ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 988328
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

奥武蔵(名郷〜蕨山〜有馬山〜ウノタワ〜大持山〜妻坂峠〜名郷)

2016年10月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
13.8km
登り
1,218m
下り
1,217m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:12
合計
6:14
8:25
0
8:25
8:25
91
9:56
9:56
9
10:05
10:05
36
10:41
10:41
10
10:51
10:51
28
11:19
11:19
39
11:58
11:58
30
12:28
12:28
7
12:35
12:45
15
13:00
13:00
38
13:38
13:38
25
14:03
14:04
18
14:22
14:23
15
14:38
14:38
1
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
飯能駅から国際興業バス7:10発、名郷まで55分。
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし、迷いやすいとこなどもなし。全般的に歩きやすいがアップダウンが激しく登り下りは急坂ばかりでした。
その他周辺情報 さわらびの湯。今回は寄らず。
名郷バス停を出発。
2016年10月22日 08:25撮影 by  SC-02G, samsung
2
10/22 8:25
名郷バス停を出発。
しばらくは林道歩き。
2016年10月22日 08:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:32
しばらくは林道歩き。
林道終点より登山道に入ります。
2016年10月22日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 8:37
林道終点より登山道に入ります。
ここからスタート。
2016年10月22日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 8:37
ここからスタート。
しばらくは急な登りが続きます。
2016年10月22日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 8:53
しばらくは急な登りが続きます。
2016年10月22日 09:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 9:08
少しだけ岩場あり。
2016年10月22日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 9:14
少しだけ岩場あり。
山と高原地図の危マークあたり。補助ロープがありますが傾斜はさほど急ではありません。
2016年10月22日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 9:15
山と高原地図の危マークあたり。補助ロープがありますが傾斜はさほど急ではありません。
下って
2016年10月22日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 9:16
下って
登って
2016年10月22日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 9:18
登って
低山のわりにそんなに登るのか、という位 登りが続きます。
2016年10月22日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 9:24
低山のわりにそんなに登るのか、という位 登りが続きます。
少し紅葉してました。
2016年10月22日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 9:29
少し紅葉してました。
まだまだ青々してました。
2016年10月22日 09:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 9:31
まだまだ青々してました。
岩場ですが、歩きやすい道。
2016年10月22日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 9:37
岩場ですが、歩きやすい道。
登るだけでなく結構登り下りが多い。
2016年10月22日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 9:45
登るだけでなく結構登り下りが多い。
いい雰囲気の道。
2016年10月22日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 9:48
いい雰囲気の道。
ガスってきました。
2016年10月22日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 9:51
ガスってきました。
ここが元の蕨山のようです。最高点は昨年行ったので今日はパス。
2016年10月22日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/22 9:53
ここが元の蕨山のようです。最高点は昨年行ったので今日はパス。
有馬山へ向かいます。
2016年10月22日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 9:53
有馬山へ向かいます。
広い登山道。
2016年10月22日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 9:55
広い登山道。
いったん林道と交差しますが、すぐに山の中へ。
2016年10月22日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 10:05
いったん林道と交差しますが、すぐに山の中へ。
立派な東屋がありました。
2016年10月22日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 10:06
立派な東屋がありました。
ガスって不気味な森。
2016年10月22日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 10:14
ガスって不気味な森。
しかも誰とも会いません。
2016年10月22日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 10:19
しかも誰とも会いません。
2016年10月22日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 10:19
2016年10月22日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 10:23
静まり返った山頂でした。
2016年10月22日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 10:24
静まり返った山頂でした。
鹿の防護柵。少し登ると、
2016年10月22日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 10:36
鹿の防護柵。少し登ると、
ヤシンタイの頭でした。
2016年10月22日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 10:37
ヤシンタイの頭でした。
2016年10月22日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 10:40
ススキがいい演出してますね。晴れてたらな〜
2016年10月22日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 10:41
ススキがいい演出してますね。晴れてたらな〜
ガスが濃くなってきて、な〜んにも見えません(泣)
2016年10月22日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 10:41
ガスが濃くなってきて、な〜んにも見えません(泣)
小ピークを越えて
2016年10月22日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 10:43
小ピークを越えて
斜面一面がススキに覆われてました。せめてガスがなければ・・・
2016年10月22日 10:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 10:43
斜面一面がススキに覆われてました。せめてガスがなければ・・・
