ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 985296
全員に公開
アルパインクライミング
八ヶ岳・蓼科

稲子岳南壁・左カンテ

2016年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7時には登山口駐車場はいっぱい。
稲子湯方面に少し行ったところに4台ほど駐車できるスペースあり。
●しらびそ小屋。ハイキングの方が沢山いました
2016年10月16日 09:17撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/16 9:17
●しらびそ小屋。ハイキングの方が沢山いました
●アプローチは旧登山道から
2016年10月16日 10:12撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/16 10:12
●アプローチは旧登山道から
●1ピッチ目
2016年10月16日 11:56撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/16 11:56
●1ピッチ目
●1ピッチ目終了点
2016年10月16日 12:16撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/16 12:16
●1ピッチ目終了点
●3ピッチ目。クラック突破するkenzoさん
2016年10月16日 12:43撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/16 12:43
●3ピッチ目。クラック突破するkenzoさん
●4ピッチ目
2016年10月16日 13:08撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/16 13:08
●4ピッチ目
●4ピッチ目。この後左上
2016年10月16日 13:18撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/16 13:18
●4ピッチ目。この後左上
●5ピッチ目
2016年10月16日 13:43撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/16 13:43
●5ピッチ目
●最終パーティーを待つ。ほんと、良い天気。
2016年10月16日 14:17撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/16 14:17
●最終パーティーを待つ。ほんと、良い天気。
●下山時に見た稲子岳
2016年10月16日 15:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/16 15:32
●下山時に見た稲子岳
●本日の喫茶は13時に終了していました。残念!
2016年10月16日 15:34撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
10/16 15:34
●本日の喫茶は13時に終了していました。残念!
撮影機器:

感想

クライミンググレードや経験に若干の差はあれ、
「同じくらい」のメンバーのみで行く稲子岳南壁・左カンテ(全員ルート経験あり)。

●アプローチ
しらびそ小屋から10分程の樹林帯から直接岩場に直登するルート(読図・藪漕ぎ?・急登)と、中山峠側から旧登山道を経るルートがある。
他3人は5月に直登ルートを使用していたが、前回(9月)直登ルート入口を探し出せなかった私が、迷うリスクが怖くて旧登山道ルートで行くことを主張。
結果、緩やかだが若干時間のかかる旧登山道ルートを利用。
直登ルートの入口や、その時の様子を聞いたりしたが、
・岩場が良く見える(=木々の生い茂っていない)初夏もしくは秋
であれば直登ルートもありかも、と思った。
実際、9月に来たときには木々に隠れてよく見えなかった稲子岳岩壁が、葉の落ちた今では木々の間からはっきり見ることが出来た。

●左カンテ登攀(11:47〜14:00)
前回はオールフォローだった為、核心を含む2、4ピッチを譲ってもらう。ありがとー。
取付にいたパーティーはすでに登りだしていたが、その前が詰まっているとのことであった。

1ピッチ目
フェースの気持ちの良いルート。右壁の中間支点(スリング付)を越えた先にペツルの終了点あり。

2ピッチ目 yachimayuリード
支点の左側から回りこんで登る。
傾斜は緩やかだが、砂交じりでザレザレ。大きな岩も動きまくる。
支点も取れず、途中ピッチから下降するパーティーとのすれ違いもあり、登攀とは別の緊張感あり。

3ピッチ目
先行パーティーのkenzoさんがクラック沿いを上がったのを見て「面白そー!」と。
ロープ処理次第でフォローはチムニーでもクラックでも選べることを知っていたので、リードはクラックで行ってもいいよ!と伝える。
(ワタシはチムニーに行くつもり!)
最初戸惑ったものの軽々身体をあげてクラックをリード突破する登りは流石です。
チムニー抜け口から遠いほうのリングでピッチを切る。

4ピッチ目 yachimayuリード
核心ピッチ。
初見なのに、核心の弱点を瞬時に見破り(ハーケン沿いに右上すると実は辛い)、フォローのcnagaさんにアドバイスしているkenzoさんを見て、さすがだなぁと思う。
核心基部にはペツル1つ。斜面の微妙な位置にあり、何気にクリップするのが辛い。
ハーケンを追わず、左に回りこみ、最後のハングを超えて終了!
kenzoさんにアドバイス頂き、岩の切れ口までロープを伸ばして、ビレイ。
屈曲が1つ減り、ビレイしやすい。

5ピッチ目
見た目のインパクトに反して辛くないクラックを越え、終了〜。

核心ピッチを含め、つるべで登攀できました。

●下山
後続パーティーの到着を待って、下山。
15:30にしらびそ小屋に着きましたが「本日の喫茶は13時まで」の張り紙あり。
評判のケーキセットは、またもや次回におあずけとなりました。


<感想と反省>
初見であるkenzoさんパーティー(kenzoさん、cnagaさん、smgちゃん)に先行をお願いしたのだが、取り付きを間違えて伝えてしまう。
「あれ?違うんじゃないかな?」と思っても、自分に自信がなく、それを伝えられなかった。
せっかくこのメンバーだったのだから、もっと思ったことは率直に話し合うべきだったなぁと反省。
たとえ、CLが自信満々でも。

また、今回の山行については、その計画段階において反省すべき点がいくつかありました。
良い点と悪い点(リスクに繋がる点)を考え、今後の参考にしたいと思います。
ご指摘、アドバイス頂いた先輩方、ありがとうございました。

久しぶりの快晴!
秋晴れの中、色々な意味で気持ちの良いクライミングが出来ました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら