記録ID: 985510
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山:馬返しキャンプ場⇔八合目避難小屋⇔岩手山山頂
2016年10月16日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:13
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,426m
- 下り
- 1,409m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 9:03
距離 11.2km
登り 1,426m
下り 1,428m
15:08
ゴール地点
天候 | ☼ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
地図は必要ですが道迷いは無い。 |
写真
感想
天気予報では10/16が登山日和らしい。
有休をとって岩手山に行く。
前日から車中泊をして、
6:00から登山を開始しました。
登山口から1合目まで結構時間が掛かる。
チョット珍しいです。
眺望を期待できるので旧道から登る。
天気が良くテンションが上がりながら3合目まで進むと、
登山道が急に険しくなる。
登掌ではないが岩場を一歩一歩進む。
疲れて途中足を止めてしまうが、
振り返ると景色が綺麗で楽しい。
岩場を中々進めないが着実に登り7合目に到着。
此処からさらに山頂が見える(実際は山頂は奥ですね。)
8合目避難小屋着。
水場も勢いよく水が出ている。
これは有り難い。
トイレも綺麗。
ヤマレコでおなじみの風景でした。
山頂に向けさらにさらに登る。
不動平からさらに進み左回りから登る。
左回りの登りは足場が悪い。
下って来た人に”こっちは登りずらいよ”と言われるが、
登ってみないと解らないので、そのまま登る。
何とか登り終えて無事山頂着。
眺望が良い、最高。
鳥海山、早池峰が見える。
写真撮って下山開始。
お鉢を回って不動平避難小屋で昼食。
最近カレーメシにはまってます。
カップ麺ちょっと飽きたよ。
不動平避難小屋は綺麗ですね。
泊まりたいです。
8合目で少し休憩して下山開始です。
下山は新道を使い景色を楽しみながら、
無事に下山完了しました。
登山後の楽しみの温泉は焼走りの湯に入りましたが、
前日に入った盛岡IC近くのフォックバーデンのが良い湯だと思いました。
閲覧してくれた方有難うございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する