2016年10月22日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 10:47
滝入の頭。
2016年10月22日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 10:49
滝入の頭。
リンドウ?が咲いてました。まだ花があるとは・・・
2016年10月22日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 10:50
リンドウ?が咲いてました。まだ花があるとは・・・
ここが鳥首峠かと勘違い。矢印で指してるのか〜
2016年10月22日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 10:59
ここが鳥首峠かと勘違い。矢印で指してるのか〜
このあと、いったん激下りでした。
2016年10月22日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 11:02
このあと、いったん激下りでした。
まだ先でした。
2016年10月22日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 11:12
まだ先でした。
2016年10月22日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 11:12
やたら鳥首峠を指す指標あり。
2016年10月22日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 11:14
やたら鳥首峠を指す指標あり。
そしてようやく鳥首峠に到着。不気味な名前の由来はなんだろ?
2016年10月22日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 11:14
そしてようやく鳥首峠に到着。不気味な名前の由来はなんだろ?
お次は大持山を目指します。
2016年10月22日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 11:25
お次は大持山を目指します。
不気味な雰囲気の道。このあとクマ糞を見ましたが、人とすれ違うようになり、大持山までに20人位とすれ違いました。
2016年10月22日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 11:25
不気味な雰囲気の道。このあとクマ糞を見ましたが、人とすれ違うようになり、大持山までに20人位とすれ違いました。
キツい登り。
2016年10月22日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 11:30
キツい登り。
う〜ん、何も見えん・・・
2016年10月22日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 11:39
う〜ん、何も見えん・・・
2016年10月22日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 11:54
ウノタワ近く。
2016年10月22日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 11:56
ウノタワ近く。
少し紅葉。
2016年10月22日 11:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
10/22 11:57
少し紅葉。
ウノタワに到着。
2016年10月22日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 11:59
ウノタワに到着。
だだっ広い、平らな場所でした。広葉樹が多く、紅葉時は良いかも。このあとすぐに登りに。
2016年10月22日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 11:59
だだっ広い、平らな場所でした。広葉樹が多く、紅葉時は良いかも。このあとすぐに登りに。
登って下を振り返って。そんなに高度感が伝わらないのが残念。
2016年10月22日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 12:04
登って下を振り返って。そんなに高度感が伝わらないのが残念。
紅葉になると良いかも。
2016年10月22日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 12:07
紅葉になると良いかも。
2016年10月22日 12:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/22 12:19
一旦、大持山の山頂へ行きます。
2016年10月22日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 12:24
一旦、大持山の山頂へ行きます。
大持山山頂に到着。展望はなし。
2016年10月22日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
10/22 12:35
大持山山頂に到着。展望はなし。
そして分岐に戻ってきました。妻坂峠へ向かいます。
2016年10月22日 13:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 13:01
そして分岐に戻ってきました。妻坂峠へ向かいます。
2016年10月22日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 13:02
今日はこんな写真ばかり・・・
2016年10月22日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 13:07
今日はこんな写真ばかり・・・
2016年10月22日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 13:30
標高差455mを一気に駆け下りました。
2016年10月22日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 13:37
標高差455mを一気に駆け下りました。
武川岳は2回行ってるので本日はパスします。名郷へ下ります。
2016年10月22日 13:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 13:39
武川岳は2回行ってるので本日はパスします。名郷へ下ります。
快適な道で思わず小走りで駆け下ります。
2016年10月22日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 13:41
快適な道で思わず小走りで駆け下ります。
ほとんどトレラン状態で駆け下りました。
2016年10月22日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 13:48
ほとんどトレラン状態で駆け下りました。
2016年10月22日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 13:49
2016年10月22日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 13:51
で、林道に出ました。
2016年10月22日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 13:51
で、林道に出ました。
車道の終点。
2016年10月22日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 13:52
車道の終点。
あとは舗装道を名郷まで。
2016年10月22日 14:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 14:00
あとは舗装道を名郷まで。
道沿いの沢の水が綺麗!
2016年10月22日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/22 14:11
道沿いの沢の水が綺麗!
2016年10月22日 14:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10/22 14:21
下山中に大粒の雨が降り出し、思わずカッパを着込みましたがすぐに止みました。今にも雨が降り出しそうな曇り空のおかげで、予定よりかなり早く名郷へ帰還しました。本日終了〜
2016年10月22日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/22 14:39
下山中に大粒の雨が降り出し、思わずカッパを着込みましたがすぐに止みました。今にも雨が降り出しそうな曇り空のおかげで、予定よりかなり早く名郷へ帰還しました。本日終了〜

感想

自分としては珍しく、2週連続の山となりました。
今年の夏の雨続きで計画の途中での中止や変更などばかりだったので、どうもやりきった感がないため、今後の季節は行ける山も限られてくるので、天気が悪くないときはできるだけ行こうと思い行ったものの、一日中曇りでおまけにガスもかかり、何ともすっきりしない山行となりました。

序盤は人が少なく、ガスって薄暗い道を歩くのは気持ちのいいものではなかったですが、有馬山のあとはトレランをしている人とかなりすれ違いました。確かに登山道としては全般的にとても歩きやすい道ですので、トレラン者には最適なコースかと思います。

とても歩きやすい道とはいえ、稜線の縦走ですので、登ったり下ったりの連続で、そのアップダウンも急な登り下りでそれなりに脚にこたえます。

特に行きたいところでもなかったのですが、とりあえず地図の塗りつぶしでもしていこうかなと思い立ち、まだ空白地帯のこのコースにしてみましたが、何せ展望がきかず、山行としてはつまらない一日となってしまいました。早く天候が安定してほしいものですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:907人

コメント

懐かしい山です
kumaoさん、こんばんは!
 私は高校生の頃まで東京の東村山市に住んでいました。
中学生の時から山が好きで、奥武蔵は私の登山を育ててくれた山域です。

 中学2年の時に、級友と有間山〜鳥首峠〜大持山〜子持山〜武甲山を縦走しました。当時の有間山はスズタケに覆われて、藪漕ぎで凄い苦労をした覚えがあります。

 鳥首峠の名前ですが、遠くから見た時に、峠の部分が鳥の首のような形に見えるからと聞いた覚えがあります。(確か白岩部落のお婆さんから聞いたような)

 今は歩きやすい道になっているようですね。
行ってみたいです。(行きたいところばかりで、お金と健康が続きそうもありませんが
2016/10/23 22:25
Re: 懐かしい山です
f15eagleさん、コメント有り難うございます! 奥武蔵がf15eagleさんの山の原点だったんですね、しかもそんなまだ整備されてない頃から登っていたとは山の大先輩ですねー! 昔は藪こぎするような道だったんですか、さぞ大変な道だったんですね。 確かにあの辺りは割りとスズタケではありませんが藪が繁ってるようなところもあり、夏場はあまり通りたくないと思いました。

鳥首峠の由来、なるほどですね〜
鳥首というからおどろおどろしいことを想像してましたが、変な由来でなく安心しました(笑) 武甲山、蕨山、棒ノ折などこの辺りの人気のある山と少し離れてるせいか、人が少なく落ち着いた雰囲気が気に入りました。また行きたいと思います。ぜひf15eagleさんも懐古を楽しみに行ってみて下さい(^_^)
2016/10/23 22:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武川岳(名郷妻坂芦ヶ久保)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら