同じ位の年代と思ったら10年も若く還暦だそうです。そう道草を食べてないのに富士見峠に着いたのは1時、昼食後、富士見下に着いたら3時を回っていました。それでも今回はゆっくり景色を楽しみながら、キノコを採取しながらだったので家から近いことも有り気分的にも足もすごく楽な山行でした。

またいつかゆっくりアヤメ平で過ごしてみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:624人

コメント

大変な距離を歩かれましたね!
夢さん
おはようございます。
大変な距離を歩かれましたね!
もう朝夕の寒さが身に染みる尾瀬ですね。
紅葉は麓がちょうどよいようですね。
三条の滝は水量が多いのとその音の凄さに
びっくりした記憶がよみがえりました。(50数年前です)
2016/10/17 8:06
Re: 大変な距離を歩かれましたね!
iiyuさん こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。

このコース距離は長いですねー。紅葉も見ごろで気持ち良かったです。
朝靄と霧氷の尾瀬が原はいいですねー。
三条ノ滝は冬用で危険なのか下まで行けない様にしてありました。
またいつか行かなくてはです。50年も前に行かれたのですか?
40年前頃、尾瀬沼まで車で行けるのかと大清水に行った事がありましたがそれより前ですねーーーーー

その時子供を背負って三平峠まで行きました、山道だったような記憶があります。聞くたびに尾瀬沼までの時間が長くなって三平峠で諦めたのを思い出します。
2016/10/17 21:33
ドタキャンで申し訳ありません。
こんばんは、yumesoufさま

15日16日の連日、久しぶりの好天気でしたね。
16日に計画を立ててもらった日光白根に行けなくなり
yumeさんにご迷惑をおかけしたことでしょう。
本来なら二日間の山行計画があったでしょうに申し訳ありませんでした。

1日目の出発が遅かったのを見るにつけ
ご迷惑をかけて様ですね。すみません。

それにしてもzucchiさんとの再会とは凄い!!!
それに、このコースも魅力的ですね。

今回の件に懲りず、またご一緒させてください。
2016/10/18 20:46
全然気にしないで下さい
aonumaさん こんばんは。
全然気にしていませんので、お体を大事にして下さい。
一大行事で心労していたのでしょう。
元気そうで、それが一番うれしいです。

桧枝岐から燧岳、三条ノ滝を回るコースを本で見ていたのですが、
今回のコースも超ロングコースで知ってました、ロングですが燧ケ岳も至仏山も登ってないので割と楽でした。それにしてもzucchiに会うとは不思議ですねー、


実は明日妻が親指の手術をするので、10日間位は山に行けないかも知れません。
2016/10/18 22:35
こんばんは〜
先日はひょんなことでお知り合いになれて良かったです〜
劔を早月から日帰りされたとのこと、凄いです!
2016/10/20 22:57
Re: こんばんは〜
coco0216さん こんばんは。
コメントありがとうございます。
本当ですね、再度会わなければ、分からないかも知れませんね。
劔の早月は泊まりの方が楽しめていいと思いました、まぁ何とか行けたというだけです。

奈良出身とか私も20歳の頃5年ほど奈良に住んでいました、葛城山、金剛山へ登りました。
2016/10/21 22:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら